三小の日誌

三小の日誌

1年生と6年生の交流

 
 
 
 
 今日は,6年生が1年生に,1年生を迎える会でプレゼントする予定だったお面をプレゼントしました。1年生も6年生もとても嬉しそうでした。インフルエンザの影響で交流を控えていましたが,連休明けからは,色々な場面で交流をしていきます。
 また,今日は雨が降りました。休み時間には,学級レクをしたり,絵を描いたりと,それぞれで工夫して楽しむ様子が見られました。

避難訓練

 
 
 
 
 今日は,第1回の避難訓練がありました。雨が予想されたため,2次避難(校庭への避難)は行わず,1次避難(机の下にもぐり,身を守る)の訓練を行いました。その後,各学級で,避難経路の確認や,1次避難の振り返りを行いました。今後,学年や学級ごとに,今日行えなかった,2次避難の訓練を行う予定です。
 また,5月から始まるひょうたんから本°(読み聞かせボランティア)に向けて,ボランティアの皆さんが,本を選んだり,打ち合わせをしたりしてくださっていました。今年も1年間よろしくお願いします!

1年生 交通安全教室

 
 
 
 
 今日は,1年生で交通安全教室がありました。地域の指導員さんや警察署,市役所の方々などに来ていただきました。指導員として何と,PTA会長の吉川さんも参加していただきました!本当にありがたいです。給食前のお腹の空いてきた?時間でしたが,1年生はみんな,真剣に話を聞いていてとても立派な態度でした。子ども達のために来ていただいた皆さん,本当にありがとうございました!

第1回学校評議員会議

 
 
 
 

 
 今日は,第1回学校評議員会議がありました。学校経営方針や年間行事などについて,学校評議員の皆さんと話し合いをしました。お忙しい中,ご参加いただきありがとうございました。
 気温がぐんと上がり,汗をかいている子ども達が多く見られました。水筒や汗拭きタオル,必要に応じて,着替えの用意もお願いします。

学習参観・懇談会・全体会,PTA総会

 
   
 
 学習参観・懇談会・全体会がありました。1年生にとっては,初めての学習参観日でした。新しい学年,学級になって間もないですが,子ども達は,昨年度よりも進級して成長した姿を見せてくれました。お忙しい中,ご参観頂いた保護者の皆さん,本当にありがとうございました。
 また,懇談会の後には,今年度から平日開催となったPTA総会がありました。PTAの旧役員の皆さん,ありがとうございました。そして,新役員の皆さん,一年間よろしくお願いします。PTAの皆さんも,ご理解,ご協力をよろしくお願いします。