校長ブログ
校長ブログNo190-1 学びの秋(学年アラカルト)
暑さもおさまり、過ごしやすい気温の日が続きます。学習にも集中して取り組むことができる季節になりました。今日は、各学年の最近の授業風景をお届けします。
【1年生】
▼音楽科の学習 はじめての鍵盤ハーモニカ大型モニターに映した先生の手本を参考に、ドとソの指づかいを覚えて音を出してみます。
初めて出た音ににっこり。
11月の音楽発表会に向けて鍵盤ハーモニカのパートになった児童は、さっそくグループで練習です。みんなで頑張って練習しています。
▼2学期になり、漢字の学習も頑張っています。グー(お腹と机の間はグー1つ分)ペタ(足は床につけて)ピン(背筋ピーン)サッ(サッと正しく鉛筆を持って)と正しい筆順で字を書きます。
【2年生】
▼給食風景
9人でいつも仲良く食べています。今日の給食も最高!!自然と笑顔が出ます。
▼国語科説明文「どうぶつ園のじゅうい」の学習でクイズを作っています。クイズができたら1年生と3年生には教室へ訪問して、全校児童には校内放送で出題する予定です。どんなクイズが出されるかドキドキです。楽しみに待っていますよ!
【3年生】
▼笑顔がステキな3年生ポーズも最高だネ!!11人で今日も仲良くランチで~す!!
▼図画工作科 お話の絵「モチモチの木」を題材に
ビリビリビリ~ ガサガサガサ~ あちこちから色画用紙をちぎる音が聞こえてきます。ちぎってちぎって~ ならべてならべて~ 枝の形をあれこれと考えています。いろんな形が生まれていますね。一人一人のモチモチの木。手作り感がいい味を出していますね。どんな作品ができるか楽しみだなぁ。
▼3年生は4年生と共に体育科の学習で鉄棒運動を学習しています。授業だけでなく、9月からずっと休み時間もたくさん練習して手が豆だらけ。あともう一息でできる子もいれば、ついこの間まで悩みながら練習していた子もいつのまにかくるりんと逆上がりができるようになったり、いろいろな技にチャレンジしたりと上達がめざましいです。
【4年生】
▼社会科 自然災害からくらしを守る。いつもは元気な4年生が、今日はなんだか難しそうな表情でタブレットに向かって作業をしています。何をしているのでしょう?
「マイタイムライン」の作成にチャレンジしていました。
▼理科の学習「流れる水のはたらき」雨が降ると水はどのように流れていくか、かんたんな実験模型(割り箸の枠の中にサランラップを貼り地面の上に置く)を使って考えています。どんなふうに流れるのか、よ~く観察して話し合っていますね。
算数科の学習では式と計算の順序について□にあてはまる数の求め方を考えています。
【5年生】
▼教室で飼育栽培している動植物
メダカやカメなどの小動物や緑や花のあふれる潤いが感じられる5年生教室です。夏休みに職員の日直もえさやりをしながら世話をしていました。私も教室を訪れたときにえさをあげようとしたら、2回目は水槽にいません。はてどこにいるんだろうと探したものの水槽には見当たりません。空直期間もあるので、家へ持ち帰って飼育し、猛暑の夏を乗り切り再び教室に元気に戻ってきました。
▼国語科 戦争と平和に関する読みもの教材『たずねびと』の学習に関連して 廊下には担任が取り寄せた資料や図書室にある本などが並び、子供たちが関心をもてるようにしています。
▼体育館から♪ドレミファソラシドのメロディが聞こえてきます。今年も体力テスト週間が始まりました。まずはシャトルランから(5・6年生合同)合同体育で効率よくかつ正確に測定を進めていきます。新体力テストが導入されてから今年で25年目を迎えます。保護者の方も今の体力テストを小中学校の頃に受けた方もいるのでは?
図画工作科の絵画の学習です。筆の太さや色の濃淡を使い分けて一つ一つ塗り込んでいきます。校舎の茶色系のレンガの風合いや、椅子や机の木の質感など感じるままに丁寧に描く子供たちの表情に圧倒されます。
【6年生】
▼総合的な学習で9月に行われた修学旅行の振り返りをしていました。これまでの学習をふりかえり、だれとでも協力し合うこと、相手のことを考えて発言・行動ができたこと、教科学習の知識を深めることができたこと、友達との絆を深めることができたこと、自分の役割に責任を持って取り組むことができたことなどレーダーチャートに記入し、後期の自分の課題としてとらえました。自分に向き合ってふりかえる大切な時間になりました。
▼理科では月と太陽と地球の動きについて学習しています。10月17日(木)は十五夜(満月)です。空を眺めて月の満ち欠けと太陽の動きとの関係について観察してみるといいですね。
▼図画工作科で絵画の学習をしています。学校生活の風景を水彩絵の具で表現します。バスケットボール、教室の植物、6年間使用しているランドセルなどが絵の素材になっています。事前にとった写真や実物をみながら形をデッサン用の鉛筆で下がきした後、水彩絵の具で着色していきます。細かい部分まで丁寧に筆の太さや色の濃淡を考えながら丁寧に塗り込んでいきます。
▼給食風景
心も体も伸び盛りの6年生。栄養満点の給食を元気モリモリたくさん食べています。はい撮りますよ~「はいッ まいう~!!」
【特別支援学級】
特別支援学級は、10月18日(金)山武地区合同の「スポーツ大会」(会場:東金アリーナ)に参加します。10月11日(金)横芝光町体育館で合同練習会を実施しました。各校児童による係が割り当てられ、白浜小学校は開会式を担当しました。続くスポーツ大会の競技種目練習会では、整列の仕方、入退場の仕方、実際の競技の練習を行いました。校内での練習会を重ねてきた児童は自信をもってとても大きな声で話したり、よく話を聞きながら練習を進めたりすることができました。