ブログ(平成27年度)
8月16日(日)その2 校長室コラム「Uターンラッシュで大混雑」
<校長室コラム「Uターンラッシュで交通機関、大混雑です!」> このお盆期間中、県外や国外に出かけたお家もあったと思います。今日のニュースでは、「交通機関がUターンラッシュで大混雑」という話題が各局で報道されていました。
明日は、「登校日」になっています。各学年とも、「実力テスト」を実施する予定です。暑い中、夏休み中に自学習(復習)していきた成果を確認するテストになると思います。今夜は、切り替えて、5教科の教科書を開いたり、問題集をやってみたりしてください。
***写真は、本日、16時30分頃の矢板中の様子です。窓ガラス等の破損などもありませんでした。しかも、校庭や敷地内にタバコの吸い殻や空き缶、花火の跡などもありませんでした。職員や地域の方々が校庭のゴミ拾いをしていただいていることもありますが、昨年度にも増してゴミが落ちていないのに驚いています。
8月15日(土)晴れ その1 校長室コラム
「どのような一日を・・・」
<校長室コラム「どのような一日を過ごされましたか?!」> 今日は、「終戦記念日」。そして、土曜日で
「お盆」でした。 どのような「お盆」を過ごされているのでしょうか?
矢板中は、土曜日で部活動もなく、静かな一日でした。
〇今日の夕方から20時頃まででしょうか? 我が家のスマホやパソコンの通信障害があったようで、メールやLINEがつながりませんでした。現在、22時10分ですが、問題なく通信ができています。
***戦後、「70年」を迎えました。安倍総理は、昨日、「70年談話」を発表して内外から批評が出ていました。「平和」な世の中が、これからもずっと続くことを願っています。今日は、喜連川や塩谷町で「花火大会」
8月14日(金)その2 カウンセラーの眼「剛毅木訥、仁に近し」
「剛毅木訥、仁に近し」 この意味をご存じでしょうか?
この言葉は、孔子の「論語」の中に出てきます。原文は、
「子(し) 曰(いは)く。剛毅木訥(ごうきぼくとつ)、仁(じん)に近し。」です。意味は、孔子先生がおっしゃいました。「意志が強く、思い切りがよく、自分の意見や考えをしっかりもっていて、飾り気がなく無駄なことを言わない。そのような人には、仁の心があるものだ。」ということです。「庄内論語」を読んでいて、一番印象に残った文(言葉)でした。
〇他に、この本から印象に残った文を引用します。
●「有子(ゆうし)曰く。君子は本(基本・根本)を務む(大切にする)。本(基本・根本)立って(しっかりしていれば)而して道生ず(進む道は生まれてくる)。孝弟(親や目上の人を尊敬、敬う)は、其れ仁(人間愛)を為すの本(根本)か。」
●「子曰く、才(さい)不才(ふさい)も、亦各(またおのおの)其(そ)の子を言うなり。」 意味は、孔子は言うには、自分の子供が才能があってもなくても、親にとっては、それぞれ大切な子であって、かわいいことにはかわりはない。
●「子曰く。己(おのれ)が欲(ほっ)せざる所、人に施(ほどこ)すこと勿(なか)れ。在邦(ざいほう)、怨(うらむ)ことなく、在家(ざいか)、怨むること無し。」 意味は、孔子は言うには、自分がほしくないことは、他の人にもしてはならない。そうすれば、社会に出ても人かうらまれることもなく、家にいても誰からもうらまれることはない、です。
***中国の昔の人(孔子)の教えには、現在の日本人にも通じることが多くあることが分かりました。
参考文献「親子で楽しむ 庄内論語」致道博物館 (株)小松写真印刷 平成24年
8月14日(金)曇りのち晴れ その1校長室コラム
「お盆、親族や家族と楽しく過ごしていますか?
<校長室コラム「お盆、親族や家族と楽しく過ごしていますか?」> 「お盆」2日目になります。 「初盆」の家では、お客さんの来校で大忙しだと思います。私は、今日2軒、「初盆まわり」をしてきました。
〇この時期は、テレビのニュースでは空港や新幹線、高速道路での「渋滞情報」が流れています。帰省された家庭では、十分、運転や事故にはご注意ください。
〇今日の矢中は、4名が出勤(2名が日直)していて、あとは「夏季休暇」等でお休みでした。
〇8月8日が、暦の上では「立秋」でした。暦の上では「秋」です。今日の最高気温も矢板市は「24度」でした。 ここ数日、朝夕、秋の気配を感じるように涼しくなってきました。9月5日(土)は「運動会」です。最高気温が25,26度ぐらいだと最高ですね!
***夏休み中でも、矢板中の「学校ブログ」へのアクセス数が「1,000件」を超える日が数日あります。「365日更新」の矢板中ブログが、保護者や生徒たち、地域、県内の学校関係者からも高い認知をいただいているからだと、ありがたく思います。 「学校ブログ、365日更新」は矢中で1年半、前任校と合わせると4年半実施してきています。 ネタ不足やマンネリ化など、なかなかブログの内容や質の向上に悩むところですが、このブログの更新が、矢板中生徒にプラスに働くものと期待し、これからもブログアップしていこうと考えています。
8月13日(木)その2 カウンセラーの眼「おせっかい文化」
<カウンセラーの眼> 「おせっかい」「おせっかい焼き」という言葉には、余計なことを言うなどのマイナス面や受け入れがたいイメージがあると思います。
その「おせっかい」を、約3万人雇用の「ANA」グループでは、プラス、ポジティブな意味で使用しています。「もう一歩」、「もう一言」余計な言葉を日々、パイロットやCA、グランドスタッフ、整備士などの職種を問わず、空港内や飛行機の中でも交わされている「おせっかい文化」があるそうです。
付け加えますが、「ANA」はチームで解決するという経営理念があり、職員全員が「おせっかい」と「雑談」と「基本の徹底」が図られてきた結果、ANAの企業「評価」が上がり、「利益」が上がり、「安全性」も向上しているそうです。
***参考文献「どんな問題もチームで解決するANAの口ぐせ」 ANAビジネスソリューション 中経出版 2014年
8月13日(木)雨のち曇り その1 校長室コラム「お盆の入り」
<校長室コラム「お盆の入り」> 今日から4日間が「お盆」です。今日は朝から「小雨」から「雨」になりました。「迎え盆」で、お墓参りに行った生徒もいると思います。私は「雨」の中を娘と2人で、「墓掃除」をしてきました。
学校は、今日から4日間「部活動なし」になります。今日から4日間、職員は日直の2人以外は「夏季休暇」等で休みをとっていますので、ご了解願います(写真)。
***夏休み3冊目の本を読破しました。3冊目は、「どんな問題でもチームで解決するANAの口ぐせ」(ANAビジネスソリューション 中経出版 2014年)でした。学校経営に役立つ内容でした。4冊目は、「親子で楽しむ 庄内論語」(至道博物館 刊)を読みはじめました。
8月11日(火)その2 校長室コラム
<校長室コラム「明日、関東弓道大会が行われます」> 学校南側信号のガードレールのところに、「県総体」での上位入賞団体と個人の垂れ幕が掲示さてています。ご来校の際、ご覧ください。
〇写真3枚目・・・校庭の凹凸(雨で砂が流される関係から)をソフトボール部親の会のご協力をいただき、重機をいれて地表を平らにする工事をしていただきました。雨が降ったあとの校庭の様子を確認したいということでした。「親の会の皆様のご協力に感謝を申し上げます。」
〇明日9時30分開会で、「関東弓道大会」が東京の明治神宮弓道場で行われます。選手たちと小野先生は、今日、前泊で東京に出発しました。残りの部員たちは明日、朝、バスで出発します。
***私も明日、応援に東京に向かいます。結果速報をお伝えします。
8月11日(火)晴れ その1 カウンセラーの眼「世辞とは?」
<カウンセラーの眼「世辞とは?」> 日中、「今日も暑いな!」と感じますが、矢板市内の最高気温は「32度」でした。暑い、暑いと言いながらも季節は「秋」に近づいているのようです。
「世辞(せじ)」という言葉の意味は、ご存じでしょうか? 「お世辞」(きげんをとるために、相手を必要以上にほめること)とは、意味がちょっとちがうようです。
「世辞」とは、きちんとした挨拶のあとに、続ける辞令、言葉という意味になります。例えば、「こんにちは」のあとに、「今日はいい天気ですね」「お変わりありませんですか」「毎日、暑いですね」などど、付け加える言葉が「世辞」です。
私も、朝、帰りに矢中の生徒(583名)に対し、この「世辞」を多投しようと努力しますがなかなか言い続けられません。本来なら、一人ひとりに違った、異なった言葉を「世辞」としてつかおうと思いますが、段々同じ言葉「世辞」になってしまいます。
***今日の夜から、お家の中でお子さんやご主人、奥様、祖父母様に対して、「おやすみなさい」のあとに「世辞」を付け加えられるような家庭ができると素晴らしいと思います。
参考文献「栃教協教育新聞」(平成27年7月20日) 栃木県教職員協議会発行
8月10日(月)晴れ その1 校長室コラム
「明日から青木先生、出張になります」
<校長室コラム「明日から青木主幹、3週間出張になります」> 毎日、暑い日が続いています。「お盆」前、12日(水)までは部活動の練習が午前(午後)に入っています。生徒たちは、体調をくずさないように健康管理、自己管理をして練習してほしいと思います。
〇今日のニュースで、宇都宮駅東側で高校生女子が、金槌のようなもので頭を殴られ頭蓋骨骨折、バックから1万円盗られたという事件が起きました。部活動やサマースクールで登校、下校するときには、まわりの人の動きや様子をよく見るようにしてほしいです。
〇青木 友宏主幹(教務主任)が、明日11日から8月28日(金)までの3週間、県教委からの推薦で「中堅教員研修」(筑波大学)に参加することになります。お盆休み返上で「学校経営」や「教育学」、「マネジメント学」等について、研修します。青木先生にとっては、有意義で貴重な研修になることを期待しています。
***今週の水曜日、12日に、「関東大会弓道大会」が、東京の明治神宮弓道場で開催されます。矢中の柔道部女子が参加するために、今週は最終調整(練習)をしています。
8月9日(日)晴れ その1 校長室コラム「長崎原爆投下の日」
<好著室コラム「長崎原発投下の日」> 今日も一日、矢板は暑い日だったと思います。ただし、朝夕は、ちょっと涼しさを感じるようになってきています。
8月9日、今日は「長崎に原爆が投下された日」。長崎では「平和記念式典」が開催されていました。「平和」や「戦争」、「命」、「家族」について、改めて考え、話し合える機会になることを願っています。