活動の様子

活動の様子(H28)

今日の全校運動

今日から全校運動のメニューが変わりました。

1・2年生は「50メートル走」、3・4年生は「鉄棒」、5・6年生は「ボール投げ」です。筋力・走力・投力アップを目指します。
 
 
 

あいさつ運動3日目

今日はあいさつ運動3日目です。代表委員のみなさんは、2班に分かれているので今日は、1班の担当です。取組の手応えはどうでしょう?最終日には聞いてみたいと思います。

あいさつは、すべてのコミュニケーションの始まりです。本校でも、矢板市でも力を入れて取り組んでいます。こどもたちが地域に帰ってあいさつができることを目指して、大人から声をかけることを心がけていきたいと思います。
 
 

学校図書事務員さんの紹介

図書室で本に関する様々な仕事をする「学校図書事務員」さんが、原則1週間おき程度に来てくださいっています。

本校では、図書室の本の管理や子どもたちの本の貸し出しの仕事、楽しい企画で本好きの子どもを育てる工夫などをしてくださっています。先日は、子どもたちが読書ビンゴに挑戦し、すてきな手作りシールをもらって喜んでいました。

「こどもの日」をはさんで2週間が子どもの読書週間でした。「家読カード」がお手元にあるかと思います。この連休、親子で読書を楽しむのもいいかもしれませんね。
 
 

あいさつ運動期間中です

毎月13日~20日は、本校のあいさつ運動期間です。

代表委員会の子どもたちが主体的に計画し、実施しています。代表委員は、朝と休み時間、たすきを掛けて自分たちからあいさつをし、全校生の元気なあいさつを促していこうとする取組です。

スローガンは「あいさつは いつでも どこでも 誰にでも」です。

2日目の今朝は、最初、恥ずかしそうでしたが、次第に元気が出てきました。さわやかな気持ちのよい一日の始まりとなりました。
 

委員会活動

4~6年生は、6校時に委員会活動を行いました。

福祉環境委員会では、ペットボトルを集める看板などを新しくしました。作業中、友だちと考えを出し合い、協力するということを学びました。
  

図書委員会では、表彰のときの賞品を作りました。受け取る人のことを考えながら作っていました。

保健・給食委員会では、給食の牛乳パックを集めたり、壊れた箒を新しくしたりしました。校舎内を歩き回ってたくさん集めました。
  

放送委員会では、CDの整理や校内放送のインタビューをしていました。校内放送でのアナウンスは、とてもじょうずです。

体育委員会では、ボール投げゲームの的を作りました。楽しい企画を考えてくれているようです。
  

飼育・栽培委員会では、花壇のパンジーの植え替えの準備をしました。暑い中、外での作業でしたが、一生懸命がんばりました。
  

朝の活動「読み聞かせ」

今朝の活動は、「読み聞かせ」でした。今年も「お話ポットの会」の方々が来てくださいました。各学年の係の児童がボランティアの方を迎えに来ます。しっかり「おねがいします」とあいさつができました。

各クラスでは、集中してお話を聞いていました。心を耕すよい時間となりました。
 
 

発表集会

昼休みから清掃の時間にかけて「発表集会」を行いました。今年度最初の発表集会です。今日は、児童会各委員会の委員長紹介とお知らせでした。新委員長の発表は、はっきりとした話し方で、聞いている人たちに分かりやすく伝えることができました。

下級生たちのお手本となって、自分たちでできることを自主的に行い、川崎小学校の伝統を創っていってほしいと思います。期待しています。
 

田植え

台風一過の晴天に恵まれ、さわやかな天候の中で3~6年生が田植えを実施しました。

3年生は、初めての田植え、土の感触に「怖ーい」「楽しい~」とそれぞれの感想をもっていました。最初は、なかなか足を入れられなかった3年生も終了のころには手際がよくなってきました。来年に期待できます。

4年生以上の子どもたちは、経験者らしく、手際よく植えていました。5・6年生は、さすがに手早できれいに植えました。ただ、顔やズボンがきれいでなくなった人たちも若干いたようですが・・・。でも、苗の大切さを考えて一生懸命植えていましたので、おうちの方、衣服の洗濯と入浴について、よろしくお願いいたします。

最後に6年生が代表で、PTAのみなさんや田の準備をしてくださったKさんへの感謝の気持ちを伝えてくれました。施設部のみなさん、田を貸してくださっている地域の方、お忙しい中、ご協力ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 

明日の田植えについて

今夜は、台風6号の影響が心配されます。子どもたちには、家に帰ってからも安全に過ごすよう、話をしました。

明日の田植えですが、台風が通過して天気の心配は無くなりそうですので、現在実施する方向で準備をしています。もし、延期の場合は、施設部の皆様には連絡いたしますので、よろしくお願いいたします。

なお、3年生以上の子どもたちは、田植えと授業の両方の用意をお願いいたします。

何色の花が咲くかな?

今日、1年生が自分の鉢にアサガオの種を蒔きました。

4校時に教室に行った時には蒔いた後でしたが、記録を見て、どんな鉢にいくつ種を蒔いたのか、水はどのようにあげたのか、よくわかりました。ていねいに、詳しく記録できました。

これから半年間、愛情いっぱい世話をして、様々なことに気付いてくれることと思います。おうちでも、学校のアサガオの成長を話題にしてみてください。もしかしたら、アサガオに名前をつけている子もいるかもしれません。