活動の様子

活動の様子(H28)

修了式

 3月24日、平成28年度修了式を行いました。
 1~5年生全員に修了証書が手渡されました。この1年の頑張りが「あゆみ」に記されています。どうぞ、御家庭でも子どもたちの努力の成果に目を向け、励ましの言葉をかけていただけたらと思います。
 学校賞とPTA祝賞も贈られました。来年度の活躍も楽しみにしています。
 平成29年度第1学期始業式は、4月10日です。
        
  
  

明日、修了式

 いよいよ平成28年度も残すところ1日となりました。
 6年生が卒業した後、5年生を中心として、一人一人進級を意識しながら生活しています。
 明日は、修了式です。自分の成長を実感できるといいですね。
  
  
 
 写真は、今朝の学習の様子です。

祝 卒業式

 本日、20名の卒業生が、川崎小学校を巣立っていきました。
 10時からの卒業式は、厳粛な中にも心温まる素晴らしい式でした。
 卒業生のみなさん、おめでとうございます。中学校へ行っても頑張ってください。
 中学生のみなさんに会えるのを楽しみにしています。


 
 

明日、卒業式です。

 今日は、5・6校時に4~6年生が卒業式会場の準備をしました。
 明日、6年生を心を込めて見送るため、一生懸命準備をしました。
  
  
  
 そのころ、6年生は、担任の先生と最後の授業でした。一人一人に「あゆみ」が渡されました。先生からの最後のアドバイスはどんなことだったのでしょうか・・・。しっかり心にとめて、中学校でも頑張ってほしいと思います。
  

2年生 あやとり

 今、2年生の中で「あやとり」がブームになっています。朝、休み時間などに時間を上手く使いながら練習に励んでいます。1週間前は、真新しい毛糸が、今日は、毛羽立っていて、相当練習したことが分かります。お互いに教え合っている姿や、できたことを披露している姿があちこちに見えます。指を動かすので、頭の体操にもなるようです。
  
  
 

卒業祝いセレクト給食


 今日は、6年生対象の「卒業祝いセレクト給食」がありました。6年生の卒業をお祝いして特別メニューでした。主食・主菜・デザートの中から好きなものを選べるセレクト給食です。ただし、バランスのよい献立を考えて、それがどれくらいのエネルギーになるかもしっかり計算しなければなりません。でも、あまりにおいしくて、つい、たくさんおかわりをしてしまったようです。
   
  
  
 

キラリ賞表彰

 3月13日、卒業式予行後、キラリ賞の表彰を行いました。
 名前を呼ばれた子どもたちは、みな、しっかりと返事ができました。誇らしそうな表情が印象的でした。おめでとうございます。これからも、キラりが増えていくことを期待しています。
   
 
 

別れの言葉合同練習

 今日から、全校生が揃って、別れの言葉を練習します。
 1日目でしたが、気持ちを込めてしっかり言えた人が多かったです。これから練習を重ねて、さらに言葉をはっきり、歌を美しくしていきます。次第に心も揃ってくると思います。心が揃うと、お互いへの感謝の気持ちも深くなることでしょう。
  

6年生 同窓会入会式

 本日、9:25から、同窓会入会式を行いました。
 同窓会会長様より、「歴史ある川崎小学校の卒業生であることを誇りに、中学校でも頑張ってください」と、励ましのお言葉をいただきました。立派な中学生になってくれることを期待しています。
 

読み聞かせ

 今日の朝の活動は、「お話ポットの会」の今年度最後の読み聞かせがありました。
 毎回楽しみにしていた読み聞かせの時間でしたが、今日で最後ということで、全校生からの感謝のお手紙をお渡ししました。ポットの会の皆様には、1年間本当にお世話になりました。また、来年度も楽しみにしています。
  
  
  

6年生を送る会

 3校時に6年生を送る会を行いました。6年生は、よいよ卒業が間近となりました。今日は、その6年生に感謝の気持ちを込めて、在校生が心温まる会を開いてくれました。会場の飾り付け、企画、進行など5年生は立派にやり遂げました。1~4年生も心を込めてプレゼントや飾りを作ってくれました。6年生は、英語で桃太郎の劇をみせてくれたので、低学年のみなさんはびっくりしていました。ゲームやクイズで楽しい時間を過ごしました。
  
  
  
  

卒業にむけて

 今日から、6年生の卒業に向けていろいろな活動が始まりました。
 今日から、卒業式の練習と6年生の「校長先生との会食」です。
 1~5年生は体育館で、6年生は教室で別れの言葉の練習をしました。
 6年生との会食は、5名ずつ行います。今日は、小学校で楽しかったこと、中学校で楽しみにしていることなどを話しながら、会食しました。 

なわとび大会表彰

 今日は、2月8日に行われた「校内なわとび大会」の表彰式を行いました。
 児童会の体育委員長から賞状が手渡されました。
 自分でエントリーした各部門での上位3名が受賞でしたので、低学年の子もたくさん入賞しました。これからも頑張って自分の記録に挑戦してください。
 

音楽鑑賞会

 5校時に、音楽鑑賞会を行いました。保護者の皆様、御家族の皆様、地域の皆様にもお越しいただき、ありがとうございました。
 子どもたちは、美しい音色に引き込まれて、演奏に聴き入っていました。知っている曲が演奏されると、曲の題名を言ってみたり、自然に口ずさんだり、リラックスした雰囲気の中、本物の演奏に触れ、豊かな時間を過ごすことができました。
 演奏をしてくださった「マロニエカルテット」の皆様、本当にありがとうございました。
 

矢板っ子輝き大賞表彰式


 矢板市の小中学生に贈られる「矢板っ子輝き大賞」の表彰式を行いました。
 矢板市教育委員会から村上雅之教育長がお見えになり、直接、4名の受賞者に表彰状を手渡していただきました。受賞したみなさん、おめでとうございます。
 最後に教育長様より、「矢板の子どもたちの力はすばらしい。努力を惜します、その力を伸ばしていってほしい。」とお話をいただきました。
 これからの励みとなりました。
 
 

第2回学校評議員会

 本日、9:20より、学校評議員会を開催しました。評議員の皆様に授業を見ていただき、学校評価について様々な御意見をいただきました。私たち教職員の日頃の取組にたいし、御忌憚のない、率直な御意見をいただき感謝申しあげます。
 改善に向けて、教職員一丸となって取り組んでまいりたいと思います。
   
 
 
   
 

発表集会

 今月は、2回発表集会がありました。
 1、3、4、6年生の発表でした。
 今年度の発表集会は、これで終了です。どの学年も、大きな声が出ていました。しかも、原稿を見ずに、発表できた学年もありました。努力した姿は、聞いている子どもたちに感動を与えてくれました。
  
  

1年生ICT支援授業

 今日の3校時に1年生がコンピュータを使って学習しました。
 今日は、まず、マウスに慣れるということで、ゲームをしながら、マウスの使い方をマスターしました。マウスの機能を使って忍者を移動させるなど、難しい操作も上手にクリアすることができました。
  
  

校内なわとび大会

 3校時に、児童会主催で校内なわとび大会を行いました。子どもたちは今日までがんばりカードを使いながら練習に励んできました。保護者の皆様にも支えていただいたと思います。その成果を発揮して自分の記録に挑戦していました。その姿に大きな成長を感じました。
  これからも寒さに負けない丈夫な身体づくりを積極的に行ってください。
  
 
 
 

全校運動~なわとび~

 今日は、明日のなわとび大会を前に、なかよし班ごとに並んで練習しました。
 明日は、低学年も高学年も自分の跳びたい技に挑戦します。なかよし班ごとにお互いに励まし合いながら練習の成果を出してください。
  

2・5年生 ICT支援授業

 今日、2年生と5年生がコンピュータを使って授業を行いました。
 2年生はお絵かきソフトを使って世界に一つの絵を描きました。そしてそれをカレンダーにしました。5年生は、自己紹介のプレゼン資料を作成しました。子どもたちは、慣れた様子でマウスを使いこなしていました。
 写真は、2年生の様子です。
  
  
  
  

学習支援ボランティアの御協力

 本日4校時、5年生が家庭科でミシンの学習をしました。
 今日は、練習用の布を使って、点線のとおりに縫っていく練習です。
  保護者の方が学習支援ボランティアとして子どもたちの支援をしてくださいました。
 おかげさまで、子どもたちは、できない、わからないということがなく、自分の課題に取り組むことができました。
 お忙しい中、支援をいただき、ありがとうございました。
  
  

5年生 総合的な学習の時間

 今日、3校時に5年生は、将来の職業について①どんな仕事か。②どうすればなれるのか。
をコンピュータで検索し調べました。
 パティシエ、ネイルアーティスト、メジャーリーガーなど、夢は大きく広がっていました。
 キーボードの使い方なども教え合いながら会話が弾んでいました。
  
  

竜巻を想定した避難訓練

 13:05に竜巻が発生したとの想定で避難訓練を行いました。
 3年前の9月、矢板市は、川崎反町で発生した竜巻で大きな被害を受けました。そのことを話すと、子どもたちは真剣になり、身近で起こりうることとして、当事者意識をもったようでした。
 私たち職員も、子どもの命を守ることを最優先した危機管理マニュアルの改善に努めていきたいと思います。
  
  

1年生図工 スタンピング

 2校時、1年生の教室では、身の回りの物をスタンプにした、作品作りをしていました。その雰囲気は、アトリエのようで、一人一人が芸術家に見えました。
 野菜や、毛糸、スポンジ、洗濯ばさみ、ビンのふたなど、思いもかけない物がスタンプされていました。
 できあがりの作品が楽しみです。
  
  
  

租税教室

 3校時、6年生を対象に「租税教室」を行い、税のしくみや、その大切さについて学習しました。
子どもたちは、税金が、自分たちの暮らしに役立ってることを知り、必要なものだということを実感したようでした。
  
  

寒くても元気です。

 今年も、13日から「あいさつ運動」が始まりました。足下に雪が残る寒い朝でしたが、元気な挨拶が返ってきました。
 全校運動は、3分間の連続なわとびでした。一度もつっかえずに3分間跳べた児童は、3名でした。練習あるのみ、めあてに向かってさらに頑張りましょう。
 月曜日は、一斉下校です。明日の朝も、手袋や耳当てなど寒さ対策を万全にして、元気に、そして安全に登校してください。
  
  

キラリタイム

 今日、5校時は「キラリタイム」でした。
 キラリタイムは、漢字力・計算力の向上を図るための時間です。
 どの学年も、真剣に問題を解いていました。特に、高学年は、問題用紙が何枚もあり、今年度の学習内容の定着を確認しました。
   

なかよし班活動

 毎週水曜日の「川小タイム」で、なかよし班活動を行いました。子どもたちは、冬の寒さに負けず、元気にサッカーや鬼ごっこなどを楽しみました。
  
  
  
  

全校運動~なわとび~

 今月の全校運動は、なわとびです。
 今年度から挑戦する種目を増やし、「校内なわとび大会」を開催します。目標を決めて全校運動以外にも、毎日練習し、体力の向上を目指しましょう。
  

第2学期後半が始まりました。

 明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
 2017年、酉年を迎えました。子どもたちの学習の様子からは、新しい年を迎え、新たな気持ちで頑張ろうという意気込みが感じられる1日となりました。
 比較的長い冬休みでしたが、心身のリズムを取り戻し、規則正しい生活がおくれるよう、御協力くださいますようお願いいたします。
  
  
  
  

1・2年生生活科「昔の遊び」

 2・3校時、地域の敬老会の皆様や祖父母の皆様に、ボランティアとして御協力いただき、昔の遊びを一緒に教えていただきました。
 子どもたちは、うまく遊べずに四苦八苦していました。でも、とても楽しかったようです。いい表情で遊んでいました。難しいからこそ、できたときの達成感が大きいのでしょう。冬休みは、TVゲームばかりでなく、アナログのこまやあやとりなどで遊んでみるのもいいのではないでしょうか。
 御協力いただきました皆様、お忙しい中、本当にありがとうございました。
  
  
  
  
 

校内持久走大会

 本日の持久走大会は、日頃の練習の成果を発揮し、一人一人が最後まで頑張ることができた素晴らしい大会でした。
 走った後、子どもたちは、足が痛かったけど頑張った、練習より速く走れた、まだまだ走れそう・・・などと、たくさんの感想を言ってくれました。
 お忙しい中、応援に駆けつけてくださった御家族の皆様、力強い応援を本当にありがとうございました。
  
  
  
     
   
     

オープンスクール

 昨日のオープンスクールには、保護者の皆様、地域の皆様、寒い中、お越しいただきまして、ありがとうございました。
 「おうちの人が来ないんですけど、オープンスクールは、もう始まってますか?」と、心配していた児童もいました。
 子どもたちは、おうちの方々が来てくれるのをとても楽しみにしていました。
 持久走大会は、明日実施の予定です。校庭の状態もよくなってきました。
 ぜひ、応援をよろしくお願いいたします。
 なお、明日、8時30分頃、実施の有無をホームページでお知らせします。
  
  

校内持久走大会試走

 3校時、4校時目に、校内持久走大会の試走を行いました。保護者の皆様には、健康観察等お世話になりました。
 子どもたちは、しっかり準備体操をして体を温めた後、スタートラインに立ちました。緊張の一瞬です。
 でも、苦しくても頑張り、ゴールを目指し、走り抜きました。よく頑張りました。
 大会当日も頑張りましょう。
 大会当日の日程は、昨日お便りをお配りしました。子どもたちの体調を最優先に考えますので、多少、実施時間のズレがあるかもしれません。早めにお出かけいただいて、応援をどうぞよろしくお願いいたします。
  
  
  
  

歳末募金の御協力ありがとうございます。

 今週は、児童会のみなさんが、校内で募金活動をしています。
 子どもたちから、たくさんの募金と優しい気持ちを受け取っています。ありがとうございます。
 また、今年も東日本大震災で被災した小野町商店街のみなさまに小野ちゃん人形用の靴下とクリスマスカードを送ることになりました。さっそく靴下が届いています。御協力ありがとうございます。
  

4・5・6年 合同体育

 今日、4・5・6年生は、合同体育を行いました。
 今日の体育は、持久走の練習です。男女に分かれて、持久走大会と同じ距離を走りました。
 苦しくてもゴールを目指して完走することができました。
 9日には、持久走大会と同じコースを試走します。あと1週間、練習を重ねて大会に臨みます。
  
  
  

個人懇談お世話になります。

 今日から個人懇談が始まります。保護者の皆様には、年末のお忙しいところ、お世話になります。短い時間ですが、貴重な機会となりますので、充実した懇談ができればと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
 また、教室脇の廊下には、子どもたちが書いた学習発表会のメッセージが掲示してあります。温かな言葉で感想を伝えていますので、ぜひ、ご覧ください。
  
  

ともだちが増えました。

 本日、4年生に転入生がありました。嬉しいことです。
 全員で対面式を行い、「よろしくお願いします。」と、しっかりあいさつができました。
 全校生138人、みんな仲良く、思いやりをもって生活しましょう。

      対面式の様子

風にも負けず

 今日は、昼休みに、持久走の練習を行いました。校庭を5周してから休み時間にしました。
 風に向かって両手を広げながら楽しそうに走る姿も見られました。
  
  
  

学習発表会

 11月26日、学習発表会を行いました。
 子どもたちは、学習の成果を堂々と発表することができました。合唱、合奏、群読、生活総合のまとめなど、学年ごとの工夫が見られました。
 発表を終えた子どもたちは、自信に満ちた笑顔でした。今後の学習意欲にもつながっていくと思います。
 保護者の皆様、地域の皆様には、たくさんの拍手をいただき、ありがとうございました。
 
  
  
  
  
  
  

明日 学習発表会

 明日は、学習発表会です。ぜひ、足をお運びいただいて、子どもたちの学習の成果をご覧ください。寒さが予想されますので、暖かくしてお出かけください。お待ちしています。
 子どもたちも座布団を用意してください。
 
 

キラリタイム

 5校時は、全校一斉のキラリタイムでした。漢字・計算プリントに真剣に取り組みました。
 合格できるといいですね。
  
  
  
  

11月26日 学習発表会

 今朝は、震度4を観測する地震がありましたが、学校での子どもたちは、落ち着いて生活できました。
 今日も、学習発表会に向けて体育館での練習に力が入りました。
 あまり、紹介しすぎると当日の楽しみがなくなってしまうので、少しだけ御紹介します。
 

学習発表会に向けて

 11月26日(土)は、学習発表会です。
 今週は、体育館での練習が始まりました。どの学年も、これまで学習してきたことの成果が十分に発表できるよう、真剣に練習したり、資料をつくったりしています。
 当日は、ぜひ、御参加いただき、子どもたちの成長をご覧ください。
  
 

手洗い教室

 1年生から4年生までのクラスで、手洗い指導を行いました。国際医療福祉大の看護師さんがお見えになり、上手な手の洗い方などを教えてくださいました。
 また、実際に手を洗ってもまだ汚れなどが付着していることを特殊な液を塗って確認しました。
  今年は、インフルエンザの流行が早いようです。うがい手洗いをしっかり行って元気に冬を過ごしましょう。
   
 

読み聞かせ

 昨日の朝の学習は、ポットの会の皆様による読み聞かせでした。
 まだ11月というのに余りに寒いせいか、あわてんぼうのサンタクロースがお見えになったクラスもありました。
 6年生は、フランスでホームステイをされた方から、フランスの写真とともにそのときの思い出なども話していただきました。「みなさんは、矢板市や日本のよさを世界に発信できる人になってください。」と国際的な視野からのお話でした。
       
  

いもほり

 朝晩、すっかり寒くなりました。
 芋掘りの季節です。
 校舎前の畑で芋掘りが始まりました。
 1年生と2年生が芋掘りをしました。とても楽しそうでした。ツルは、リ-スにします。
  
  

11月2日 市球技大会~がんばりました~

 11月2日、サッカーとバスケットボールの市大会がありました。
 成績には、満足できなかったかもしれませんが、シーソーゲームを展開し、応援もヒートアップしました。あと1点、あと1ゴールで勝利という僅差で、最後まであきらめず頑張った姿には感動しました。
 バスケットボール部員は、23日の協会長杯を目指して、今日から練習再開です。
 応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
  
  

緑の少年団旗授与式

 川崎小学校は、今年4月1日に「川崎小学校緑の少年団」を結成しました。
 今日は、とちぎ環境・みどり推進機構の方々がお見えになり、団旗を授与してくださいました。子どもたちにデザインを募集して創った団旗です。嬉しそうに目を輝かせている子どもたちの顔が印象的でした。
  
  

市球技大会

 今日は、5・6年生が、明日の市内球技大会に向けて、最後の練習をしました。
 明日は、どうぞ応援よろしくお願いいたします。
   ※5・6年生は、もし延期になってもお弁当を持たせてください。
  
  

10月29日 川小まつり

 10月29日土曜日、第30回川小まつりが行われました。
 保護者の皆様、地域の皆様に御協力いただきましたお陰で、楽しい、思い出に残る活動となりました。本当にありがとうございました。
 活動の様子のほんの一部ですが、御紹介させていただきます。
  
  
   
   
  
  
 

1・2年生 校外学習

 10月27日、1・2年生が校外学習に行ってきました。
 自分で切符を買って、電車に乗ったり、那須野が原公園で遊んだり、秋を見つけたり、2年生は、駅員さんの仕事を学びました。
 引率をしてくださった4名の保護者の皆様、本当にお世話になりました。
 
  
  

修学旅行

 10月20日、21日の2日間、6年は修学旅行でした。
 1日目は、鎌倉と東京タワー、2日目は、キッザニアと国会に行きました。
 楽しく、思い出に残る2日間になったようです。遅くなりましたが、その様子を一部、写真で紹介します。
 来月、体験したこと、発見したことをまとめ、学習発表会で報告する予定です。
   
   
   
   
   
   

就学時健康診断

 13時30分より就学時健康診断を行いました。20名のかわいい新1年生が元気に来校しました。
 保護者のみなさんには、子どもたちの健康診断の間、子育て講座に御参加いただきました。子どもたちへの言葉かけや、ほめることの大切さなど、体験していただきました。
 来年、4月には、ピカピカの1年生としてお迎えできますことを楽しみにしています。
     

親子読書

 本校で実施しています「親子ふれあい読書」活動では、御協力いただきありがとうございます。
 保護者のみなさんからの温かなコメントを読みながら、子どもたちも嬉しそうに提出してくれています。
 子どもは、やがて自立していきますが、親子での貴重なふれあいの時間は、そのエネルギーや勇気となることと思います。ぜひ、次回も親子での読書の時間を楽しんでいただけたら幸いです。
  
 本校のホールにある「親子ふれあい読書コーナー」にもぜひお立ち寄りください。

全校運動~3分間走~

 今日から全校運動が、3分間走になりました。子どもたちは、なぜかとても楽しそうに走っています。走り終わった後も、さわやかな笑顔を見せてくれています。全力で体を動かすというのは楽しいことなのですね。
 12月のオープンスクールで、校内持久走大会を予定してます。応援をどうぞよろしくお願いいたします。
   
  

第2学期始業式

 第2学期始業式を行いました。
 いよいよ今日から2学期です。明るい笑顔の子どもたちに会えました。秋休み中の、見守り、ご指導ありがとうございました。
 学校生活を楽しくする秘訣について話をし、全員で修了式・卒業式を迎え、進級・進学できるように頑張りましょうと誓いました。
 修了式の後、1年生、3年生、5年生の代表児童が2学期の抱負を発表してくれました。堂々と立派に発表しました。
  
  

10月7日 第1学期終業式

 第1学期終業式を迎えました。
 子どもたちは、自分の目標に向かって、90日余り、よく頑張りました。
 終業式の後、2・4・6年生から1学期に頑張ったことの作文発表がありました。
 また、キラリ賞の表彰を行いました。
 秋休みは、事件事故に巻き込まれることのないよう、安全に過ごしてください。
 2学期の始業式には、元気な笑顔に会えることを楽しみにしています。
  
  
  

10月5日 1学期末PTA

 昨日は、1学期末PTAに御参加いただきましてありがとうございました。
 小雨の中でしたが、引き渡し訓練も毎年の成果が出て、スムーズに行えました。訓練だけで実際に災害がないことを祈るばかりです。お世話になりました。
 授業参観の後、全体会、講演会、学級懇談を行いました。講演会の企画・運営をしてくださった総務部のみなさんには、大変お世話になりました。
  秋休み中は、けがや病気のないよう、元気に過ごしてください。
 

読み聞かせ

 今朝の読み聞かせの様子です。
 どの学年も、物語の世界を楽しんでいる姿が印象的でした。
  
  
  

3~6年生 稲刈り

 3校時・4校時に稲刈りを行いました。
 田を貸してくださっているKさんや、PTA施設部のみなさんがあらかじめ刈りやすいようにしてくださったおかげで、どんどん作業が進んでいきました。
 5・6年生はさすがに速かったです。
 川小まつりでおいしいお餅になるまでには、保護者のみなさん、Kさんの手をお借りすることになりますが、どうぞよろしくお願いいたします。
  
 
 
 

ふるさと体験学習~高原山ハイキング~

 9月30日、晴天に恵まれて、高原山ハイキングを行いました。ふるさと矢板の自然の美しさに触れ、ふるさとを愛する気持ちを育てることをねらいとした行事です。
 全学年、全員が最後まで歩きとおし、目的地ではおいしいお弁当を食べ、元気に下山しました。山岳会の方や、都内の高校生と交流を深めるなど、人とのかかわりも広げることができました。
 1年生から、「見て、雲が速く動いてる!」と、山の風景の不思議さに気付いた発言があり、みんなで、「ほんとうだ!」「綿あめみたい!」などと感動を分かち合いました。   
   
  
  

中学2年生 職場体験に来校

 9月29日に市内の中学校の2年生が3名、職場体験に訪れました。主に図書室で図書事務関係の仕事を体験しました。
 最後には、おすすめの本をポスターで紹介してくれました。子どもたちも中学生に刺激されてさらに興味をもってくれると嬉しいです。
   
  

読み聞かせ

 今朝の活動は、ポットの会の皆様による読み聞かせを行いました。
 秋のお話や、方言を使っての素話など、大変興味深い読み聞かせをしていただき、子どもたちもじっと聞いていました。
   
 

椎茸栽培

 総合の時間に5・6年生が椎茸栽培に挑戦しました。椎茸についての話をお聞きし、実際に「菌床栽培」を行いました。
 地域の方から「菌床」をたくさんいただき、なかよし班ごとに、全員が栽培に挑戦することができました。
 収穫が待ち遠しいです。ありがとうございました。 
  
   
  

地区音楽祭

 本日の地区音楽祭に合唱部が出場しました。
 曲名は「君をのせて」です。
 これまでの練習の成果を出し切り、素晴らしい歌声でした。会場からも「上手。」という感想が聞かれました。とても感動しました。5年生、6年生全員が創り上げたすばらしいパフォーマンスを今度は、学習発表会で披露できるのではないかと思います。
 保護者の皆様、練習への御理解と御協力、ありがとうございました。
  
  

合唱部壮行会

 いよいよ明日は、塩谷地区学校音楽祭です。
 本校の5・6年生が参加します。今日は、壮行会を開きました。
 素晴らしい歌声で、見ている下級生達を魅了しました。明日は、川小のみんなが応援していますので、心を一つに最高の歌声を披露してください。
  
  

1年生生活科~あきのむし~

 校庭のクヌギの木からドングリが落ち始め、トンボも飛び交うようになりました。秋ですね。
 今日は、1年生が校庭で秋の虫を探しました。バッタ、トンボ、コオロギなどを見つけては、「見つけたよ~。」「見せて~。」と歓声を上げていました。初めてバッタに触ったという児童は、触れた自分に自信をもったようでした。
  
  
  

児童交通安全教室

 3年生が、矢板自動車学校で行われた「児童交通安全教室」に参加しました。
 自転車の安全な乗り方について、講話を聞いたり、実際に自転車に乗って交通指導員さんにご指導いただいたりしました。
 交通安全について楽しく、学ぶことができました。
 御家庭でも、自転車の安全な乗り方について再確認をしていただければ幸いです。
  
  

キラリタイム

 今日の5校時は、第4回キラリタイムでした。
 漢字・計算の合格を目指して頑張っています。
 
  
  
 

発表集会

 水曜日の「川小タイム」に1年生と4年生の群読発表を行いました。
 よく声を出し、口を大きくあけてはっきりと言うことができました。長い文を暗記した1年生は、「たくさん練習しました。」と、上手に発表できて満足そうでした。
聞いている学年は、感想を言いますが、たくさん手があがりました。「大きな声で、上手だった。」「全員はきはき言えていて驚いた。」といった感想が聞けました。
  
  
  

合唱部練習

 9月28日の塩谷地区学校音楽祭に向けて、いよいよ体育館での練習が始まりました。
 歌声が会場一杯に届くよう、本番直前まで練習を頑張ります。
 

全校運動~長縄~

 通常日課に戻り、全校運動の時間を再開しました。今月は、長縄跳びです。学年ごとにはりきって練習しています。
  
  
  

運動会片付け

 今日は、5・6年生が運動会の用具の片付けです。
 来年、準備の時に片付けた場所が分かるように5年生も一緒です。運動会同様、協力して頑張りました。
  
  
  
  

大運動会

 晴天の下、秋季大運動会、無事に終了いたしました。
 地域の皆様や来賓の皆様に温かい声援をいただき、子どもたちは、最後まで、あきらめずにがんばりとおしました。
 1人も具合が悪くなったりせず、全員元気にやり遂げたことは、なんといっても素晴らしいことです。これも、御家庭の皆様のおかげと感謝しております。
 ありがとうございました。
 12日(月)は振替休日となります。
 13日(火)には、元気に登校してください。
  
  
  
  
 

運動会の朝

 子どもたちが登校してきました。
 6年生は、会場準備の手伝いです。PTA役員様にもお世話になります。
 いよいよあと30分で開会です。

 

運動会前日準備

 明日はいよいよ運動会です。
 本日、14時より高学年の子どもたちと保護者の方々で、前日準備を行いました。お集まりくださいましたPTA会員の皆様、お忙しい中、本当にありがとうございました。
 子どもたちは明日を楽しみに元気よく下校しました。
 運動会実施の場合は、6時に花火が上がります。
 ご家族の皆様、地域の皆様、ぜひ、ご来場いただき、子どもたちの頑張る姿をご覧くださいますよう、お願いいたします。
  
  
  

運動会まであと3日

 午前中は、雨のため、運動会の練習が体育館となりましたが、午後は、晴れて暑くなり、校庭では、高学年がよさこいの練習をしたり、応援合戦の練習をしたりしました。
 業間には、運動会当日の登校について確認しました。
 6年生は、準備のため登校が早まりますので、1~5年生での登校となります。
 安全に注意して、登校してください。
  
  

運動会係の仕事確認

 今週土曜日、いよいよ運動会です。今週は雨の日があるようですが、運動会当日には力が発揮できるよう集中して練習に励んでいます。
 今日の昼休みには、高学年児童が運動会の係の仕事や役割を確認しました。運動会を裏で支える児童の活躍にも応援をお願いいたします。
  
  
 

川崎ダービー

 運動会恒例の種目となりました全校生による「川崎ダービー」の練習をしました。今まで何度も経験している高学年の人たちは作戦を練っているようでした。力を合わせて馬を落とさずゴールしてください。
 綱引きの練習も行いました。
 先生からは、練習する時間が限られているので、一回一回、真剣にやりましょうと、指導がありました。暑い中でしたが、集中して頑張りました。
 体調を整えて元気に参加できるように「早寝早起き朝ご飯」に心がけ、生活のリズムを崩さないようにしましょう。保護者の皆様の御協力、どうぞよろしくお願いいたします。
  
  
  

矢板音頭練習

 今日の全校運動は、矢板音頭の練習でした。音楽をかけると体が自然と動くほど、踊り込んでいるようです。
 ※矢板音頭は、運動会午前中の部の最後の種目です。この後、昼食になりますので、保護者の皆様も一緒に踊ってくださいますようお願いいたします。
 
 体育の時間には、低学年がダンスを練習していました。ALTの先生を迎えて外国語活動もありました。
 委員会活動では、体育委員会が校庭の石拾いや除草作業をしてくれました。

  
  
  

全校運動~運動会全体練習~

 今日から、全校運動の時間を利用して、運動会の全校練習が始まりました。
 今日は、入場行進からラジオ体操の練習を行いました。
   
  
  
  

あんどん祭り

 8月27日、夕方、川崎城趾公園で「あんどん祭り」が開催されました。
 川崎小学校の5・6年生が参加し、御神輿、あんどんの点灯に協力しました。
 開会行事の後は、よさこいソーランの披露をしました。力一杯踊り、たくさんの方々に拍手をいただきました。
 土曜日にもかかわらず、御協力いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。
  
  

奉仕作業、愛リバー活動

 8月27日、雨の中、親子奉仕作業や愛リバー活動の草刈りに御参加くださった地域、保護者の皆様、本当にありがとうございました。校舎内、校庭、宮川周辺と、大変きれいになりました。子どもたちも根気よくがんばってくれました。感謝申し上げます。

子どもたち全員の笑顔に会えました。

 夏休み明け1日目の今日は、欠席者ゼロ。全員そろって1学期後半を迎えることができ、とてもうれしかったです。保護者の皆様、地域の皆様の御理解・御協力のおかげです。
 今日は、子どもたちは、暑い中でしたが、それぞれの活動に落ち着いて取り組んでいました。夏休みの学習成果をプリントで確認したり、夏休みにがんばったことを発表したり、全校で、除草をしたりしました。
 また、久しぶりの給食もとてもおいしそうに食べていました。
 来週からは、運動会の練習が本格的に始まります。体調を崩すことがないよう、「早寝早起き朝ご飯」を心がけてがんばりましょう。
   
   
  

明日から1学期後半が始まります。

 川崎小の児童のみなさん、夏休みは元気に過ごせましたか。
 今日は、合唱とバスケットの練習があり、高学年の子どもたちが意欲的に参加していました。
 (宿題がちょっと・・・という声も聞かれましたが。)
 明日から1学期後半が始まります。
 子どもたちの笑顔にあえるのを楽しみに待っています。事故のないよう気をつけて登校してください。

全校登校日

 今日は、全校登校日でした。
 久しぶりに子どもたちのとても元気な声が校内に響いて、楽しい登校日となりました。
 除草作業をした学年あり、将来の夢を作文した学年あり、プリントで学習の復習をした学年あり、そして6年生は、応援団の話合いやスローガン作成など、運動会に向けて最上級生としての活動が始まりました。
 もちろん、今年度のプールは、今日が最終日。全学年、楽しみました。
  夏休み後半も、安全に元気に過ごしてください。
 
 
   
 

明日から夏休みです。

 今日は、夏休み前最後の授業でした。3校時、6年生は夏休みの理科研究のテーマを考えました。5年生は、新出漢字の学習をしていました。休み直前でも意欲的です。4年生は、キラリテストの見直しやめあてを確認したようです。2年生、3年生は、プールでした。泳げるようになったという報告を嬉しそうにしてくれる児童もいました。1年生は、夏休み前の算数総復習テスト、入学してから、できるようになったことがたくさんありますね。
  
 
 どの子も夏休みを楽しみにしながら下校しました。
 休み中も、事故のない、健康的な毎日が送れるよう、保護者の皆様、地域の皆様の御協力をよろしくお願いいたします。

クラブ活動

 先日、夏休み前最後のクラブがありました。楽しく活動する中で、やりたいこと、できることが増えたようです。これからの活動が楽しみです。
  
  
  
  
  

6年生総合「鎌倉探検隊」

 6年生は、自分たちで考え、学ぶ、主体的な修学旅行にしようと、鎌倉のことを調べています。その中で、塩谷朝業と、源氏との関係を知りました。今日は、詳しい説明を聞こうと、地域の学習支援ボランティアの方をお招きしました。
 興味深いお話をたくさんお聞きし、修学旅行がますます楽しみになったようです。
  
  

発表集会

 今日の川小タイムは、「発表集会」でした。進行は、放送委員会の2名、発表は、3・5年生でした。
 3年生も5年生も大きな声で自信をもって発表できました。
 3年生は、国語で学習した俳句を覚えて暗唱しました。
 5年生は、「なるほどおじさん」を発表した後、全校生と様々な方法で楽しく群読しました。
 発表しなかった学年は、最後に感想を言いますが、積極的に手を上げて意見を言うことができました。
  
  
   
  
  

3年生 総合「飛び出せ 川崎探検隊」

 3・4校時に3年生が宮川の生き物の調査をしました。
 矢板市くらし安全環境課の2名の方が調査の仕方などを教えてくださいました。
 網で川底をさらうと、たくさんの水生生物が見つかりました。初めて見るような生物もいて、あらためて宮川の豊かさに触れることができました。この生物を調べることで、水がきれいかどうかなど、環境状態を知ることができるということでした。
  
  
  
  
  

全校運動

 今日は、運動会に向けてラジオ体操と行進の練習を行いました。練習を重ねて、さらに上手になった姿を運動会で披露できるよう頑張りましょう。
      
  
  
 

オープンスクール

 本日は、お忙しい中、オープンスクールにお越しくださり、ありがとうございました。
 やや緊張が見られたり、おうちの方が見えるというので興奮気味だったり、その子なりの「普段と違ってなんとなく嬉しい」という気持ちが伝わってきました。
 また、親子ふれあい活動もドッジビー、キンボール、命の授業と、趣向を凝らした活動で、子どもたちに忘れられない活動になったと思います。本当にありがとうございました。
  
  
  
  
  

6年生 国語

 6年生の国語「討論会をしよう」の授業を紹介します。
 司会、肯定派、否定派、ジャッジ(肯定、否定のどちらの弁論がよかったかを判定します。)の 4班に分かれて、討論をします。
 この日のテーマは、「授業中、シャーペンを使ってもよいか。」
 討論会までに、グループで、相手チームを論破できるよう話合いを重ねてきました。
 ジャッジの子どもたちも細かな項目にしたがって、判定をしていました。結果は・・・
   

緑の少年団活動

 連日の暑さの影響で、校庭の草が猛威を振るっています。
 今日は、緑の少年団活動として、除草作業を行いました。1人、2人の手では、除草しきれないくらいなので、緑の少年団の活動は頼りになります。みんな頑張ってやりました。
 
  

2年生 図工

 写真を見て驚いたでしょうか。この授業は、「図工」です。音楽ではありません。
 実際に耳で音を聞いたり、弦に触れてみたりして、五感を使って楽器の型を感じています。児童にとっては、このような実感を伴った経験が表現に大胆さや力強さを与えます。
 このあと、どのように表現されるのか、楽しみです。

      

4年生 算数 

 今日は、4年生の算数の授業研究がありました。
 指導の先生方が3名、授業を参観してくださいました。その後、研究会をしました。
 子どもたちは、堂々と自分の意見を言い、友だちの意見を聞いて疑問な点は、調べ直すなど、意欲的に学んでいました。
 参観の先生方から、子どもたちが積極的に発言している様子や、グループ活動での学び合いの様子がすばらしく、また、先生も子どもたちも笑顔がいいですね、というお話をいただきました。
  
  

2年生 算数 研究授業

 昨日、先生方の校内研修がありました。授業研究です。よりよい授業づくりのため、先生方が、授業を見せ合い、課題について協議します。
 今回は、2年生の100より大きい数の単元でした。
 子どもたちは、「780」という大きな数を「700と80で780」「100のまとまりが7つと10のまとまりが8つ」「100より220小さい数」など、いろいろに見ることができました。
 市内の中学校・幼稚園の先生方も参観し、一緒に勉強しました。 宇都宮大学の牧野先生からご指導をいただきましたことや研修の成果を授業で活かしていきたいと思います。