活動の様子

2016年2月の記事一覧

発表集会

 川小タイムで発表集会がありました。
 1年生と5年生の発表です。
1年生は、たぬきの糸車の音読と早口言葉を披露してくれました。
 たぬきの糸車は、全員暗記しています。早口言葉は、大人でもゼッタイ無理だというような「東京都特許許可局」などという難しい早口言葉をいとも簡単に言ってくれました。脱帽です。
 5年生は、枕草子の四季の冒頭部分を音読しました。大変難しい言い回しですので、しっかり解説してくれました。返事もはっきり元気にできました。
 また、清少納言についても説明をしてくれました。私も、勉強になりました。
   

校内持久走大会

 本日は、3・4校時、校内持久走大会を開催しました。
 たくさんのご声援をありがとうございました。
 子どもたちは、あきらめそうになる自分の気持ちに打ち勝って最後まで頑張り抜きました。
 とても凜々しい立派な姿でした。
   
   
 午前中からのオープンスクール、午後の学年末PTAも大変お世話になりました。御参加ありがとうございました。

持久走大会試走

 今日、3校時に1~3年生が、4校時に4~6年生が持久走大会の試走を行いました。
 保護者の皆様には、お子様の健康観察等、お世話になりました。安全に、試走を行うことができました。
 子どもたちの、目標をもって苦しくても真剣に走る姿や走っている友だちに声援を送る姿はとても立派でした。感動しました。大会当日もがんばってください。
 保護者の皆様、地域の皆様もぜひ応援をよろしくお願いいたします。
   
   

3年生 郷土資料館見学

 3年生が、2・3校時に社会科見学で郷土資料館に行きました。
 かつて、上伊佐野小学校だったと聞いて、子どもたちは大変驚いていました。
 子どもたちの祖父母の時代に使われていたものを実際に見たり、蓄音機の音を聞いたりして、「重い。」「大きい。」「今はプラスチックだよ。」などと、道具の変化に気付いていました。電気のない時代の人々の暮らしには、多くの工夫がありましたが、一方で、その不便さが、今の便利な暮らしを実現させたのだとあらためて感じました。
 最後に洗濯板とたらいで自分の靴下を洗うと、子どもたちは、「なかなか落ちない。」「水が冷たい。」「時間がかかる・・・。」と、感想をもちました。
  
  
  
  

6年生を送る会について

 川崎小学校の児童会は、いよいよ6年生から5年生にバトンタッチされました。
 今日は、5年生以下の代表委員が6年生を送る会の話合いをしました。
 先生の助言をいただきながら、次第に自分の考えを言ったり、質問をしたりすることができるようになりました。
 思い出に残る送る会になるように頑張っています。