活動の様子

活動の様子(H29)

キノコの食育授業


 今日は、5・6年生を対象に外部講師による「キノコの食育授業」がありました。

 

 まずはキノコについて、キノコの種類、食べられるキノコ、毒キノコ、生産量の多い県など、クイズをとおして分かりやすく教えていただきました。


 次に、キノコの栽培方法について教えていただき、その後、提供していただいた菌床に水やりなどを行いました。


 1週間ぐらいで芽が出てくるようです。子どもたちは菌床を持ち帰って栽培することになります。

 
 
 


               大きく、たくさんのキノコが育つようですよ。 
              

交通パレード


  今日は、「秋の交通安全市民総ぐるみ運動」の第2日目で、「交通パレード」が行われました。


 自転車ロードレースに出場している「宇都宮ブリッツェン」の選手たちが、川崎小学校の前を自転車で走行しました。


 川崎小学校全校児童は沿道に整列し、交通安全の気持ちを込めて選手たちに声援を送りました。


 みなさん、交通事故のない矢板市にしましょう!


 
 
 



 最後に、「今日の給食」です。


 今日は「地産地消献立」ということで、矢板市や栃木県で採れた食材の給食でした。


 

 とても美味しかったです。「ごちそうさまでした。」

リコーダー教室♪


 3年生の音楽の授業で、外部講師を招いての「リコーダー教室」を行いました♪


 姿勢、息づかい、強弱、持ち方など大変丁寧に指導していただきました♪


 「エリーゼのために」「パフ」「アナと雪の女王」「ピタゴラスウィッチ」など、何曲か模範演奏をしていただきましたが、「アナと雪の女王」などは本当に人が歌っているみたいな演奏で、児童のみんなは感動していました♪


 リコーダー1本でとても美しい音楽が奏でられるのですね♪

 
 
 

1学期末PTA


 今日は「1学期末PTA」の日でした。多くの保護者の方々においでいただき、児童と共に活動したり、授業を参観したりしていただいたりしました。



 まずは午前中、3学年5学年は親子ふれあい活動として「ドッヂビー」を行いました。

 

3年生
 試合開始です。最初から児童も保護者も大盛り上がりです。3年生の児童は動きが本当に素速いです。
 


5年生

 準備運動は入念にしてから、いざ、試合開始です。児童vs保護者の試合では、保護者による容赦ない攻撃が続きます。保護者の皆さん、気合い入りまくりです。
 



 午後は「避難訓練」「引き渡し訓練」です。児童は合い言葉の「お・か・し・も」(押さない、駆けない、喋らない、戻らない)をしっかり守って避難できました。保護者への引き渡しもスムーズに行えました。
 

 


 そして業参観」です。がんばっている姿を保護者に見てもらえました。


 1年生 算数                     2年生 国語
 

 3年生 総合的な学習の時間          4年生 体育
 

 5年生 学級活動                 6年生 道徳 
 

掲示物いろいろ


 明日は、1学期末PTAということで、引き渡し訓練、授業参観、PTA全体会及び講演会、学年懇談会などが行われます。 

 授業参観では子どもたちの学習に取り組む姿を御覧いただけると思いますが、室内の「掲示物」についても目を向けてみてください。

 子どもたちが授業中や夏休み中に取り組んだ作品などが掲示されています。


 昇降口を入った正面の多目的ホールには、夏休み中に保護者の方々にも御協力いただいた「親子ふれあい読書カード」も掲示しました。

 教室内外の環境について、御意見をいただければ幸いです。

 
 

 
 
         
                                    
                 
                   川崎小に住んでいます。名前は「ゆき」です。

長縄跳び


 全校運動として夏休み明けから始まった「長縄跳び」を本日も実施しました。

 本日で9回目の実施となりました。

 各学年とも跳び方が上達し、着実に記録を伸ばしています。


 1年生  これまで「波跳び」を行っていましたが、上級生と同じ跳び方に挑戦しました。
          

 2年生  とてもスムーズに跳べるようになりました。
          

 3年生  担任の先生が出張で不在でしたが、クラスみんながまとまっています。
          

 4年生
  一番声が出ています。自己記録更新しました。
          

 5年生
  スピード感があります。
          

 6年生  毎回、円陣を組んで気合いを入れています。

          

 これまでの記録です。
       


 各学年ともどこまで記録を伸ばせるか楽しみです。

発表集会


 今日は「発表集会」が行われました。


 まずは、1年生による発表です。

 ひらがな五十音順に、その頭文字で始まる言葉を一人一人順番に発表しました。

 1年生らしく、とても大きな声で元気よい発表でした。

 大勢の前で発表する勇気も身に付きました。


 
 


 次は、4年生による発表です。

 先日体験した宿泊学習の様子を、動作や寸劇を交えて再現しました。

 楽しく、充実した体験ができた様子が聞いている児童にも伝わりました。

 他の学年の児童がうとてもらやましがっていました。

 

 


 11月25日(土)には「学習発表会」が予定されています。
保護者の皆様には、是非、御来校の上、お子様の発表の様子を御覧いただければ幸いです。

家庭ふれあい読書


 夏休みの期間、保護者の皆様にも御協力をいただき、「家庭ふれあい読書」を実施しました。

 親子での読書をとおし、子どもたちの読書に対する興味・関心が一層高まったと感じています。

 今後も、よりい多くの書物に触れる機会がもてるようにしていきたいと思います。

 なお、提出していただきました「家庭ふれあい読書カード」につきましては、校内に掲示いたしますので、授業参観等の際に御覧ください。

 
 
 

今日の授業風景


 今日は3年生と4年生の「授業風景」を掲載します。



 まずは、3年生の「総合的な学習の時間」の授業です。


 「飛び出せ川崎探検隊」という単元で、川崎地区の宮川を探検をしました。

 矢板市役所のくらし安全課の職員の方2名に講師としてお越しいただき、宮川に生息する生き物を採取して調べました。

 ヤゴ、ドジョウ、ザリガニ、小魚など、たくさんの生物を発見することができました。

 生息する生物によって川のきれいさが分かる、と市役所の職員の方がおっしゃっていました。

 
 



 次は、4年生の「体育」の授業です。

 「リズムダンス」という単元で、ロックのリズムにのって踊りました。

 動きにアクセントや変化をつけて踊ったり、この後、グループごとに工夫した動きや自分たちで考えた動きを取り入れて踊ったりします。

 独創的なダンスになるかどうかが鍵です。

 
 

今日の授業風景

 今日は2年生と6年生の「授業風景」を掲載します。

 
 まずは、2年生の「生活科」の授業です。

 「生きものとなかよし大作せん」という単元で、校外学習を行いました。

 身近にいる生き物を探しに木幡地区へ出かけ、水の中の生き物を採りました。

 この後、採取した生き物を飼育しながら、成長や変化について観察しながら、生命の大切
さ、生き物を大切にする心などを学びます。

 

 「生き物は捕れたかなあ?」           「あ、ザリガニだあ!」
 



 次は、6年生の「家庭科」の授業です。

 「夏をすずしくさわやかに」という単元で、洗濯実習を行いました。

 洗濯の仕方について調べ、日常着を手洗いしました。

 普段、衣類を手洗いする機会がないせいか、汚れがなかなか落ちませんでしたが、それでも、押し洗い、もみ洗い、すすぎをしてきれいになりました。


 これからは、家でも自分の衣類は自分で洗えるかな?

 

 


 最後に、授業とは関係ありませんが、今日の給食です。

 ドライカレー、ナン、コンソメスープ、フルーツヨーグルトあえ、牛乳です。
                
              

 とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

4年生宿泊学習(その2)


 4年生の「宿泊学習」の続きです。


 まずは昨日の活動の続きです。


 夕食です。昼食でお腹いっぱいに食べていたはずですが、夕食でもその勢いは止まりません。
 


 キャンドルファイヤーです。各班ごとの出し物やレクレーションで大盛り上がりでした。
 

 



 本日の活動です。


 カレーとスープづくりです。なかなかのできばえです。
 


 いざ、実食です。「ん~、うまい。星3つ!☆☆☆」
 


            最後にみんなでパチリ!
           

 本当に楽しい2日間でした。クラスのまとまりも一層強くなりました。

小学生山地防災講習会


 今日は、5・6年生を対象に「山地防災講習会」が行われました。

 とちぎ環境・みどり推進機構、矢板土木事務所、矢板森林管理事務所の職員の方々5名にお越しいただき、山地災害に関する基礎知識、土砂災害の前触れ、土砂災害からの身の守り方などについてお話しいただきました。

 山崩れの実際の映像が映し出されたときには、そのすごさに「うわー、すごーい。」などの声がわき上がっていました。

 また、土石流や山崩れ(崖崩れ)の仕組みについて模型を使って学びました。

 

 

 

 なお、5・6年生については、本日学んだ概要資料を持ち帰りますので、保護者の方々も、是非、御覧ください。

4年生宿泊学習(1日目)

 今日、4年生は「宿泊学習」のため、なす高原自然の家に行きました。

 みんな楽しみにしていた宿泊学習でもあり、みな笑顔で自然の家に入所しました。

 1日目は、入所式、スプーン・フォークづくり、オリエンテーリングを行いました。この後、夜にキャンドルファイヤーを行う予定です。


 スプーン・フォークづくりです。木の枝を加工して柄をつくり、先の部分を柄に取り付けて完成させました。名前なども入れました。
 

 昼食のメインメニューはカレーです。その他にもサラダ、パスタ、漬け物、バナナなど、数多くの副食がありました。ほとんどの児童がお替わりをしていました。
 

 午後は、森の中でオリエンテーリングを行いました。1時間でどれだけ多くのポイントを回れるか、グループご競いました。
 

 これから、夜の活動でキャンプファイヤー、明日はカレーづくりを行います。

 なお、今日のオリエンテーリングの様子を新聞社の方が取材に来ていました。新聞記事として掲載されるようです。

今日の授業風景


 今日は「授業風景」の一部を紹介します。


 まずは、1年生の「生活科」の授業です。

 「秋を見つけよう」という単元で、校庭で「秋」を感じるものを探しました。

 虫、葉っぱ、木の実など、子どもたちはたくさんの「秋」を見つけてスケッチしていました。
 

  

  


 次は、5年生の「図工」の授業です。

 「使って楽しい焼き物」という単元で、皿、花瓶、お椀など、各自、思い思いのものを粘土でつ
くっていました。

 実際に「焼く」作業は行いませんが、色づけや乾燥をさせて作品ができあがる予定です。

 どんな力作が完成するか楽しみです。
 

   

   

 後日、他の学年の授業も紹介します。

外部講師を招いての授業


 今日は「外部講師を招いての授業」がありました。

 まずは、ICT関連企業の方が1年生と2年生にパソコンの使い方や、パソコンを使っての作業、パソコン使用についての注意事項について教えてくれました。

   

 1年生は、パソコンの起動・終了のさせ方、簡単なゲームをとおしての操作の仕方、パソコンの名称などについて学びました。
   

 2年生は、パソコンを使って簡単な絵を描いたり、簡易カレンダーを作成したりしました。
   

 子どもたちの興味・関心はとても高く、瞬きをするのも忘れるくらい、みな集中して取り組んでいました。



 続いて、矢板小学校の栄養教諭の先生が4年生に朝ご飯の大切さについて教えてくれました。
   

 朝ご飯をとるかとらないかは、体に影響するだけでなく、脳や気力にも影響してきてしまします。

 バランスの取れた、毎日の朝ご飯は本当に重要です。

長縄跳び


 今日の全校運動では、各学年に分かれて「長縄跳び」を行いました。

 入るタイミングが難しく、なかなか跳ぶことができない児童もいましたが、最終的にはみんな跳ぶことができました。


 そして、3分間で何回跳べるかに挑戦しました。(ただし1年生は波跳びです。)


 その結果は......、


 1年生 59回                  2年生 45回 
   


 3年生 70回                  4年生 64回

   

 5年生163回                  6年生125回
   


 明日以降も1学期末まで全校運動で長縄跳びを行います。

 各学年ともさらなる記録更新に挑みますので、最終的にどこまで記録が伸びるかお楽しみに。

なかよし班活動


 今日の昼休みに、「なかよし班活動」を行いました。今日は、サッカー、キックベースボール、ドッヂボール、鬼ごっこなど、学年混合の班に分かれて遊びました。
 みんな本当に楽しそうに遊んでいて、見ている職員も笑顔になりました。
 終了の合図が鳴ったとき、「えー、もう終わりぃ?」「もっとあそびたーい」という声があちらこちらから聞こえてきました。
 本当に楽しいひとときでした。

   

   

   

夏休み明けの授業


 今日から、「夏休み明けの授業」が開始となりました。
 子どもたちは日焼けし、夏休み中に元気に屋外で過ごした跡が見られました。事故なく、夏休みを過ごせたのが何よりです。
 少し夏休みぼけをしているところはありますが、気持ちを切り替えて授業に臨んでいました。

   

   

   

 これからも元気に学校生活を送ってほしいです。


 
 

あんどん祭り


 今日は川崎城址公園にて「あんどん祭り」が行われました。
 川崎小学校の5・6年生が参加し、こども神輿やよさこい踊りを披露しました。
 よさこい踊りは運動会でも披露しましたが、あんどん祭りのために夏休み前と夏休み中にも練習をしてきました。


 子ども神輿
を元気に担ぎました。

   

 あんどんの点灯にも協力しました。

   

 大勢の観客の前でよさこいを力一杯踊りました。

   

   

 川崎小学校の児童は大活躍でした。
 夏休み最後の思い出に残る一日となりました。

PTA親子奉仕作業・愛リバー活動


 今日は、午前6時30分から「親子奉仕作業」が行われました。
 校庭の除草作業や校内の水道・トイレ清掃を親子で行っていただきました。
 お陰様で、校庭に生い茂っていた雑草も除去され、きれいな環境になりました。

   

   

   
 

 また、同時刻から「愛リバー活動」として、地域の皆様や保護者による宮川堤防の草刈り作業を行っていただきました。
 宮川の環境保全の活動として今年度第2回目の活動になります。
   


 保護者の皆様、地域の皆様、そして児童の皆さん、本日は早朝から本当に有り難うございました。