活動の様子(H29)
全校登校日
今日は「全校登校日」でした。夏休みに入って2週間ほどですが、みんないい色に日焼けしていました。
今日は学年ごとに活動を行いました。
学年花壇の草取りです。花壇に野菜などを植えましたが、かなり成長しました。それとともに雑草がものすごく生い茂ってしまいましたので、みんなで除草を行いました。
本の貸し出しですほとんどの児童が夏休みの前に借りた本を読み終え、新しい本を借りていました。夏休みを利用し、多くの本に触れてほしいです。
よさこい踊りの練習です。8月26日(土)にあんどん祭りが行われますが、当日、5、6年生がよさこい踊りを披露します。皆さん、是非、御覧ください。
部活動
7月28日(金)から5,6年生による合唱、サッカー、バスケットボールの「部活動」が始まりました。
コンクールや大会に向けて、夏休み中、練習に一生懸命に励んでいます。
ほとんどの児童が午前中に合唱、午後に男子はサッカー、女子はバスケットボールの練習となります。
暑さに負けずにがんばってほしいです。
夏休み前集会
今日は、明日から夏休みということで、「夏休み前集会」を行いました。
校長、学習指導主任、児童指導主任、保健主事から夏休みに当たっての話を聞きました。安全面に気をつけ、計画的に学習を進め、体力向上にも努めてほしいと思います。
続いて、市及び地区陸上競技大会と学童野球市予選会で素晴らしい成績を収めた児童に表彰状を授与しました。
最後に、児童会の代表委員会から、あいさつ運動期間中に、特に素晴らしいあいさつができた児童に表彰状が授与されました。あいさつの輪がもっと広がるといいですね。
最後に、今年度初めから今日まで、大きな事故もなく学校生活を送ることができて、本当によかったと思います。
夏休み明け、ひと回り成長した子どもたちに会えることを楽しみにしています。
クリーン作戦
今日は清掃の時間に「クリーン作戦」を実施しました。
1~3年生は校庭の除草と石拾いを行いいました。5月の運動会前に保護者の方々に校庭の除草作業を行っていただき、大変きれいになりましたが、この時期に来て校庭に雑草が再び生い茂ってきました。
4~6年生は内川と宮川周辺のゴミ拾いを行いました。堤防沿いを歩きながらゴミを拾いましたが、それほどゴミは落ちていませんでした。学校周辺の環境でもありますので、これからもきれいなままであってほしいと思います。
小集団学習
授業においては、扱う内容により、また子どもたちの主体的な学びを引き出すために、一斉授業ではなく、「小集団での学習」で授業を進めることがあります。
2人ペア、複数人グループなど形態は様々ですが、小集団学習を取り入れることによって、子どもたち同士が教え合ったり、友達の考えを聞いたり、課題解決のために知恵を出し合ったりすることができます。
子どもたちの主体的な学びをどんどん引き出していければと考えています。
清掃強調週間
子どもたちによる清掃活動を毎日実施していますが、7月7日(金)から14日(金)まで、夏休み前の「清掃強調週間」ということで、普段、手の届かないところまで念入りに清掃しました。
1年生から6年生までみんな一生懸命に清掃に取り組んでくれました。
校庭 教室
ランチルーム 職員室前廊下
水道 図書室
家でも一生懸命にお掃除するのかな?
オープンスクールなどなど
今日は「オープンスクール」の日でした。多くの保護者の方々に御来校くださいまして、有り難うございました。
子どもたちは、うれしさ半分、緊張半分といったところでしょうか。
授業参観の様子です。
1年生の国語授業です。 2年生の算数の授業です。
3年生の算数の授業です。 4年生の算数の授業です。
5年生の理科の授業です。 6年生の音楽の授業です。
さらに、1・2年生は親子ふれあい活動で、ドッヂビーを行いました。
さらにさらに、1年生はランチルームで親子給食でした。
昼休みの後の「川小タイム」です。
今日は、発表集会を行い、3年生が俳句を、5年生が古文と楽器演奏を披露してくれました。
それと、夕方からはPTA体育部主催による「心肺蘇生法」と「AED講習会」を行いました。
消防署の方々に来ていただき、心臓マッサージやAEDの使い方について保護者の方々と教職員が講習を受けました。
今日は、盛りだくさんの1日でした。
クラブ活動
今日の6時間目は「クラブ活動」でした。
前回は、ゲームパソコンクラブ、制作クラブ、家庭科クラブを紹介しましたので、残りの3つのクラブ活動を紹介します。
スポーツクラブです。今日は暑いので、プールで水球です。
音楽クラブです。ピアノ、リコーダー、打楽器に分かれてパート練習です。
理科クラブです。カラフルなスーパーボールづくりに挑戦です。
子どもたち自身で活動内容を考えて、意欲的に取り組んでいます。
なお、明日(7/11)はオープンスクールです。1時間目から4時間目までの授業等を公開いたしますので、是非、御来校ください。
☆ 七夕給食 ☆
今日は7月7日、七夕です。
教室をのぞいてみると、児童一人一人が短冊に願いを書いて飾っているクラスもあります。
みんなの願いが叶うといいですね。
ということで、今日は「七夕給食」でした。
拡大すると......
★星形ハンバーグ と ★短冊サラダ
★七夕汁
★星のソーダゼリー
給食の準備をして.......
いただきまーす。
今日の給食は児童に大好評でした。
芸術鑑賞会
川崎小学校では、豊かな感性や情操を育成するために、一昨年度から「芸術鑑賞会」を行っています。
今回も、劇団らくりん座による演劇を鑑賞しました。
「タヌキとキツネがだまされた」と「瓜子姫とアマンジャク」の2作品を鑑賞しました。
プロの本物の演劇を目の前で鑑賞することができて、子どもたちも感激していました。
観劇後、らくりん座の方々が握手をしてくれました。
なかよしの集い
今日は児童会活動のひとつとして「なかよしの集い」を行いました。
異年齢集団での活動をとおして仲間意識を高めること目的に、5・6年生の代表委員が企画・運営してくれました。
最初は、川小〇✕クイズです。異学年混合のグループで相談しながら〇✕クイズに挑戦しました。次は、手遊び「手と手と手と」です。代表委員がモデルを示して、グループでひとつになって歌いながら手遊びをしました。最後は、歌遊び「山のごちそう」です。代表委員のお話と演技に合わせて、振り付けをしながら、そして手をつなぎながらみんなで歌いました。
1~6年生までがひとつになって、本当に楽しい活動になりました。
廊下の掲示物
今日は、趣を変えて、「各学級の廊下の掲示物」を紹介します。
それぞれの学級で、学習した成果を工夫して掲示しています。
7月12日(水)にオープンスクールがありますので、その折には、教室内の掲示物なども御覧ください。
1年生 太陽の絵 2年生 絵手紙
3年生 リサイクル記号 4年生 夏に関する俳句
5年生 図工の作品説明 6年生 俳句の視写
発表集会
今日は昼休みの後、「発表集会」がありました。
前回の発表集会は、児童会活動についての発表でしたが、今回は2年生と6年生が授業で学んだことについて発表しました。
2年生は国語の教科書に出てくる物語の内容を暗唱しました。みんなとても元気よく発表してくれました。
6年生は社会科の歴史で学んだことを、お面や衣装を身につけて演劇風にアレンジして発表しました。
発表を聞いていた他の学年の児童にとっては、とても興味深かったようです。
全校運動
本校では、2時間目と3時間目の業間に、体力向上のため「全校運動」を取り入れています。
今日は、1・2年生は「短距離走」、3・4は「鉄棒」、5・6年生は「まり投げ」です。
走る、跳ぶ、投げるなど、バランスよく体力や技能が身に付くとよいですね。
御家庭でも、遊びをとおして運動に親しむ機会をとていただけるとありがたいです。
新体力テスト
今日は全校児童を対象に「新体力テスト」を実施しました。
この新体力テストについては、全国や県の結果が公表となります。
昨年度、県では「投力」の結果がかなり低く、課題となっていました。あまりボールを投げる機会がないのでしょうか。
個人ごとの結果については、後日、お返しします。
50M走 ボール投げ
上体起こし 長座体前屈
立ち幅跳び 反復横跳び
計測する種目として、この他に、握力、20メートルシャトルランがあります。
ランチルーム給食
今日は1年生と6年生が「ランチルーム」で給食を食べました。
1年生と6年生の混合グループでの会食でしたので、1年生はちょっぴり緊張していました。
でも6年生がいろいろと話しかけてくれたおかげで楽しい給食になりました。
ちなみに今日の給食のメニューは、牛乳、麦ご飯、ハッシュドポーク、海藻サラダ、ゼリーでした。
プール清掃
今日は「プール清掃」をしました。汚れを落とすのは大変でしたが、一生懸命ブラシでこすって、やっときれいになりました。
来週の金曜日(6/9)は、多くの子どもたちが待ちわびていたプール開きです。
今から水泳の授業が楽しみです。
発表集会
今日は、「川小タイム」を実施しました。「川小タイム」は創意活動の時間として毎週水曜日に位置づけられており、発表集会、なかよし班活動、緑の時間などの活動を行っています。
今日は「発表集会」を行いました。今日は児童の委員会活動の発表があり、福祉・環境委員会、飼育・栽培委員会、体育委員会、図書委員会、保健・給食委員会、放送委員会の各委員長から活動内容の説明がありました。
最後に、発表を聞いていた児童から感想の発表がありました。
避難訓練
今日は地震と火災を想定した「避難訓練」を行いました。
子どもたちは、「お」(押さない)、「か」(駆けない)、「し」(喋らない)、「も」(戻らない)を意識して真剣に避難できました。
また、消防署の方々にお越しいただき、避難の様子を見ていただき、避難の際の大切なこと等についてお話をいただきました。
御家庭でも、地震や火災の際の避難について話をしていただければ幸いです。
避難訓練の後、1~3年生は煙体験を、4~6年生は水消火器を用いた消火体験を行いました。
クラブ活動
今日は今年度3回目の「クラブ活動」(4~6年生)が行われました。
ゲームパソコンクラブ、制作クラブ、家庭科クラブ、理科クラブ、スポーツクラブ、音楽クラブの6つのクラブがあります。
子どもたちの自主的な活動として、年間をとおして15時間行われます。
ゲームパソコンクラブです。教育ソフトを使ってキーボードやマウスの操作を練習しています。
制作クラブです。紙粘土を使って作品をづくりに取り組んでいます。
家庭科クラブです。裁縫の練習をしています。
後日、他のクラブ活動についても紹介します。