活動の様子(令和3年度)
修学旅行⑬
9時00分。松島湾クルーズの前に五大堂前で記念撮影。
修学旅行⑫
8時30分ホテルを出発しました。
修学旅行⑪
10日(水)修学旅行2日目。児童全員、体調不良者もなく元気に過ごしています。
昨夜は、それぞれの部屋で楽しく過ごし、ゆっくり休めたようです。
7時00分より朝食。しっかり食べていました。
修学旅行2日目は、8時30分に「大観荘」を出発し、『松島湾のクルージング』『松島にて班別行動』『塩釜での笹かまぼこ焼き体験』の予定です。
もう一つ、嬉しいお知らせがあり、都合により一緒に出発できなかった児童がおりましたが、昨夜、宿舎で合流。
6年生29名全員が揃っての修学旅行になります。本当に良かったです。
修学旅行⑩
20時00分~班長会議を実施しました。
本日の振り返り、この後の生活、明日の行動確認など、自分たちで考え意見を述べていました。
「班長だからこそ経験できるのは特権です。」と伝えました。大変なことの方が多いでしょうが、
最後まで頑張ってくれることでしょう。
今夜はみんなで協力し、たくさんの楽しい思い出をつくってほしいです。
修学旅行⑨
18時00分。待ちに待った『大観荘』の夕食です。ソーシャルディスタンスを確保しつつ、
夕食をいただきました。本来ならもっと楽しく会話をしながらの食事をさせてあげたいところですが・・・・。
でも、子どもたちは修学旅行にこられたことに感謝しながら楽しんでいます。『ご覧くださいこの笑顔』
この後、20時00分~班長会議です。見学先、バスの中でもしっかり過ごしています。明日は松島観光が中心になります。6年生のますますの成長が楽しみです。
修学旅行⑨
15時30分。雨の中でしたが『仙台空港展望デッキ』を見学。
最後は、とてもきれいな夜景で思い出に残るひと時でした。
約束事をみんなでしっかり守り、友達を気遣う言動もたくさん見られ、修学旅行でしっかり成長しています。
修学旅行⑧
13時45分震災遺構・荒浜小学校見学。
東日本大震災から10年の今年、見学できたことはよかったと思います。
ここに住む方たちは、5年目も10年目も変わらず、大きな心の傷を背負って生活しています。
その方から、命の大切さやその時、荒浜小学校の児童はどんな気持ちでどう行動したかのお話を聞き、当時の様子が想像できたことでしょう。
涙を浮かべながら映像を見ている児童もいました。 失った荒浜地区の模型。信じられない様子でした。
修学旅行⑦
つづいて、青葉城記念資料館を見学しました。
展示資料やシアターに夢中でした。学校での事前学習がよかったのか、資料館の方からも
お褒めの言葉をいただきました。
修学旅行⑥
11時20分。青葉城・資料館に到着。予定では、昼食でしたが小雨のため記念撮影を先の行いました。
子どもたちも元気にです。
記念撮影を終了し、いよいよ昼食です。
旅の疲れも見せず、しっかりいただきました。
修学旅行⑤
先ほど、本日の宿『大観荘』に、全員元気に到着しました。
途中でタブレットの充電が切れ、まさかのバスで充電ができず、発信が途切れてしまい申し訳ありません。
この後、順次、発信していきます。
修学旅行③
9時20分。予定より早く「蔵王こけし館」に到着しました。
伝統工芸の『蔵王こけし』絵付け体験を行いました。蔵王こけしには独特の模様、色(黒・赤・緑)がありますが、
子どもたちは独創的なすばらしい作品を作りあげました。
蔵王こけし館のスタッフの皆様、親切にご対応いただきありがとうございました。
講師の方から説明を受け体験開始です
集中力がすごいです。6年生の新たな才能を発見しました。
担任の先生をモチーフに作成したそうです。 男子の作品も素晴らしいです。
個性的な作品が出来上がり、スタッフの方が表面に「ロウ」を塗ってくれ完成です。
自分の作品をもって、全員で記念撮影。
次は『青葉城跡』に向け出発しました。
修学旅行②
7時55分。予定通り安達太良山サービスエリアに到着しました。
天候はあいにくですが、全員元気に車内で過ごしています。
次は、蔵王こけし会館に向けて出発です。
6年生修学旅行①
11月9日(火) 6月に予定していた川崎小学校6年生の修学旅行ですが、無事に実施することができました。
早朝から保護者の皆様、先生方にお見送りをいただき学校を元気に出発しました。
5年生金融教育
2日(火)5年生の「金融教育」が実施されました。
講師には、栃木県金融広報委員会金融広報アドバイザーの伊藤先生をお招きしました。
お金の大切さやキャッシュレス決裁を利用する時の注意などについて学びました。児童も積極的に自分の考えを述べていました。便利な世の中になりましたが、正しい知識や価値について5年生でも学ぶことはたくさんあります。これからの生活に役立ててくれればと思います。
伊藤先生、ありがとうございました。
運動会
10月23日(土)北風が強い日でしたが、秋晴れのもと「川崎小学校」の運動会を開催しました。今年のスローガンは、『川崎っ子 2021 輝く姿に金メダル』です。
短期間での練習でしたが、6年生がリーダーシップを発揮し準備を進めてきました。当日は
『とちまる君』も応援に駆けつけてくれ、1年生から4年生の児童とダンスを踊ってくれました。保護者の皆様も早朝からお手伝いをいただき、また、温かい声援をいただき、ありがとうございました。
掲載の写真はPTA広報部よりご提供いただきました。ありがとうございました。
2学期始業式&運動会練習
10月14日(木)2学期始業式を行いました。5日間と短い「秋休み」でしたが、しっかりとした2学期の目標をもち児童が登校してきました。
話を聞く態度も校歌斉唱も立派でした。始業式は1年生・3年生・5年生の代表児童が「意見発表」をしてくれました。
始業式終了後は、23日(土)に開催される『運動会』に向けての練習も再開されました。
『キラリ 川崎っ子』表彰
矢板市特色ある学校づくり推進事業を活用し、本校では「キラリ 川崎っ子」表彰を実施しています。自分らしさを発揮し、たくましく生きる『川崎っ子』の育成をめざし、1学期中に様々な分野で頑張った児童を表彰するものです。受賞した児童のみなさん、おめでとうございます。
【あいさつ賞】
【しっかり食事賞】
【チャレンジ賞】
【自主学習がんばり賞】
【善行賞】
【体力向上賞】
【発表賞】
【読書賞】
1学期終業式
8日(金)本校の1学期終業式が行われました。
校長室から各学年の教室へのリートによる終業式でしたが、今回はソーシャルディスタンスを確保しマスク着用したうえで、国歌・校歌の斉唱を実施しました。
職員会議の中で「このままでは、校歌を歌わずに1年が終わってしまう。」と先生方から提案がありました。久しぶりに各教室からですが、子どもたちの『素敵な歌声』が響いてきました。
最後に2年生・4年生・6年生の代表生徒による『意見発表』を行いました。3人とも1学期頑張ったことや2学期に向けての抱負を堂々と発表することができました。
1年生アサガオのリースづくり
7日(木)1年生がこれまで育ててきたアサガオでリースづくりを行いました。
今回も学校支援ボランティア「ぶらぶらクラブ」の皆さんが支援に来ていただきました。
完成した作品は後日掲載させていただきます。
「ぶらぶらクラブ」の皆さん。毎回、ありがとうございます。
1年生サツマイモの収穫
6日(水)1年生がサツマイモの収穫を行いました。
自分たちで苗を植え、管理し無事に収穫を迎えました。泥だらけになりながらも一生懸命です。
今年の夏は、どちらかというと天候不順でしたが、大きく、そしてたくさん収穫できました。土の中に寝かせ、12月には『焼き芋』を実施する予定です。