学校の様子

2024年6月の記事一覧

清作のお手伝い

 3年道徳授業の様子。「清作(野口英世)のお手伝い」という題材を通して、家族のために自分ができることを考えました。

 自分事として考え、ノートに丁寧に思いや考えを書く姿が多く見られましたキラキラ

カッターボランティア

 2年生の図工授業の際、数名の保護者の皆様に“カッターボランティア”として協力していただきました。おかげで、子どもたちは安全にカッターを使った工作に取り組むことができました。お世話になりましたお辞儀

 

分数÷分数

 6年算数授業の様子。本時は「分数でわる計算を考えよう」というめあてでした。先生から出された課題に対して、グループで話し合いながら解決していく子どもたちの様子が見られました花丸

 

初めての調理実習

 5年生が家庭科の授業で、初めての調理実習に取り組みました。今回のメニューは「青菜のおひたし」と「茹で芋」でした。

 先生の説明をよく聞いて理解し、どの班も手際よく調理を進めることができました。

 

 

 

3年 社会科校外学習

 6月25日(火)に、3年生が市内巡りで社会科校外学習に出かけました。今回は寺山観音寺・県民の森・矢板市役所を訪れました。

 それぞれの施設をじっくりと見学したり担当の方から話を聞いたりして、子どもたちは理解を深めました。

 

 

 

民生委員児童委員との懇談会

 校長室にて民生委員児童委員・主任児童委員との懇談会が行われました。とても和やかな雰囲気の中で懇談会が進められ、委員の皆様からは各地区ごとの様子や児童の姿で気付いたことなどをお話しいただきました。

 

歯科指導

 26日(木)に、1年生と3年生を対象にした歯科指導が行われました。永久歯や前歯など、大切にしたい歯のブラッシングの仕方を学校歯科医の先生から丁寧に教えていただきましたキラキラ

 

つなぎ言葉

 4年国語の授業。つなぎ言葉を使って文章を作る学習活動に取り組みました。

 書いた文章を友達同士で伝え合うなど、アウトプットをふんだんに取り入れた学習展開に子どもたちは意欲的に取り組みました。