学校の様子

2024年6月の記事一覧

係活動を頑張ってます!!

 休み時間に昇降口を通ると、3年生の二人が靴箱や傘立てをきれいにしている姿が見えました。

 「頑張ってるね!!」と声をかけると、「私たちは係ですから☆」との言葉が返ってきました。自分の役割に責任をもち、一生懸命に頑張る姿に清々しさを感じましたキラキラ

漢字を正しく

 2年国語授業の様子。授業のはじめに、漢字の学習に取り組んでいました。先生が正しい漢字の書き順を板書し、子どもたちはそれを見ながら“そら書き”をし、漢字スキルに丁寧に練習していますキラキラ

図工って、楽しい~!!

 3年教室に行くと、図画工作の時間。作品の仕上げをしていました。イメージどおりの作品に仕上げることができ、満足そうな表情を浮かべる子どもたち。

 「図工って、楽しいな~!!」そんな心の声が聞こえてきそうでしたキラキラ

分数の計算

 6年算数の授業。「計算のきまりを使って解こう」というめあてでした。

 一見したところ複雑そうに見える分数の計算も、「計算のきまり」を使えば思っていたよりも簡単に解けることを子どもたちは実感した様子でした。

プール開き

 本日、子どもたちが待ちに待っていたプール開きが行われました。

 プール開き初日となった今日は、1年生と5・6年生がプールに入りました。子どもたちの楽しそうな笑顔が多く見られました喜ぶ・デレ

2年 遠足

 6月7日(金)に、2年生が「なかがわ水遊園」へ遠足に行ってきました。今年一番の暑い真夏日でしたが、約束事を守り、屋内・屋外を問わず子どもたちは元気いっぱいに活動しました。

 リニューアルした館内水族館に、子どもたちは興味津々。さまざまな生き物を観察し、グループでの活動も意欲的に取り組みました。

 帰校後、子どもたちの口から出た「楽しかった~」という言葉が、遠足の充実度を物語っていましたキラキラ

小数のわり算

 5年算数の授業。本時は「2.51÷1.5の答えを求めよう」というめあてで、小数のわり算に取り組みました。

 まずは個人で考え、次にグループで考えを伝え合い、子どもたちは集中して取り組んでいます。