学校の様子

2024年6月の記事一覧

発見のある算数

 1年算数授業の様子。電子黒板に映し出された「たし算の式」から、どんなきまりがあるのか、どんな式が入るのかを考えていきました。まさに発見のある算数ですね期待・ワクワク

引用について学ぶ

 5年国語の授業。作文の単元に入っており、本時は引用について学びました。

 黒板に示された「引用のポイント」をもとに、子どもたちは実際の引用を明記した文章作成に取り組みました花丸

図書室イベント「かき氷チャレンジ」

 24日(月)から、図書室の新たなイベント「かき氷チャレンジ」が始まりました。本を借りるごとにもらえるスタンプを10個集めると、素敵な「かき氷しおり」がもらえる…という企画です。

 イベント初日の昼休みには、多くの子どもたちが本を借りていましたキラキラ

音の重なり

 2年音楽授業の様子。音の重なりを意識して、リコーダーの練習に取り組みました。

 先生が奏でるエレクトーンのリズムに合わせ、楽しそうにリコーダーを演奏していますキラキラ

 

大きな数

 2年の算数授業。「大きな数を読んだり書いたりしよう」というめあてでした。先生の発問に対して真剣に考え、理解を深める姿が多く見られます花丸

体験入学の友達がやって来ました

 本日から夏休みに入るまでの4週間、1年教室に体験入学の児童が共に学ぶことになりました。普段はハワイに在住し、現地の学校で学んでいるそうです。

  初日となった今日は、いささか緊張した面持ちでお母様と一緒に登校しました。貴重な経験となりそうですねキラキラ

 

縄文時代の人々の生活を調べよう

 6年社会科授業の様子。本時は「縄文時代の人々の生活を調べよう」というめあてで授業が展開されました。

 豊富な資料を先生が提示し、子どもたちは様々な「気づき」「思考の整理」をしながら意欲的に取り組んでいました花丸