学校の様子

令和6(2024)年度

マグネットマジック

 3年生の図工は「マグネットマジック」という単元に入っています。磁石の力を利用してコマを動かし、ゲーム性のある楽しい作品に仕上げています。

 本時は、コース作りに取り組みました。どんな作品になるのか楽しみですね期待・ワクワク

電磁石を作ろう!!

 5年理科の授業。本時は「電磁石を作ろう」というめあてで、実験道具の制作活動の段階となりました。コイルをきちんと巻くことに苦労する場面もありますが、子どもたちは粘り強く取り組んでいます。

えのぐをつけたかたちから

 1年生の図工は「えのぐをつけたかたちから」という単元に取り組んでいます。各自が家庭から持ってきた“身の回りにある形”に絵の具をつけ、画用紙に押してできた形を楽しみました。

 とても楽しそうに取り組んでいますね期待・ワクワク

空気のあたたまり方

 4年生の理科は、「もののあたたまり方」について学習しています。本時は「空気のあたたまり方」について調べました。

 教室内の空気がどのように温まっていくのかを確かめるため、教室の“下の部分”と“下の部分”の温度を測って確かめました。目を輝かせ、生き生きと取り組む子どもたちの姿が見られましたキラキラ

 

友情・信頼

 3年生の道徳授業。この日は「四人五きゃく」という教材を通して、友達を信頼し助け合うことの大切さや友情について学びました。積極的に発言する子どもたちの姿から、道徳授業への意欲的な取組が伝わってきました。

学年末PTA

 本日午後、学年末PTAを開催しました。授業参観では、各学年が学習に取り組んだことのまとめなどを発表し、子どもたちの一年間の成長ぶりを見ていただきました。

 授業参観後には、全体会・PTA講話・学年PTAがありました。学年PTAでは、「子どもたちの成長の様子」が担任の先生から語られ、次年度の役員選出も行われました。

長さ調べ

 2年算数の授業。「長さ」の学習をして、理解を深めた子どもたち。本時は、教室内の机や黒板、ロッカーなどの“身の回りの物”の長さを実施に調べる活動に取り組みました。

 こうした体験活動に、子どもたちは夢中になります。量感を養う上でも、実体験を伴う学習は大切ですね花丸

 

帯グラフについて調べよう

 5年算数授業の様子。本時は「帯グラフについて調べよう」というめあてで、グループごとに“読み取れたこと”をホワイトボードにまとめて発表しました。

 友達の考えを知ることで、帯グラフの読み方が広がりました。

将来の夢

 4年教室に行くと、総合的な学習の時間にまとめた「将来の夢」についての発表練習が行われてました。

 一人一人が「自分の夢を叶えるために必要なこと」をきちんとまとめ、簡潔に発表していました。本番での発表が楽しみですねキラキラ

日本生まれのヒーロー

 5年外国語授業の様子。ALTや外国語専科の先生から、英語による「日本生まれのヒーロー」の紹介がありました。

 カップラーメンやQRコードを発明した方々の紹介を、子どもたちは「へえ~」と興味深そうに聞き、理解を深めていました。

 

チャチャマンボ

 2年音楽の授業。「チャチャマンボの“ウ”をたたけるようにしよう」というめあてで、グループごとに楽器の演奏に取り組みました。意欲的に練習に取り組む姿が見られましたキラキラ

発表の練習をしよう

 この日の3年国語は、「原稿を仕上げて発表の練習をする」という段階でした。

 声の出し方や姿勢、間の取り方などに気をつけてグループごとに練習に取り組み始めました。

楽しいね!!

 1年教室に行くと、ちょうど図工の時間。子どもたちは楽しそうに粘土での作品づくりに取り組んでいました。

 自分でイメージしたものを形にしていく作業が、何とも心地よいようです。子どもたちの笑顔が広がる、素敵な時間となっていました。