令和6(2024)年度
しっかり頑張ってます!!
2年教室に行くと、図工の作品を仕上げる時間でした。反省カードを書き、それを先生に見せに行っています。
先生から「お直しなし」と評価された子は反省カードを貼り、作品の完成となります。清々しい空気感に満ちた授業時間でした
自分で選んだ言葉から俳句を作ろう
4年の国語授業。冬に関して自分でイメージした言葉をもとに、俳句を作っていく内容です。
タブレット端末での機能を有効に使いながら、子どもたちは俳句づくりに意欲的に取り組みました
リコーダー、上手にできたかな?
音楽室に行くと、3年音楽の授業をやっていました。リコーダーのテストを一人一人が受けています。
緊張した面持ちでリコーダーを演奏する姿に、どこか懐かしさを感じました。上手にできたかな!?
短歌を楽しむ工夫
3年の国語授業は「短歌を楽しむ」という1時間扱いの単元でした。
はじめに先生から“短歌の形式”についての説明があり、子どもたちはフムフムといった様子で聞いていました。
その後が、絶妙な授業展開でした。教科書で学習する4つの短歌の“意味”が黒板に貼られ、五七五七七の短歌を分解した短冊が各自に配られました。
それを、友達と協力しながらどの短歌の意味に当たるのかを考え、「分解された短歌」を元のように組み立てていく活動でした。
子どもたちは、目を輝かせて意欲的に取り組んでいました
朝の学習12.12
本日の「朝の学習」の様子です。3年生は“先生の説明を聞きながら”、6年生は“グループになって”問題解決に取り組んでいます
【3年生】
【6年生】
作文への意欲が高まってます!!
2年国語授業の様子。紙コップを使った“おもちゃ作り”を楽しんだ後は、その作り方を文章で表しています。自分で作った具体物をもとにしているだけに、どの子も意欲的に取り組んでいました。
写真や図も入れ、分かりやすい説明文が完成しそうですね
オリジナルピザを作ろう
4年外国語の授業。「オリジナルピザを作ろう」というめあてで授業が展開されました。
ピザに乗せるトッピングを考え、それをペアで伝え合いました。表現力が高まる授業内容ですね
歯と口の健康週間作品コンクール
児童昇降口付近には、健康週間作品コンクールで入選した児童のポスター・作文・標語などが掲示されています。
今年度は、「むし歯のない児童」が多いことを評価され“学校賞”も授与されました
【ポスター】
【標 語】
【作 文】
【学 校 賞】
上手に書けたかな!?
3年書写の様子。本時は毛筆で「元」という字を書きました。先生からのアドバイスをよく聞き、子どもたちは集中力を高めて取り組んでいました。
お正月の準備
4組を訪問すると、トイレットペーパーの芯と牛乳パックによる「門松」作りに楽しそうに取り組んでいました。
リサイクルの材料を上手に使って、楽しく取り組んでいる姿が何ともほのぼのしますね。さながら、ひと足早い“お正月の準備”といった趣です