2017年8月の記事一覧
8/30 ソーランの練習
今日の3時間目は4年、5年、6年生のソーランの練習でした。
間奏の間に隊形が変わります。
隊形が変わった後に、最後のポーズがあります。途中で雨が降ってきたのでこの後は体育館で練習しました。
8/30 運動会全体練習
今日の全体練習は2時間目と業間を合わせて、休憩をとりながら行いました。練習内容は閉会式です。万歳の練習もしました。
「気を付け」が真剣にできていますね。
行進の練習もしました。
8/30 保健室掲示2
「柱のお~きずは~おととしの~」と言う歌がありますが、保健室の掲示の中を良く見ると、キャラクターの身長が貼ってあります。
のび太は140㎝、ドラえもんは129.3㎝、しんのすけは105.9㎝だそうです。子供たちがここに立って比べています。
8/30 修学旅行77
楽しいキッザニアの体験でした。
食事もそれぞれにキッザニアの中で食べました。
バスに乗ります。
歌舞伎座です。国会議事堂が見えて来ました。
8/30 4年生の宿泊学習43
カレー作り3.mp4
野菜がある程度炒まったら、水を入れます。上の青い文字をクリックすると動画が見られます。
この子達はごはんの出来具合を確認しています。少し焦げたにおいがしたら炊けた証拠です。
みんなで確かめていますね。
こんなに上手にご飯が炊きあがりました。食べてみます。
8/29 保健室掲示1
保健室の掲示が変わりました。もうすぐ運動会、ヒアリなどの話題の他に「救急クイズ」があります。
例えばこんなクイズです。つき指の正しい手当は?①ひっぱる②冷やす③温める 三択です。答えは②冷やす。
では、ぶつかって歯が抜けたときは、抜けた歯はどうする?①牛乳に浸して歯医者へ、②お湯で消毒する、③捨てる
答えは右の写真です。理由も書いてあります。
8/29 運動会練習5,6年
行進の練習.mp4
今日の6時間目の5年生と6年生は体育館で入場行進の練習をしました。上の青い文字をクリックすると動画が見られます。
特に6年生は行進でも役割が決まっているので前に出ています。国旗を持つ人、優勝旗を持つ人、それぞれの場所がありますから、しっかり練習しています。
8/29 運動会練習
運動会整列練習.mp4
今日から業間に運動会の全体練習が入りました。特別に日課を組んで練習うまくできるような時間をつくります。
上の青い文字をクリックすると動画が見られます。
今日は整列の練習でした。めあては2つです。
①だまって ②すばやく 集合整列することです。
集団行動は運動会には欠かせません。一人一人がめあてをもって練習に取り組んでいました。
8/29 修学旅行76
このキャラクターの像が集合場所です。集まってきました。
最後に写真を撮っていますね。出口から順番に一列で退場します。
券を渡します。「あれ、あるかな?」
無事全員通過しました。エスカレーターで下に向かいます。
8/29 4年生の宿泊学習42
今度は違うグループです。野菜を炒める場面からです。
火の加減を調節します。最初に肉とタマネギを炒めていますね。
炒めるこつもやりながら覚えていきます。
ある程度いためたらにんじんやじゃがいもを炒め始めました。
8/28 運動会練習ダンス
今日の2時間目は早速1年生から3年生のダンスの練習が始まりました。
夏休みから練習しているダンス「UFO」です。宇宙人のアンテナも頭につけました。
紫のぼんぼんを両手に持って踊ります。
軽快な音楽が校庭に流れています。
8/28 奉納相撲
今日の下野新聞3面の談話室というコーナーに平野地区の奉納相撲の記事が載っています。昨日の出来事です。いい内容ですね。
8/28 朝会
夏休みが終わり、今日から勉強が始まります。今日は表彰から始めました。
漢字検定合格証の表彰です。一人一人表彰をしました。今回は12名の合格者がでました。
その後学校長の話がありました。勉強、運動などの話があり、また夏休み中の日本選手のスポーツの活躍にふれ、2020年の東京オリンピック・パラリンピックのマスコットキャラクターの投票をしようというものです。日本の小学生の全クラスの投票で決まるマスコットです。12月が投票です。その後、生活についての話が担当の先生からありました。「あいさつ」「黙って集合」の今月の生活目標の話でした。
今日漢字検定で表彰を受けた子供たちです。
8/28 修学旅行75
ここはお菓子メーカーのブースです。ユニホームを着ます。
こうやって様々な会社のブースで仕事体験をした子どもたちでした。
教育現場でもキャリア教育という言葉があります。小学生のうちからこの教育は始まります。
本校でもこういう教育を通して働くことの大切さにふれるようにしています。
8/28 4年生の宿泊学習41
包丁を使うのはあまり慣れていません。でも経験をしないとできるようにはなりませんね。
みんなで分担をしながら作業を進めます。野菜が切り終わりました。
カレー作り1.mp4
カレー作り2.mp4
鍋で炒めます。油を敷いて、野菜投入です。上の青い文字をクリックすると動画が見られます。
炒め始めました。
8/27 修学旅行73
ここは何の会社なのでしょうか?泉小の子がいました。そしてこちらは警備会社です。
警備の隊員の制服を着ています。凜々しいです。
お土産売り場をのぞくと、いましたいました。
パイロットの姿です。航空会社です。そしてお化粧をしている子どもたちを見つけました。少し恥ずかしそうです。
8/27 修学旅行74
化粧品会社のブースでお化粧をしてもらいます。
こっちは違うグループです。街中で出会いました。
休んでいる時も会いました。また別のグループは警備会社です。
これはガス会社の社員になった子どもたちです。研修中。女の子は、ちょっとウキウキかな?
8/27 4年生の宿泊学習40
今度はご飯の炊き方です。強火、中火、弱火などの言葉が見えます。これは鍋で米をたく方法です。説明が終わったので、手を洗います。
そして、調理器具を自分の班に持って行きます。
こんな部屋で調理をしています。ここはキャンプファイヤーをやったり、調理をしたりする専門の部屋です。
野菜をむきます。
泉クラブ初戦勝利
泉クラブが新人戦15対9で勝ちました。おめでとうございます。
8/26 修学旅行71
このグループは3人で行動していますね。窓の外からのぞいて子どもたちに会いました。
中央通りです。かなり明るい場所です。自動車も通ります。ここは食堂です。お金の計算をしているのでしょうか。
ここは銀行です。キッザニアで使える通過に交換します。
銀行員の窓口のお姉さん本物の銀行のように対応しています。
8/26 修学旅行72
銀行で順番を待つ子供たちです。順番が来ると書類の書き込みをします。
三井住友銀行が提供しているようです。ベンチに座っていた、SAさんとSMさんです。
さっき動物病院の仕事をしていた子どもたちです。次に行く場所を達ながら話し合っているグループがいました。
こんな感じで順番をまちます。ご覧のようにパトカーも走っています。
8/26 4年生の宿泊学習39
男子の部屋も掃除と片付けが終わりました。続いてカレー作りです。
ホワイトボードに作り方の手順が書いてありました。①野菜をあらう。②野菜の皮をむく。③野菜を切る。④肉と野菜を炒める。⑤なべに水を入れて煮る。⑥野菜が煮えたらルーを入れる。
子どもたちは話をきちんと聞いていますね。
人の話は「耳と目で聞く」ことを本校では教えています。
8/25 修学旅行69
説明はチケットの使い方に入っています。
お昼が食べられる場所についても説明がありました。
これから午後2時くらいまで中で過します。
チケットを見せてもらいました。いよいよキッザニアの中に入っていきます。
8/25 修学旅行70
子どもたちは複数の友達と一緒に行動します。このお城の前が集合場所です。
中はやや薄暗い雰囲気です。自分たちのやりたい場所へ向かいます。
街の中を歩いていると時々泉小の子に会います。ここは動物病院のようです。
動物病院では、犬の模型を使って実習をします。
8/25 4年生の宿泊学習38
ここは女子の部屋です。先生が掃除やふとんの片付け方の確認をしています。
毛布やシーツは大きいので一人ではできません。必ず二人でやります。
モップや雑巾で床を拭きます。毛布もきちんと畳んでありますね。
片付けが終わって、きれいになった女子の部屋です。
8/24 修学旅行67
バスから降りる子どもたちです。
ちょうど朝の通勤通学の時間帯です。
これから「ららぽーと」に入ります。エスカレーターに乗ります。
何度かエスカレーターを乗り継いでいきます。
8/24 修学旅行68
キッザニアはこのビルの最上階にあります。
入り口に到着しました。係の人の説明を聞きます。
それぞれにチケットをもらいました。
入り口での説明は大切なので話をよく聞きます。
8/24 4年生の宿泊学習37
片付けになります。昨日夕食でやった方法です。
4年生はきちんとできるので気持ちがいいです。
朝食の献立が入り口に貼ってありました。部屋に帰って今度は掃除が始まりました。
シーツをまとめて洗濯かごがある場所へ運びます。
8/23 修学旅行65
バスはホテルを出て、豊洲に向かいます。ですから、もう一度アクアラインを通って、川崎方面に戻ります。
豊洲のららポートというビルにキッザニアがあります。
アクアラインの橋を通っています。そして海ほたるから海底トンネルに入っていきます。
「海ほたる」です。今回は寄りません。海底トンネルに入りました。3車線です。
8/23 修学旅行66
羽田飛行場の近くを通っています。そしてバスは豊洲に着きました。ららぽーと前です。
子どもたちが降りる場所は歩道なので、職員の人が安全確保のための誘導に来ていました。
これからこのビルに入ります。
天気は快晴です。
8/23 4年生の宿泊学習36
朝食が始まりました。
お行儀良く食べる4年生です。
ある人の朝食です。
おいしい朝食も終わり、片付けに入ります。みんな自分で取った分は完食です。
8/22 修学旅行63
朝ご飯もおいしく食べました。完食です。
お腹一杯です。いい思い出になりました。
ホテルを出発するのでロビーであいさつをしています。
楽しく過させてもらいました。「お世話になりました。」
8/22 修学旅行64
荷物を持ってバスの所に向かいます。
荷物を積んでバスに乗り込みます。
こんな感じで荷物は積み込まれました。バスの中です。
それぞれ決まった席に乗り込みました。
8/22 4年生の宿泊学習35
ご飯をよそって行きます。
大きなジャーが2つありました。
席に着くと「先生!」と叫ぶ方を見ると、きれいな山が見えました。茶臼岳です。くっきりと見えました。
全員が席に着いたので朝食が始まります。「いただきます。」
8/21 修学旅行61
焼きそばです。人気があります。迷っている子もいます。
こちらから「イカの塩辛」「厚焼き卵」「かまぼこ」 そして「しらす干し」
ここは「わかめ入り海藻うどん」です。子どもたちはポテトフライ、スバゲティを食べています。
女子はパン食です。マーガリンをぬって食べます。
8/21 修学旅行62
女子が食べているのは洋食が多いです。こんな感じです。
目玉焼きが並んでいる様子です。
ここは「湯豆腐」そして名物「あさりごはん」があります。
和食はこんな感じです。
8/21 4年生の宿泊学習34
朝食のパンにつけるジャム、マーガリン、ごはんのおとも、のりなどがありますね。
施設でも清潔な配膳に心がけています。
たくあんや小梅。卵焼きや納豆といった朝食の定番おかずがあります。
ごはにゃ味噌汁は最後のコーナーにあります。
8/20 修学旅行59
部屋に戻った子どもたちです。そして次の日の朝が来ました。窓の下にはプールが見えます。
向こうには貨物船が見えます。並んでいるのは朝食会場前の廊下です。
寝不足です。明らかに寝不足の顔です。
これから朝食ですよ。
8/20 修学旅行60
パンがあります。ここには二種類ありますね。サラダとドレッシングです。
泉小は朝食でも一番早いです。他の学校はまだ来ません。
昨日と同じ会場で食事です。メニューが並んでいます。
ここにお皿があって、ここからスタートです。「ポテトフライ」の文字が見えますね。
8/20 4年生の宿泊学習33
トレーとお皿、お箸をとります。最初は野菜のコーナーです。
これは「大根とエンドウ豆のコンソメ煮」こっちは「ウインナーと野菜のソティー」です。
これは「オムライス」そしてこっちは「納豆」です。
ここは食パンのコーナーです。
8/19 修学旅行57
班での夕食も間もなくおしまいの時間が近づきました。
名残おしいですね。
お腹いっぱい食べたので、みんな満足です。
「冷てー」デザートのアイスを食べるOR君です。お腹一杯になったのでごちそうさまをして、控え室の荷物を取りに行きました。
8/19 修学旅行58
お風呂に行きました。これが脱衣鋤です。広いです。泉小学校の使うロッカー番号が書いてありました。
お風呂はこんな感じです。これも広いです。さて、お風呂から出て、控え室でゆっくりしている様子です。
お風呂に入ると気持ちがいいのと、すこし疲労感がありますね。
ちょっとぼ~としている時間です。
8/19 4年生の宿泊学習32
朝が来ました。シーツをたたむ姿が見られます。しかし途中で朝食の時間となりました。
食堂の前の水道で手を洗います。石けんの泡も手動で出て来ます。
どの子も念入りに手洗いをします。
そして夕食と同じ手順で食事の準備をします。
8/18 修学旅行55
外はまだ明るさが残っています。
子どもたちは満足いくまで食事ができています。
自分の好きなものが食べられるバイキングは面白い食事の提供の方法ですね。
女子のどの子の顔もいい顔ですね。
8/18 修学旅行56
修学旅行の楽しみの一つに食事があります。
子どもたちはホテルや旅館で過す時間を楽しみにしています。
今回の修学旅行も子どもたちに心に残るでしょうね。
こんなにカニも食べたし。(これ2人分です。)
8/18 4年生の宿泊学習31
このチームの考えた出し物はちょっと複雑でした。チーム別の競争です。校長先生とじゃんけんをして勝つと点数のカードがもらえます。そのカードの点数が多いチームが価値です。じゃんけんで負けるとその人はカードをもらえません。
最後にたまったカードに書いてある点数を計算します。
結果発表です。手を挙げているチームの勝利です。
キャンドルファイヤーも終わり一日の終わりの時間です。班長会議を開きます。この日の反省事項をみんなに伝え、次の日の行動の参考にします。
8/17 修学旅行53
山のように積まれているのはタマネギの揚げ物「オニオンリング」です。刺身コーナーに来たOR君です。
カニコーナーは人気がありますね。ここはゼリーなどのお菓子のコーナーです。
ぶどうせりー、りんごゼリーです。とろろ昆布味噌汁がすぐ近くにありました。
ここはケーキコーナー、いわゆるスイーツです。
8/17 修学旅行54
ステーキコーナーもありました。ここでステーキを焼いてくれます。先生も取りに来ました。
今度は食事の様子を見てみましょう。ここは女子のグループですね。
カニを食べています。部屋番号が書いてあります。
ここは男子の班です。カニを見せてくれました。
8/17 4年生の宿泊学習30
最初のジェスチャーの答えは「鳥がアイスを食べている」です。かなりの難問です。
次の問題は何でしょう。答える方も必死です。
いくつも答えは出ますが、なかなか当たりません。次のグループの出し物は手品です。
ずいぶん練習したようです。次のグループの出し物は何でしょう?
8/16 修学旅行51
水餃子です。その横は豚肉の角煮です。
ジャガイモの煮込みとエビチリです。パンコーナーもあります。
取ったものを見せてくれます。こんなにお寿司を取りました。
僕たちもお寿司をたくさん取りました。「私たちはこれから取ります。」
8/16 修学旅行52
今度はカニコーナーを見てみましょう。
カニはこんな風に山積みされています。何本とってもいいのです。
こちらは刺身コーナーです。手前に見えるのはサーモンの刺身です。
焼きそばです。そいて春巻きです。
8/16 4年生の宿泊学習29
キャンドルファイヤーはとても厳粛な雰囲気でできました。
みんなで記念写真を撮りました。
さて次は出し物コーナーです。各班で練習してきた出し物を披露します。
最初の班はジェスチャークイズです。
8/15 修学旅行49
子どもたちは思い思いのものを取っていきます。まだ他の客が来ていない時間なので、会場は料理が取りやすいです。
サラダもいいですね。ミニトマトが見えますね。こっちはお寿司屋さんです。
丸い皿に丸くお寿司を並べて取っていますね。
どれも新鮮です。
8/15 修学旅行50
今回はお寿司屋さんに来た子供たちの様子です。
海の食べ物は日本人には生活の中になじんでいる上に、栃木県は海なし県ですから海に対するあこがれは大きいですね。
子どもたちもルールを守ってきちんと料理をとっています。
ここは中華のコーナーです。スープや餃子があります。
8/15 4年生の宿泊学習28
遠き山に 日は落ちて 星は空を ちりばめぬ きょうのわざを なし終えて 心軽く 安らえば
風は涼し この夕べ いざや 楽しき まどいせん まどいせん
やみに燃えし かがり火は 炎(ほのお)今は 鎮(しず)まりて 眠れ安く いこえよと
さそうごとく 消えゆけば 安き御手(みて)に 守られて いざや 楽しき 夢を見ん 夢を見ん
有名なドボルザークの「新世界」ですね。泉小学校でも毎日下校時にこの曲が流れます。
8/14 修学旅行47
ここは大きなフロアです。数100人が一度に食事ができます。
料理も次々と補充されます。
慌てることはありません。走るとぶつかったり、料理をこぼしたりしていまうので気を付けます。
注意を聞いた後、さっそく料理を取りに行きます。
8/14 修学旅行48
相談しながら行く子もいますね。
持ちきれないときは何度でも取ってくるように話してあります。
魚、肉、」野菜、ご飯、麺、洋食、和食、くだもの、デザート、スイーツなど、ほとんどの食べ物があります。
おいいそうに料理が並んでいます。ここはサラダバーですね。
8/14 4年生の宿泊学習27
子どもたちは自分分担されたキャンドルに点火していきます。
少しずつに火がついたろうそくが増えていますね。
最後に係の子が最後の一番上のキャンドルに点火します。
いい写真ですね。みんなとっても真剣でいい顔です。
8/13 修学旅行45
ここが泉小の控え室です。中に入って手荷物を置きます。
もう一度並んで今度は食堂に入ります。
食堂はすぐ先です。金の馬の象がありました。
中に入るといきなりお寿司のコーナーが目に飛び込んできました。ここはバイキングです。
8/13 修学旅行46
まぐろとサーモンです。その横はエビといくらです。
これはイカそしてあなごです。卵焼きも見えます。窓の外はアクアラインの橋と「うみほたる」です。
まずは自分の席に座ります。食事班が決まっていますからそのメンバーで座ります。
話を聞いてこれからバイキングに出かけます。
8/13 4年生の宿泊学習26
山の神様から子どもたちの代表に次々に火が分けられます。
ある子には「友情の火」、ある子には「信頼の火」、そしてある子には「努力の火」
子どもたちはそれを大事に分けてもらいます。消さないように気を付けています。
今度は子どもたち同で火を分けます。そしてキャンドルの周りに集まりました。
8/12 修学旅行43
「ご飯だよ。お風呂の用意もしてください。だって」「ちょっと今日、疲れたなあ。」
「おい、行くぞ。」そして廊下に並びました。お風呂の用意も持ちました。
歩きます。窓の外はまだ明るいです。
バスでくぐって入って来た門が見えます。
8/12 修学旅行44
これから食事に行くわけですが、この宿泊棟から食事の会場のある管理棟までは複雑な上に、遠いのです。
お風呂も管理等の1階にあります。ですから、お風呂の用意もしていかないと大変なことになります。
食事の会場の近くに控え室を借りてそこにお風呂の用意の荷物を置いておきます。
ここからスリッパを脱いで進みます。まだ先はあります。
8/12 4年生の宿泊学習25
テーブルをきれいに拭いていますね。そして食堂の出口でみんなが待っています。
ここはリネン室です。シーツをここから持って行きます。先生にこの時、部屋のカギを渡してもらいました。
長い階段を下りて自分たちの部屋に戻ります。時刻は夜七時です。次はキャンドルファイヤーになります。
火の神様から火を分けてもらいます。
8/11 修学旅行41
荷物を持ってエレベーターに乗りました。自分の部屋に向かっています。
エレベーター到着。廊下を歩きます。
部屋ごとに写真を撮りました。上の左は422号室です。次は423号室。
次は424号室。その右は425号室です。
8/11 修学旅行42
427号室です。窓際に移動してもう一枚。
428号室です。その隣は429号室です。
421号室の男子です。もう寝ている子とカメラをチェックしている子です。
422号室の3人です。添乗員さんが、廊下に並んで食事に行くことを教えてくれました。
8/11 4年生の宿泊学習24
夕食の片付けになります。自分のトレーを持って行って、決められたかごや容器に器を入れます。
手前のかごはコップですね。そしてここはお皿をシャワーの水で流し洗いしている場面です。
みんなここで簡単に食器に水のシャワーをかけます。
食事当番の子は最後に残って、テーブルを台ぶきんで拭きます。
8/10 新聞の取材9(最終回)
記者の方hノートにインタビューしたことを書いています。
最後に集合写真を撮りました。
5年生のいい顔です。これでこのシリーズを終わります。
8/10 修学旅行39
自分の荷物を運びます。どの子も荷物が大きいから大変です。
女子の2人で最後です。
玄関ロビーに集合です。
整列して到着式を待ちます。
8/10 修学旅行40
ホテルの係の人の話を聞きます。
ホテルの使い方や各部屋の位置、食事の場所なども話がありました。
先生からホテルの部屋のカギをもらいます。
それでは部屋に行きましょう。
8/10 4年生の宿泊学習23
宿泊学習の目的はいくつかあります。
その一つは集団生活の仕方を学ぶことです。施設を上手に使うこともそうです。
それからわがままをしないで、決められたルールを守ることもそうです。
さらに互いが助け合うことも大切なめあてになります。食事の時間もきちんとマナーを守って楽しい食事にすることが大切ですね。
8/9 新聞の取材8
全員に冊子が配られました。
今までプリントで配られていたお話がこうやって本になるとまた違った感じもあります。
それにしても、毎回読んでいる子もいて知っているお話なので興味もふくらんでいます。
この二人の話が盛り上がっていたのを見た記者の方は、カメラを構えました。
8/9 修学旅行37
「さあ、バスに乗りますよ。「ホテルに行きます。」「は~い」
「何撮ってんだ?」ペッパー君です。「おれ、一緒に写っちゃおう。」
ペッパー君と一緒にカメラに収まりました。「これが噂のペッパー君か。こんにちは?」反応なし!
バスに乗って海を橋で渡るとこの日泊まるホテルが見えて来ました。この橋を渡ってきました。千葉県側は田んぼです。
8/9 修学旅行38
千葉県側から見た「うみほたる」です。海苔の養殖の杭がいっぱいありました。ホテルの門をくぐります。
ホテルの宿泊棟です。こっちは管理棟です。
南国の感じですね。玄関に着きました。
子どもたちは荷物を持ってホテルに入ります。
8/9 4年生の宿泊学習22
最後にごはんをよそっています。
準備ができたかな?「はい、できました。」
ある子の用意したものです。給食の当番の子が言います。「手を合わせてください。いただきます。」
食べ始めました。泉小は割り当てで一番最初に夕食をとる学校です。
8/8 新聞の取材7
渡してもらった5年生は「読んでもいいですよ。」と先生が言っていたので、すぐにページをめくりました。
IAさんとMK君が読んでいますね。こっちでは見合いながら話しています。楽しそう。
Y君も読み始めました。みんなそれぞれにページを見ています。
「ここ、見てよ。」と隣の子に言っていますね。時々どこからでも感想の声が聞こえます。
8/8 修学旅行35
貨物船は本当に多い感じがします。子どもたちの後ろにも貨物船が写っています。
男4人組で写ります。こっちはカメの甲羅に片足乗せています。
カメは人気があります。今度は先ほどの集合写真の場所の近くのいるかです。
いるかも人気です。一番﨑はこんなモニュメントがありました。
8/8 修学旅行36
ここが「うみほたる」の先端になります。この先は海、そして川崎方面です。
さっきの集合写真の場所ですね。スカイツリーが遠くに見えました。
「集合」の声が聞こえました。結構、いろいろ自由時間がありました。
これからバスに乗ってホテルに行きます。
8/8 4年生の宿泊学習21
おかずの並んでいる上に照明があるのでよりおいしそうに見えます。
どのおかずも少しずつとるとバランスがいいです。
取り終わったら、飲み物を取ります。
ご飯を後から取っていく子もいました。
8/7 新聞の取材6
同じ時刻の5年生の教室の様子です。朝日新聞の記者の方が取材をしました。
先生から「時を超えて」の冊子を貸してもらっています。
記者の方が後ろにいますね。
子どもたちはすぐに読み始めました。それを記者の方が逃さずカメラに収めました。
8/7 修学旅行33
小雨が降っているので子どもたちは傘をさしています。
でもここは海の真ん中なので、風が強く吹いていることが多いのですが、この日は風は穏やかでした。「ここが日本だぜ。」
傘をさしながらカメラを操作するのは難しいですね。
360度の展望です。向こうには「風の塔」が見えています。
8/7 修学旅行34
HK君、いい感じですよ。こっちのカメラで子どもたちを呼んだら、向こうでもこっちを撮っていますね。
大きな貨物船が川崎方面に見えます。3人女子いいですね。
あっちこっちを写していますね。双眼鏡も人気です。
海の中の人工の島にいることを忘れてしまいます。とってもいい気分です。
8/7 4年生の宿泊学習20
食堂の入り口です。お盆とおはしを各自とります。
最初はサラダコーナーです。おかずの所に見本として、「このように取ってください」というサンプルがおいてあります。
野菜のキャベツを取っています。スパゲティとお肉ですね。
ていねいに、食べきれる量だけ取るように話しました。
8/6 新聞の取材5
記者の方がみんなで撮りましょうと言ったので、本を持って並びました。記者の方は脚立の上から構えます。
こんな感じです。
笑顔がいいですね。
代表のUS君がインタビューを受けました。
8/6 修学旅行31
エスカレーターに何回か乗り継いでいます。
ついに屋上の展望台に着きました。屋上のフードコートの横を通ると展望台です。
「風の塔」が見えます。海面下の空気を交換するための施設ですね。良く見ると飛行機も見えます。集合写真を撮ります。
小雨の中ですが並んでいきます。こんな感じですね。
8/6 修学旅行32
用意ができたところでシャッターを切ります。
後ろはトンネル。川崎、羽田方面です。
別のカメラです。
双眼鏡がありました。飛行機が見えたと子どもたちが叫んでいます。
8/6 4年生の宿泊学習19
男子の部屋です。夕食の時間になりました。廊下に並んで食堂へ向かいます。
フライドポテト。イカと大根の煮物。
スバゲティ。お肉です。
コロッケ。そしてサラダです。
8/5 新聞の取材4
MR君です。次はYMさんです。
そしてWK君、WH君の順で渡してもらいました。
渡してもらったらさっそくページをめくり始めました。
挿絵などすぐに目を引きます。
8/5 修学旅行29
トイレ休憩です。入ってすぐの所にトイレはあります。
誰でもトイレを済ませるように話してあります。
最後の子どもたちかな。終わった子は通行の邪魔にならない場所に集まります。
どんどん静かに整列していきますね。
8/5 修学旅行30
集合ができてこれから展望台に向かいます。エスカレーターに乗ります。
エスカレーターを乗り継いで行きます。展望台はずいぶん高い屋上になります。
前のカメラに求められて?ピースをします。そのカメラにはこんな感じで写りました。
縦に長い列ができます。3階という文字が見えますね。その上に行きます。
8/5 4年生の宿泊学習18
この班もビー玉運びに挑戦中です。時間を計っています。
新聞の文字探し、そしてボールで的当てです。重いボールや軽いボールがあります。
いろんな重さのボールがあるので投げるのが一定しないのがこのゲームの特徴です。
チャレンジランキングの遊びが終わって、部屋に入りました。リネン室に行って、布団カバーのシーツを取ってきます。
8/4 新聞の取材3
子どもたちはちょっと緊張していますね。いつもと違います。
カメラがこれほど近くで撮影するのはそうあることではありません。
渡してもらって楽しそうな子の顔がとってもいいですね。
着席してすぐにページをめくっていますね。
8/4 修学旅行27
バスは一路ホテルに向かって進んでいます。バスの振動は心地よいものですね。
高速道路を走っていると窓の横に別の学校のバスが見えました。
同じ速さで走っているので、中の様子もお互いによく分かります。見えて来ました。横浜ベイブリッジ。
見えて来ました。ランドマークタワー。片側3車線の広い道路です。
8/4 修学旅行28
雨が降ってきました。標識に右に行くとアクアラインと書いてあります。
上は火力発電所です。赤い炎が煙突から見えます。そしてアクアラインのトンネルに入っていきます。
信号は青です。自分で運転しているとこの写真は撮れません。ここは海面下57m。風の塔の真下です。
トンネルを抜けると「うみほたる」です。駐車場に入ります。
8/4 4年生の宿泊学習17
ビー玉運びです。ぬりばしなのでつるつる滑って、それにビー玉が重くてかなり難しいです。
挑戦しているグループです。新聞の文字探しも違うグループがやっています。
これはボールで的当てです。当たると点数の板が倒れます。空き缶つりを別のグループの子がやっています。
穴に入らないといらいらします。これはペットボトルに割り箸を入れるゲームです。
8/3 朝日新聞掲載
今日の朝日新聞に5年生の様子が掲載されました。8月1日の全校登校日に「時を超えて」の本が子どもたちに貸し出された時のことが詳しく載っています。
8/3 新聞の取材2
先生の説明が終わって、子どもたちに冊子を渡します。
子どもたちは出席番号順に並んでいます。
カメラのシャッターは音を立てて瞬間の画像を狙います。
貸してもらっておもわず笑みも出ました。記者の方は脚立を持参してきました。
8/3 修学旅行25
八幡宮の鳩のデザインをカメラに納める子どもたちです。
次はバスに向かいますよ。神社の西側を通ります。
神社の森を歩いて抜けるとバスの駐車場がありました。そこの私たちのバスも止まっていました。
順番に乗車します。少し疲れている様子も見えます。
8/3 修学旅行26
自分の座席に座ります。思わずあくびも出ました。
お土産のチェックをしていますね。女子2人は元気があります。
お土産を見せてもらいました。こっちはちょっと疲れています。
こっちも疲れています。おもちゃのカメラで写真を撮りました。押すと音が出るおもちゃです。
8/3 4年生の宿泊学習16
違うグループの様子をお届けします。これはシャトルをどれだけ遠くに投げられるかを競います。
真ん中にメジャーを引いて投げた距離を測ります。
これは的入れです。ペタンクのシャトルを投げて的に入れます。
これは松ぼっくり入れです。