日誌

学校の様子(平成29年度)

11/6 3年生校外学習2

 
10月31日に3年生が泉地区の歴史を勉強しました。これからシリーズでそれをお届けします。
 
学校から高原山を眺めます。この高原山は火山です。それが天文13年(今から473年前)です。大きな噴火で大洪水が起きました。
 
そのふもとの所に「舞台場」と呼ばれる場所がありました。今家が見える辺りだそうです。ここは踊りや歌を神様に捧げた場所だそうです。
 
ここには家がたくさんあったそうです。洪水で大きな被害が出ました。次に向かったのは平野の「並塚」です。「塚」というのは昔のお墓、つまり古墳のことです。1500年も前の古いお墓です。

11/6 ミヤコタナゴ保護活動6

 
バケツリレー1.mp4
バケツリレー2.mp4
バケツリレーで池の底にたまった泥をかき出します。上の青い文字をクリックすると動画が見られます。
 
子供たちもお手伝いに入りました。
 
大人の人があらかたやっていたので、子供たちの作業は15分~20分くらいでした。
 
ゴム長靴とゴム手袋をして頑張ります。

11/5 野球部練習・後半

 
特別コーチは高校時代も大学時代も野球を経験してきた方です。
 
バッティングの練習が始まりました。
 
一人一人練習をしています。コーチがトスしたボールを打ちます。
 
だんだん格好が付いてきました。楽しい練習になりました。

11/5 4年生福祉施設訪問4(最終回)

 
訪問の最後はお年寄りとのふれあいタイムです。
 
子供たちも質問をしました。「家はどこですか?」
 
お年寄りの人も答えてくれました。握手もしました。
 
福祉施設のことが勉強できて良かった、楽しかったと話した4年生でした。

11/5 合同運動会57

 
踊りが進んで行きます。
 
腕の表現です。肘を伸ばしているのできれいですね。そして片膝をつきます。
 
写真を撮ったり、ビデオを回したりする人がたくさんいますね。
 
全員がそろってかっこいい場面です。

11/5 4年生国語3

 
シリーズ3回目になります。黒板の前に集まって、貼ってる紙のことで話し合っています。
 
「違いは何ですか?」と先生が聞くと「あれ、最後の部分が、一つの班だけ違う。」と分かりました。
 
その班の人に訳を話してもらうと「そうか。」と頷いたり「私たちもその意見に変えます。」という子もいました。
 
「でもぼくは変えない。」という子もいました。話合いが深まっている証拠です。良い勉強になりました。参観した先生方もそんな感想を話しました。

11/4 野球部練習・前半

 
先週の土曜日(10月28日)の野球部の練習の様子です。
 
キャッチボールの練習をしています。一番大切な練習です。
 
1年生の部員も頑張ってキャッチボールの練習をしています。
 
この日は外部のコーチが泉クラブを教えに来てくれました。

11/4 4年生福祉施設訪問3

 
運動会でやったソーランを披露しました。
 
お年寄りの人が喜んでくれました。次に自分たちで折り紙で作ったメダルをあげました。
 
一人一人のお年寄りの所へ行って、首にかけました。
 
かけるときに少し話をしました。

11/4 合同運動会56

 
これは1番のカメラで撮った画像です。
 
列ごとに交互に踊っていく場面です。
 
腕を大きく動かします。大きく動くことがポイントです。
 
一度両腕を広げて挙げて決めます。そしてまた重心を低くして櫓を漕ぎます。

11/4 4年生国語2

 
昨日の続きになります。自分が引いた文章をグループの友達と話し合います。
 
その時の気持ちも話し合います。どれくらい嬉しいか、悲しいかを話し合っています。
 
悲しい気持ちもどれだけ深いのかを考えます。
 
今度はグループでまとめたことを黒板に貼ってみんなで話し合います。

11/3 花壇整備後半

 
サルビアとマリーゴールドの株を抜くと草がたくさんあります。夏休みの後、こんなに伸びました。
 
それをきれいに取ります。
 
今度は春に向けて、パンジーやチューリップの球根を植える予定です。

11/3 4年生福祉施設訪問2

 
ダンスを交えた歌は学校でもよく練習しました。
 
みんなで合わせることも大変でした。
 
リコーダーは音楽で勉強しているので、その曲を選びました。
 
お年寄りの人が喜んでくれたのでとっても嬉しかったです。

11/3 サイエンスショー14

 
自分の感想を述べています。6年生は全体の前でも発言できる子を増やそうとしています。

ボランティアの先生にお礼を言いました。
 
その後、実験で使ったものを見せてもらいました。粉々になったカーネーションです。
 
割れた風船ですね。

11/3 合同運動会55

 
入場しました。元気よく走ってきます。

最初のポーズです。背中を向けて腕をクロスします。

こちらを向いて、右腕で漁師の力強さを表現しています。

櫓を漕ぐしぐさに入ります。

11/3 4年生国語1

 
今週の月曜日に4年生が国語の勉強で研究授業を行いました。
 
この日は宇都宮大学の先生と市教育委員会の先生を指導者としてお迎えし、中学校の先生もたくさん来て研究会を行いました。
 
4年生は「ごんぎつね」というお話を勉強してきました。この日はそのお話のまとめのころの勉強でした。最初は音読です。
 
音読が終わったら、ごんの行動の部分に線を引いてその時の気持ちを付箋に書きます。

11/2 芋掘り

 
今日の午前中、1年生と2年生がさつまいもを掘りました。
 
春から育ててきたイモです。夏休みなども大変な草取りをしました。
 
こんなに大きなさつまいもができて、子供たちは大はしゃぎでした。
 
家にも持って帰ります。学校でも焼き芋にして食べます。楽しみです。

11/2 6年生社会

 
今日の1時間目の6年生の社会の勉強です。今日は日清戦争のことを中心に勉強しました。
 
どうして日清戦争は起きたのだろう?教科書を詳しく調べ、資料集も見てノートにまとめ、友達同士でも勉強していました。

11/2 花壇整備前半

 
先週の木曜日に校舎の前の花壇の除草をしました。
 
なかよし班ごとに集まって草取りをしました。
 
少し前に夏の花、サルビアとマリーゴールドの株を抜きました。

11/2 4年生福祉施設訪問1

 
先週、4年生が福祉施設訪問に行ってきました。矢板市のやしお苑です。
 
お年寄りの前で歌を歌ったり、音楽祭合唱コンクールダンスをしたりしました。
 
前回の訪問では、福祉施設の見学が主でした。今回は自分たちで考えてお年寄りの方々に喜んでもらおうと話し合いました。
 
音楽で習っているリコーダーも演奏しました。

11/2 合同運動会54


今日からソーランの写真をお届けします。たくさんあります。カメラも5台で撮影しました。

これから始まる演技です。入場門のところで気合いを入れています。格好いいです。
 
エールを入れて、そして出発の合図を待ちます。
 
いよいよ入場になります。

11/1 市球技大会1

 
今日矢板市小学校球技大会が行われました。
 
女子はバスケットボールでブロック2位でした。
 
男子はサッカーで1勝2敗の成績でした。
 
もう少し写真がありますから、勝った試合の様子を中心に後ほどお伝えしたいと思います。

11/1 ケーキ作り

 
昨日の午前中、2組と3組の子供たちがケーキ作りを行いました。
 
この日は外部からケーキ作りの講師に来ていただいて作りました。
 
自分たちが今まで育ててきたカボチャなどを使って作りました。部屋に入ると甘い香りがたまりませんでいた。

11/1 合同運動会53

 
白組の応援風景です。小中学生とも息が合っていますね。
 
中学生のことを良く見ているのが分かります。
 
白の応援が終われば赤の応援に戻ります。
 
赤組もきちんと整列しています。

10/31 3年生校外学習1

 
今日の午前中、3年生が校外学習に行ってきました。
 
今日は地域の勉強をします。総合学習で地域の見学に行くのです。
 
地域のことに詳しい専門家を講師にお招きしています。
 
この天文という年号が、今日は出てくるそうです。どんな見学になったのか、後ほど詳しくシリーズとしてお伝えする予定です。

10/31 1年生English

 
今日の3時間目の1年生はEnglishの時間でした。
 
今日はハロウィンのことを勉強してました。
 
いろいろなマスクがあります。
 
子供たちは自分でこのようなマスクを作ります。どんなマスクができたでしょうか。楽しみです。

10/31 5年生大江川清掃3

 
抜いたマリーゴールドはリヤカーで運びます。川ではゴミ拾いが続きます。
 
ゴミが草の中にあって取るのが大変です。
 
台風の大雨で流されたゴミもありました。
 
ゴミが集まって来たのが分かります。マリーゴールドもリヤカーいっぱいです。

10/31 3年生リコーダー教室4

 
子供たちも一生懸命に練習していました。
 
最後に先生は大きなリコーダーを出しました。
 
吹くところも違いますね。今度は小さなリコーダーも見せて演奏しました。
 
演奏3(喜びの歌).mp4
こんな小さなリコーダーのようなバッジも見せてくれました。上の青い文字をクリックすると動画が見られます。
 
楽しいリコーダー教室でした。

10/31 寺山遠足14

 
途中に犬を飼われていました。白い雑種です。その横を通り過ぎていきます。
 
道標を見つけました。6年生が指さしをしてくれました。
 
七丁目と書いてあります。道の脇にはお地蔵さんがありました。
 
十一丁目という道標です。向こうから宅配便の車が来ました。

10/31 3年生、4年生体育・後半

 
 
これからグループで相談して練習をどんなルールでやるか話し合っています。
 
だれが守りに行く、どんな順番で打つか、何本打つかなどを話し合っています。
 
さあ、練習が始まりました。ティーボールの練習です。
 
打つと結構跳びます。楽しそうにやっていた3年生と4年生でした。

10/31 合同運動会52

 
白組の応援風景をお届けします。気合いが入っていますね。
 
中学生の応援団の団員が頑張っています。
 
今は団員たちが頑張っているのを見ている時間です。
 
そして今度は白組の子供たちがそれに応えて応援をしています。

10/30 5,6年生体育

 
今日の4時間目の体育の様子です。体育館では女子がバスケットボールを練習していました。
 
ゼッケンチームが攻めています。ナイスシュート!
 
外では男子がサッカーの練習をしました。
 
スローインです。仲間にうまく渡りました。大会はもうすぐです。

10/30 3,4年生体育前半

 
今日の午前中、3年生と4年生が体育を行いました。この間からティーボールというニュースポーツを勉強している中学年の子供たちです。
 
柔らかいボールをプラスチックのバットで打って、それを守備側がアウトにするというスポーツです。
 
練習した後、先生の話を聞く子供たちです。先生はボランティアの先生です。
 
話を良く聞いて、どうやるのかを理解します。明日に続きます。

10/30 5年生大江川清掃2

 
先週の大江川清掃の続きです。バスの駐車場から高原山方面を見ます。秋晴れの気持ちのいい天気です。
 
少し汗ばむ天気です。道を歩いて北側に向かいます。保育所の近くまで来ました。
 
この子たちは土手の中のゴミを拾う仕事です。
 
水は澄んでいますね。今からゴミ拾いをします。

10/30 3年生リコーダー教室3

 
演奏1.mp4
演奏2(君の名は).mp4
講師の先生の演奏を聴いている子供たちです。上の青い文字をクリックすると動画が見られます。
 
この後、ゲゲゲの鬼太郎、世界に一つだけの花、など子供たちの知っている曲を続けて演奏しました。
 
演奏3(喜びの歌).mp4
子供たちも「帰り道」を一緒に演奏しました。
 
「子供たちは飲み込みが早いですね。」と先生がおっしゃいました。

10/30 寺山遠足13

 
最後の班が渡ります。
 
今度は寺山観音寺への道を歩きます。一番後ろの班から前を見た写真です。
 
入り口には看板と道標があります。
 
そこを子供たちは歩き始めました。