日誌

学校の様子(平成29年度)

9/15 表彰2

 
ソフトクラブの子には準優勝のメダルがありました。
 
その後は学校長の話です。今回は「読書」について話しました。お母さんたちが、子どもに読んで聞かせたい話のベストテンがあり、その話をしました。1位は「つるの恩返し」です。

算数・数学検定の合格者9名です。みんないい笑顔ですね。

ソフトのクラブの子の準優勝の写真です。おめでとうございます。

9/15 合同運動会7

 
子供たちが退場していきます。
 
次は小学生中心の応援合戦です。白組がスタンバイできました。
 
赤組も応援団が入場してきました。白組が先に応援を始めます。
 
応援団長の声に会わせます。赤組の応援団長も大きな声を出します。

9/14 4年生福祉施設見学1

 
今日の午前中、4年生が福祉施設見学に行ってきました。
 
地域にあるやしお苑にお世話になりました。職員の方にいろいろ教えてもらいました。

施設には、看護師、介護士、機能訓練相談員、相談員、介護支援専門員、管理栄養士の6つの職業があることを教わりました。この続きは後ほどお届けします。

9/14 身体計測1年生

 
今日の業間の時間に、1年生が身体計測をしました。向こう側で体重を、こちら側で身長を測ります。
 
先生の言うことを良く聞いて、静かに計測していました。計測は今日から学年を上がって始まりました。明日は2年生が計測します。

9/14 4年生ひょうたん・後半

 
ひょうたんの中の種を取ります。水道で水を使って取っています。
 
細い棒も種をかき出すには有効です。
 
臭いのも終わって、後はきれいにするだけです。
 
こんなにきれいに出来ました。これからこれを乾燥させます。

9/14 合同運動会6

 
選手宣誓をする、応援団長4人です。
 
団旗をクロスさせています。次は第1の種目、「ラジオ体操」です。
 
前に出ている子供たちもしっかり演技しています。
 
十分な準備運動をしています。そして団長を先頭に退場します。

9/13 表彰1

 
今日の昼休みの後の集会は表彰をしました。最初は算数・数学検定の表彰です。
  
今回は9名の合格者が出ました。おめでとうございます。
 
2年生も合格者がでました。次の表彰はソフトボールです。
 
他市町との連合チームで活躍して元気あっぷ杯で準優勝です。続きは後日お届けします。

9/13 4年生ひょうたん・前半

 
今日の午前中、4年生が瓢箪のわた洗い作業をしました。
 
この間、瓢箪作り名人の方に来ていただいて、教えてもらった通りにしました。中のわたを腐らせるので、においがちょっと臭いけれど。
 
慣れてくれば洗うのもうまくなりました。明日この続きをお届けします。

9/13 合同運動会5

 
準優勝杯を返還しました。その様子を見つめる子供たちです。
 
「学校長の話」を聞く子供たちです。
 
児童代表のあいさつをする6年生代表OH君です。立派なあいさつができました。
 
選手宣誓のシーンです。小学生と中学生がそろって宣誓をします。

9/13 ユニホック体験5

 
アイスバックスのグッズをもらっちゃいました。
 
最後にコーチのお話を聞きました。握手もしました。
 
サインもしてもらいました。
 
みんなで写真も撮りました。

9/12 5年生English


 
今日の2時間目は5年生のEnglishの時間でした。
 
5年生が習っているのは、今日は頭に「U」はつく単語です。
 
「U」は「ウ」とか「ア」とか発音します。それに「ユー」とも発音します。
 
例えば傘は「Umbrella」と書き「ア」と発音しますね。そういう言葉をいっぱい見つけていました。

9/12 6年生English

 
今日の1時間目はEnglishの時間でした。
 
運動会の終わり、今度は勉強も頑張ります。
 
今日は方向の単語が中心でした。上、下、右、左です。
 
「Turn left」と言われたら左を見ます。子供たちが「Turn left」を2回言わて後ろを見ています。

9/12 合同運動会4

 
開会式が始まります。整列がきちんとできました。
 
優勝旗返還です。前年度優勝は小学校中学校とも白組です。今返還しました。
 
一例をしています。返還を見つめる子供たちです。
 
優勝を考えていることでしょう。次は準優勝杯返還です。小学校中学校とも赤組です。

9/12 ユニホック体験4

 
ゲームが始まりました。
 
ルールはすぐに覚えられました。
ゲーム1.mp4
ゲーム2.mp4
上の青い文字をクリックすると動画が見られます。
 
最初はコーチのチームに1点を入れられました。
ゲーム3.mp4
ゲーム4.mp4
ゲーム5.mp4
上の青い文字をクリックすると動画が見られます。
 
小学生もゴールを必死に狙います。

9/10 ユニホック体験2

 
準備運動も終わって、スティックを渡してもらった子供たちです。
 
初めてさわる子がほとんどなので、その感触を確かめます。
 
特徴や部分の名前も覚えます。
 
スティック裁きの練習をしてみます。

9/9 ユニホック体験1

 
8月31日にユニホック体験がありました。
 
運動クラブの活動で専門のコーチを呼びました。
 
日光アイスバックスの方です。
 
その様子を今日からお伝えします。これは準備運動をしている様子です。

9/8 ソーランの練習

 
今日の4時間目はソーランの練習でした。
 
ソーラン.mp4
高学年の子供たちが頑張って練習していました。上の青い文字をクリックすると動画が見られます。
 
これが最後の練習になります。明日どうぞ楽しみにおいでください。

9/8 運動会練習・低学年

 
今日の3時間目に低学年の練習をしました。
 
ご存じUFOです。
 
これが最後の練習になりました。
 
UFO.mp4
明日はかわいいダンスが見られます。上の青い文字をクリックすると動画が見られます。
 
乞うご期待。明日を楽しみにしてください。

9/8 読み聞かせ

 
今朝は月の一度の読み聞かせの日です。
 
今運動会の練習で忙しい最中ですが、朝の落ち着いた雰囲気はとても大切です。
 
矢板市のボランティア団体ポットの会の方が読み聞かせをしてくれました。いい時間でした。

9/8 運動会合同練習6(最終回)

 
今度はまり入れの練習です。入場します。自分の場所に座りました。
 
低学年が先にまり入れをします。投げるまねをしています。
合同練習5.mp4
 
赤組の低学年です。高学年の白組が見ています。
 
中学生の場所です。今度は高学年の子がまり入れをします。その後が中学生です。全部で3回の試技があります。これで運動会合同練習のシリーズは終わりです。明日が本番です。天気は最高の予報です。

9/8 修学旅行86(最終回)

 
学校について着校式が行われています。泉小の先生方も出迎えてくれました。
 
お家の方も近くに来てくれました。
 
添乗員さんにもお礼をいます。
 
お家の方にもお礼を言います。これで修学旅行シリーズは完結しました。長い間おつきあいいただきありがとうございました。

9/7 運動会練習

 
今日の業間の時間に、体育館で練習をしました。
 
入場行進の練習です。足があがっていて気持ちがいいですね。
 
万歳三唱の練習もしました。

9/7 小中合同練習

 
今日の1時間目に中学生が小学校に来て、応援の練習をしました。
 
子の前は時間がなかったので詳しい練習まで出来ませんでした。
 
休み時間にはこんな場面も見られました。
 
今日は気合いも入っていて、団長を中心にいい練習ができました。

9/7 運動会合同練習4

 
今度は、昼休みの後の応援合戦の練習です。中学生が小学生を教えています。
 
団長が一生懸命に話をしています。
 
赤組の練習の様子です。小学生もよく聞いていますね。
 
中学校の団長さんが気合いを入れています。

9/7 修学旅行85

 
駐車場について一安心です。荷物を運転手さんが下ろしてくれました。
 
それぞれが自分の荷物をもって学校に向かいます。
 
重い荷物を持って横断歩道を渡ります。校庭に整列しました。
 
これから着校式が行われます。

9/6 運動会練習

 
今日は予報通り雨です。
 
ですから今日の運動会の練習は体育館で行いました。
 
開会式の練習をしました。
 
この写真は国旗掲揚の練習です。集中して取り組むことが大切ですね。

9/6 運動会合同練習2

 
昨日の練習のシリーズです。入場です。最初に小学生が入場してきました。その後中学生の入場です。
 
持ち物のある子供たちの入場です。国旗、校旗が先頭、その後に優勝旗、団旗の順です。
 
合同練習1.mp4
選手宣誓は4人で行います。きちんと整列している子供たちです。
 
小学生の「休め」の姿勢です。万歳の練習です。

9/6 運動会合同練習3

 
開会式も上手に練習できました。応援団長を先頭に退場します。
 
今度の練習は小学校6年生主体の応援です。プログラムでは「エール交換」です。
 
中学生も一緒に応援する場面です。6年生が大旗を振ります。
 
応援団長も力が入ります。

9/6 修学旅行84

 
毎年のことですが、帰りのバスがパーキングでトイレ休憩をしている時間は、子供たちは体力を使い果たしています。
 
夕べからの疲れもあまりとれませんし、バスに乗ることだけでも疲れるようです。
 
さて、一路バスは学校に向かいます。みんなしっかり乗りましょう。
 
泉郵便局の駐車場に着きましたよ。

9/6 4年生の宿泊学習50(最終回)

 
片付けも上手にできました。最後にお礼を言います。
 
代表はSHさんです。「お世話になりました。」荷物をバスに積み込んでバスに乗ります。
 
すっかり仲良しになった施設の先生にハイタッチです。
 
「ありがとうございました。」「楽しかったです。」これで50回続いたこのシリーズを終わります。いい宿泊学習でした。

4年Englishの時間

 
今日の4年生の5時間目はEnglishの時間でした。最初は英語の歌から始まりました。
4年English1.mp4
4年English2.mp4
 
そして今日の勉強は形の名前を覚えることです。黒板に9つの形が出ています。
 
「What shape do you like?」を覚えます。そして神経衰弱ゲームが始まりました。
 
カードを裏返して同じ形のカードを覚えながら、ペアを作ります。

9/5 小中合同練習1

 
今日の2時間目から4時間目まで、運動会の練習を小学校と中学校の合同で行いました。
 
本当は明日行う予定でした。ところが明日から雨の予報が出たため、中学校と相談して今日のうちに行ったのです。
 
行った練習の様子をこれから少しずつ紹介していきます。
 
今日は入場行進の練習から始めました。

9/5 4年生・ひょうたん

 
4年生が栽培しているひょうたんがこんなになりました。
 
そこで、理科の時間で成長の様子を観察したひょうたんを、今度は加工してみようと、ボランティアの方を昨日お呼びしました。
 
こんなすてきな飾り物ができます。子どもたちにこれから教えてくれることになりました。楽しみです。今日は水につけて、中身を腐敗させる作業をしました。

9/5 修学旅行83

 
バスは羽生パーキングに到着しました。トイレ休憩です。
 
駐車場は危険なのでいつもバスの運転手さんは旗を持って見守ってくれます。
 
最後にトイレに行く子もいれば、終わった子は着かれたのか売店の前のベンチに座りました。
 
撮った写真を見ている子が楽しそうです。

9/5 4年生の宿泊学習49

 
おいしいです。うまいです。
 
ほっぺたが落ちそうです。熱いです。とってもおいしかったカレーでした。
 
片付けになります。お皿や使ったスプーン、なべなどを洗います。
 
こんな部屋です。

9/4 応援の練習

 
今日の業間と3時間目の練習を応援でした。応援は全員がそろわないと練習できません。
 
応援団の子供たちのかけ声で、白組の子も盛り上がります。
 
応援1.mp4
応援2.mp4
応援3.mp4
赤組も同時に練習していますね。青い文字をクリックすると動画が見られます。

 
心を1つにすることが大切な練習になります。

9/4 低学年リレー練習

 
今日の2時間目の練習後半はリレーの練習でした。
 
リレーの練習は並び方ができないといけません。
 
渡す順番を確認し、入場の仕方も退場の仕方も練習します。
 
そして初めてスタートできます。最後は3年生にまわっていきます。

9/4 低学年かけっこ練習

 
今日の2時間目は1年生から3年生の練習をしました。
 
最初はかけっこの練習です。順位が決まった後の並び方も練習しました。
 
入場と退場の練習もしました。
 
スタートの練習もばっちりです。

9/4 修学旅行82

 
「おれは、これを買ったぜ。」他の子も似たような飲み物を買いました。
 
バスに乗り込みます。遅れないようにね。
 
バスに乗って駐車場を後にすると、国会議員の方が手を振っていました。
 
バスの中ではビデオ上映会が始まりました。「名探偵コナン」です。

9/3 ソーランの練習

 
ソーランの練習.mp4
木曜日のソーランの練習の様子をお届けします。上の青い文字をクリックすると動画が見られます。
 
校庭で練習できる日が限られています。
 
ですから、子供たちも先生方も一生懸命です。
 
きれいに一列に隊形変形ができました。後ろではタワーを作る準備が進みます。
 
前に踊っている子供たちは必死です。タワーは上に乗る子が準備します。
 
2段のタワー、3段のタワーが組み上がります。

9/3 野球地区大会新人戦4

 
セカンドは4年生SS君です。センターは4年生MA君です。
 
レフトは3年生SR君です。サードHT君、セカンドSS君、ライトOR君が写っています。軽快に動いていていいですね。
 
キャッチャーは4年生のSY君です。この回の守りは2点で抑えました。2回表の攻撃です。9番ライトOR君がバッターです。
 
フォアボールで出塁しました。セカンドにも進みました。

9/3 

 
2回表の攻撃です。HT君も出塁、SY君もサードまで盗塁。
 
そしてホームへ向かいます。さらにTR君も出塁です。

結局スコアは15対9で泉クラブの勝利でした。

1回戦突破見事です。おめでとうございます。

9/3 修学旅行81

 
国会の正門を出てバスの待つ駐車場に歩いて向かいます。警備の警察官の姿が見えますね。
 
国会を見学した子供たちの思いはどうだったでしょう。
 
さて駐車場には歩いて6,7分で尽きました。ここで販売機で水分を補充しました。
 
バスに向かいます。

9/3 4年生の宿泊学習47

 
この班も完成です。ご飯をよそります。
 
順番でよそっていきます。ご飯がほっかほかでおいしそうなにおいが漂ってきます。
 
待ち遠しいです。食べます。

「いただきます。」

9/2 応援の練習

 
木曜日の応援団の練習風景です。
 
昼休みの練習になります。赤組、白組に別れてそれぞれが練習をしました。
 
この後掃除があるので、頭覆いをかぶって練習しています。
 
ここでしっかり練習しておかないと、全員の練習がうまくできません。必死で練習していました。

9/2 野球地区大会新人戦2

 
SY君はバッティングの調子もよく出塁です。次のバッターは3年生TR君です。
 
ランナーはサードに盗塁。コーチャーはSS君です。TR君も出塁です。
 
結局1回の表は4点を入れました。いい攻撃でした。その裏の守備です。守備の練習が始まりました。
 
ファーストは3年のTR君、ショートストップは5年生SS君です。

9/2 修学旅行80

 
議事堂を出て議事堂の正面に向かっています。
 
ほとんどの見学者がここで写真を撮るので、混雑しています。

泉小学校の写真です。国会議員の方も一緒に写真に収まりました。
 
写真を撮ったらすぐに移動しなければなりません。次の見学者が写真を撮るからです。

9/1 応援綱引きの練習

 
今日の業間の練習は応援綱引きをやりました。
 
最初は1~3年生が綱を引きます。4~6年生はと同時にトラックをまわり、綱引きの応援に駆けつけます。
 
2回戦を戦います。
 
今日は風が吹くと気持ちがいい日です。

9/1 まり入れ練習

 
今日の2時間目の練習は、まずまり入れを行いました。
 
今年から小学校と中学校が合同で運動会を行うので、少しやり方が変わりました。
 
同じ円を使って行うのですが、1回目は1,2,3年生が行い、2回目は4,5,6年生が行います。
 
3回目が中学生です。1~3年生は今日は制限時間内で10個程度入りました。今日は真っ青な空です。

9/1 リレーの練習

 
昨日の3時間目の1,2,3年生の練習です。リレーの練習ですね。
 
4チームに分かれて競走します。鉄棒側の児童も見えます。
 
出る順番と誰にもらってだれにバトンを渡すのかを覚えのが大切です。
 
リレーは子供たちも見ている人も盛り上がる競技ですね。

9/1 野球地区大会新人戦1

 
今日から、8月26日に行われた学童野球地区大会の様子を少し詳しくお伝えします。この試合は15対9で勝利したゲームです。ベンチ前で気合いが入る泉ナインです。
 
泉クラブの先攻です。1回表、1番バッターの4年MA君はフォアボールで出塁した後、2塁の盗塁です。
 
写真のバッターは5年SS君です。次のバッターは4年HT君です。
 
HT君はヒットで出塁、次のバッターは4年のSY君です。

9/1 修学旅行79

 
待合室でパンフレットを渡されました。
 
少し時間があるのでそれを読んでいます。この後間もなく国会見学をしましたがそこは撮影禁止なので写真はありません。
 
見学が終わって外に出ると子どもたちの一人が人の顔を見つけました。門扉の穴です。
 
今度は議事堂の正面に向かって、歩いて行きます。

9/1 4年生の宿泊学習45

 
野菜を切って、炒め始めました。
 
肉とタマネギを炒めます。にんじんも入れました。
 
ごはんもうまく炊けました。「やったー。」
 
早速食べてみます。こんどは別のカメラで違うグループの様子です。

8/31 ユニホック体験1

 
今日の6時間目はクラブの時間でした。運動クラブの子供たち、今日の活動はユニホック体験です。
 
日光アイスバックスのスタッフが直接教えに来てくれました。最初は手をつないでウォーミングアップをしています。
 
新聞社の人も取材に来ました。矢板市の地域興し協力隊の方の企画で行いました。明日の下野新聞3面「談話室」に掲載される予定です。
なお、写真がまだありますから、続きを後ほど詳しくお伝えします。

8/31 入場行進練習

 
今日の2時間は運動会の全体練習の時間でした。今日は入場行進の練習です。
 
6年生の係のが国旗やカップや団旗などを持ちます。もう一回練習してみます。子供たちは応援席に帰ります。
 
中学生がやる役割は、今日は先生がやっています。膝を高く上げ、背筋を伸ばしていますね。
 
その後全員が入場します。最後に一番先頭の子だけもう一度練習してみました。

8/31 保健室掲示3


3回目の保健室掲示紹介です。今日はリフレーミングです。たくさんのカードが貼ってあります。
 
「おしゃべり」は「話し上手で明るい」
 
「おとなしい」は「おだやか・聞き上手」
 
「あきっぽい」は「いろいろなことに興味がある」。短所を長所に考えることも、他人を認めたり、いじめをなくしたりすることにつながりますね。

8/31 修学旅行78

 
国会議事堂に着きました。ここは議事堂の裏側になります。
 
バスは路上で子どもたちを下ろします。歩道の端に整列します。
 
通行のじゃまにならないように気を付けます。
 
この裏門から入っていきます。ここは入って待っている部屋です。トイレに行きます。

8/31 4年生の宿泊学習44

 
ごはんが炊きあがって喜んでいると、大きな雨音がしました。天気が急変したのです。
 
今度は野菜の煮え具合を箸で確かめます。良さそうなのでカレーのルーを入れます。
 
今度は違うグループの様子を見てみましょう。野菜を切っている場面からです。
 
タマネギをむき、にんじんを切っています。

8/30 ソーランの練習

 
今日の3時間目は4年、5年、6年生のソーランの練習でした。
 
間奏の間に隊形が変わります。
 
隊形が変わった後に、最後のポーズがあります。途中で雨が降ってきたのでこの後は体育館で練習しました。

8/30 運動会全体練習

 
今日の全体練習は2時間目と業間を合わせて、休憩をとりながら行いました。練習内容は閉会式です。万歳の練習もしました。
 
「気を付け」が真剣にできていますね。
 
行進の練習もしました。

8/30 保健室掲示2

 
「柱のお~きずは~おととしの~」と言う歌がありますが、保健室の掲示の中を良く見ると、キャラクターの身長が貼ってあります。

のび太は140㎝、ドラえもんは129.3㎝、しんのすけは105.9㎝だそうです。子供たちがここに立って比べています。

8/30 4年生の宿泊学習43

 
カレー作り3.mp4
野菜がある程度炒まったら、水を入れます。上の青い文字をクリックすると動画が見られます。
 
この子達はごはんの出来具合を確認しています。少し焦げたにおいがしたら炊けた証拠です。
 
みんなで確かめていますね。
 
こんなに上手にご飯が炊きあがりました。食べてみます。

8/29 保健室掲示1


保健室の掲示が変わりました。もうすぐ運動会、ヒアリなどの話題の他に「救急クイズ」があります。
 
例えばこんなクイズです。つき指の正しい手当は?①ひっぱる②冷やす③温める 三択です。答えは②冷やす。
 
では、ぶつかって歯が抜けたときは、抜けた歯はどうする?①牛乳に浸して歯医者へ、②お湯で消毒する、③捨てる
答えは右の写真です。理由も書いてあります。

8/29 運動会練習5,6年

 
行進の練習.mp4
今日の6時間目の5年生と6年生は体育館で入場行進の練習をしました。上の青い文字をクリックすると動画が見られます。
 
特に6年生は行進でも役割が決まっているので前に出ています。国旗を持つ人、優勝旗を持つ人、それぞれの場所がありますから、しっかり練習しています。

8/29 運動会練習

 
運動会整列練習.mp4
今日から業間に運動会の全体練習が入りました。特別に日課を組んで練習うまくできるような時間をつくります。
上の青い文字をクリックすると動画が見られます。
 
今日は整列の練習でした。めあては2つです。
 
①だまって ②すばやく 集合整列することです。
 
集団行動は運動会には欠かせません。一人一人がめあてをもって練習に取り組んでいました。

8/29 修学旅行76

 
このキャラクターの像が集合場所です。集まってきました。
 
最後に写真を撮っていますね。出口から順番に一列で退場します。
 
券を渡します。「あれ、あるかな?」
 
無事全員通過しました。エスカレーターで下に向かいます。

8/29 4年生の宿泊学習42

 
今度は違うグループです。野菜を炒める場面からです。
 
火の加減を調節します。最初に肉とタマネギを炒めていますね。
 
炒めるこつもやりながら覚えていきます。
 
ある程度いためたらにんじんやじゃがいもを炒め始めました。

8/28 運動会練習ダンス

 
今日の2時間目は早速1年生から3年生のダンスの練習が始まりました。
 
夏休みから練習しているダンス「UFO」です。宇宙人のアンテナも頭につけました。
 
紫のぼんぼんを両手に持って踊ります。
 
軽快な音楽が校庭に流れています。

8/28 朝会

 
夏休みが終わり、今日から勉強が始まります。今日は表彰から始めました。
 
漢字検定合格証の表彰です。一人一人表彰をしました。今回は12名の合格者がでました。
 
その後学校長の話がありました。勉強、運動などの話があり、また夏休み中の日本選手のスポーツの活躍にふれ、2020年の東京オリンピック・パラリンピックのマスコットキャラクターの投票をしようというものです。日本の小学生の全クラスの投票で決まるマスコットです。12月が投票です。その後、生活についての話が担当の先生からありました。「あいさつ」「黙って集合」の今月の生活目標の話でした。

今日漢字検定で表彰を受けた子供たちです。

8/28 修学旅行75

 
ここはお菓子メーカーのブースです。ユニホームを着ます。
 
こうやって様々な会社のブースで仕事体験をした子どもたちでした。
 
教育現場でもキャリア教育という言葉があります。小学生のうちからこの教育は始まります。
 
本校でもこういう教育を通して働くことの大切さにふれるようにしています。

8/28 4年生の宿泊学習41

 
包丁を使うのはあまり慣れていません。でも経験をしないとできるようにはなりませんね。
 
みんなで分担をしながら作業を進めます。野菜が切り終わりました。
 
カレー作り1.mp4
カレー作り2.mp4
鍋で炒めます。油を敷いて、野菜投入です。上の青い文字をクリックすると動画が見られます。
 
炒め始めました。

8/27 修学旅行73

 
ここは何の会社なのでしょうか?泉小の子がいました。そしてこちらは警備会社です。
 
警備の隊員の制服を着ています。凜々しいです。
 
お土産売り場をのぞくと、いましたいました。
 
パイロットの姿です。航空会社です。そしてお化粧をしている子どもたちを見つけました。少し恥ずかしそうです。

8/27 修学旅行74

 
化粧品会社のブースでお化粧をしてもらいます。
 
こっちは違うグループです。街中で出会いました。
 
休んでいる時も会いました。また別のグループは警備会社です。
 
これはガス会社の社員になった子どもたちです。研修中。女の子は、ちょっとウキウキかな?

8/27 4年生の宿泊学習40

 
今度はご飯の炊き方です。強火、中火、弱火などの言葉が見えます。これは鍋で米をたく方法です。説明が終わったので、手を洗います。
 
そして、調理器具を自分の班に持って行きます。
 
こんな部屋で調理をしています。ここはキャンプファイヤーをやったり、調理をしたりする専門の部屋です。
 
野菜をむきます。

8/26 修学旅行71

 
このグループは3人で行動していますね。窓の外からのぞいて子どもたちに会いました。
 
中央通りです。かなり明るい場所です。自動車も通ります。ここは食堂です。お金の計算をしているのでしょうか。
 
ここは銀行です。キッザニアで使える通過に交換します。
 
銀行員の窓口のお姉さん本物の銀行のように対応しています。

8/26 修学旅行72

 
銀行で順番を待つ子供たちです。順番が来ると書類の書き込みをします。
 
三井住友銀行が提供しているようです。ベンチに座っていた、SAさんとSMさんです。
 
さっき動物病院の仕事をしていた子どもたちです。次に行く場所を達ながら話し合っているグループがいました。
 
こんな感じで順番をまちます。ご覧のようにパトカーも走っています。

8/26 4年生の宿泊学習39

 
男子の部屋も掃除と片付けが終わりました。続いてカレー作りです。
 
ホワイトボードに作り方の手順が書いてありました。①野菜をあらう。②野菜の皮をむく。③野菜を切る。④肉と野菜を炒める。⑤なべに水を入れて煮る。⑥野菜が煮えたらルーを入れる。
 
子どもたちは話をきちんと聞いていますね。
 
人の話は「耳と目で聞く」ことを本校では教えています。

8/25 修学旅行69

 
説明はチケットの使い方に入っています。
 
お昼が食べられる場所についても説明がありました。
 
これから午後2時くらいまで中で過します。
 
チケットを見せてもらいました。いよいよキッザニアの中に入っていきます。

8/25 修学旅行70

 
子どもたちは複数の友達と一緒に行動します。このお城の前が集合場所です。
 
中はやや薄暗い雰囲気です。自分たちのやりたい場所へ向かいます。
 
街の中を歩いていると時々泉小の子に会います。ここは動物病院のようです。
 
動物病院では、犬の模型を使って実習をします。

8/25 4年生の宿泊学習38

 
ここは女子の部屋です。先生が掃除やふとんの片付け方の確認をしています。
 
毛布やシーツは大きいので一人ではできません。必ず二人でやります。
 
モップや雑巾で床を拭きます。毛布もきちんと畳んでありますね。
 
片付けが終わって、きれいになった女子の部屋です。

8/24 修学旅行67

 
バスから降りる子どもたちです。
 
ちょうど朝の通勤通学の時間帯です。
 
これから「ららぽーと」に入ります。エスカレーターに乗ります。
 
何度かエスカレーターを乗り継いでいきます。

8/24 修学旅行68

 
キッザニアはこのビルの最上階にあります。
 
入り口に到着しました。係の人の説明を聞きます。
 
それぞれにチケットをもらいました。
 
入り口での説明は大切なので話をよく聞きます。

8/24 4年生の宿泊学習37

 
片付けになります。昨日夕食でやった方法です。
 
4年生はきちんとできるので気持ちがいいです。
 
朝食の献立が入り口に貼ってありました。部屋に帰って今度は掃除が始まりました。
 
シーツをまとめて洗濯かごがある場所へ運びます。

8/23 修学旅行65

 
バスはホテルを出て、豊洲に向かいます。ですから、もう一度アクアラインを通って、川崎方面に戻ります。
 
豊洲のららポートというビルにキッザニアがあります。
 
アクアラインの橋を通っています。そして海ほたるから海底トンネルに入っていきます。
 
「海ほたる」です。今回は寄りません。海底トンネルに入りました。3車線です。

8/23 修学旅行66

 
羽田飛行場の近くを通っています。そしてバスは豊洲に着きました。ららぽーと前です。
 
子どもたちが降りる場所は歩道なので、職員の人が安全確保のための誘導に来ていました。
 
これからこのビルに入ります。
 
天気は快晴です。