学校の活動

学校の様子

10月26日 6年生校外学習

 理科「大地のつくりと変化」の学習で、宇都宮市の八幡山と県立博物館へ出かけました。これは、「来て!見て!学ぼう博物館!」という県立博物館の主催事業に応募したものです。博物館の先生の説明のもと、八幡山で地層を見学したり、博物館で化石取り出しの体験をしたりしました。教科書で学んだことを確かめる大変有意義な学習となりました。

 

 

10月25日 1年生校外学習

 生活科「あきのこうえんであそぼう」の学習で、さくら市の総合運動公園に出かけました。公園で「秋」を探したり、遊具で遊んだりして楽しく学習しました。

10月24日 3年生校外学習

 3年生が社会科の校外学習で手塚広久観光農園に出かけました。矢板市特産のりんごの生産の様子を実際に見学するとともに、手塚様から仕事の様子やその苦労などのお話を聞きました。りんご狩りもさせていただき、大満足の学習となりました。手塚様、大変お世話になりました。

10月21日 修学旅行④

 松島をグループで散策しました。お土産もたくさん買いました。思い出をバックにたくさんつめて、帰路に着きました。

【松島グループ行動】

【2日目の昼食】

10月21日 修学旅行③

 みんな元気に2日目を迎えました。船に乗って松島の景色を堪能しています。

【1日目の夕食】

【2日目の朝食】

【松島湾遊覧船】

 

10月20日 修学旅行②

 無事にホテル松島大観荘に着きました。松島の景色がすばらしいです。これから、お風呂と夕食です。

【仙台うみの杜水族館】

【ホテル松島大観荘】

10月20日 修学旅行①

 修学旅行1日目です。良い天気に恵まれ、計画通りに活動しています。みんな元気です。

 【仙台市青葉城】

【震災遺構仙台市立荒浜小学校】

【笹かま焼き体験】

【1日目の昼食】

 

10月18日 スポーツクラブ

 スポーツクラブは、矢板市グランドゴルフ協会の方々を講師にお迎えし、グランドゴルフを行いました。協会の方々から、ルールや打ち方などを丁寧に教えていただきました。熱心な御指導のおかげもあり、児童たちは、みるみるうちに上達し、ゲームを楽しんでいました。

10月18日 1~3年生合同校外学習

 1年生から3年生が合同で、宇都宮動物園に出かけました。3年生がリーダーのたて割り班で、動物を見て回ったり乗り物に乗ったりしました。曇り空を吹き飛ばすようにみんな元気いっぱい楽しむことができました。

10月13日 2学期始業式

 5日間の秋休みが明けて、2学期の始業式を迎えました。全校生がそろって、体育館で行いました。校長の話の後、2・4・6年生の代表から「2学期に頑張りたいこと」についての作文発表がありました。3月の卒業式、修了式のゴールまで、それぞれに目標をもってたくさんのことを学んでいってほしいと思います。2学期も安沢小の子どもたちにとって、安全で楽しい学校生活が送れますように、保護者の皆様、地域の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。