ブログ

今日のできごと

全校集会(1年生発表)

今週は寒波が到来するということで、気温が著しく下がるそうです。

健康管理に一層お気をつけ願います。

全校集会では、1年生が国語科で学習したことを発表しました。

 

今日の給食

・ナン 牛乳 ガルバンゾーカレー キャベツと蒸し鶏の塩昆布和え いちご

富岡演劇祭 オープニングセレモニー

富岡演劇祭のオープニングセレモニーに、本校児童が出演しました。

校歌や町民歌「富岡わがまち」を、お客さんの前で歌いました。

大きなホールで堂々と歌う姿が素晴らしかったです。

運営に携わった皆様、ありがとうございました。

 

今日の給食

・酸辣湯 牛乳 ふわふわ鶏つくね 切り干し大根のサラダ

学校保健委員会

町の各医院にお勤めの先生方にお越しいただき、学校保健委員会を行いました。

学校の運動・保健等について、様々な角度からお話をいただきました。

今後の学校生活に生かしてまいります。

貴重なお時間をありがとうございます。

 

今日の給食

・ご飯 牛乳 千草焼き ごぼうの生姜煮 雷汁

浜鶏ラーメン給食

株式会社 鳥藤本店様にお越しいただき、浜鶏ラーメンを提供いただきました。

http://www.torifuji.co.jp/hamadori/

子どもたちから「おいしい!」「うまい!」とたくさんの声が聞かれました。

鳥藤本店の皆様、ありがとうございました。

 

「想像力のスイッチを入れよう」

5年生の国語で「想像力のスイッチを入れよう」という教材があります。

その著者である下村健一先生にお越しくださり、特別授業を行いました。

子どもたちは下村先生のお話を聞いたり、意見を発表したりして、真剣に学習に取り組んでいました。

メディアリテラシーに関し、たくさん学ぶことができました。

下村先生、ありがとうございました。

 

今日の給食

・コッペパン 牛乳 コールスローサラダ ビーフシチュー キウイ

器械運動支援

さくらスポーツの方にお越しいただき、器械運動のご指導をいただきました。

跳び箱を上手に跳べた時の顔が、嬉しそうでした。

ありがとうございました。

今日の給食

・ご飯 牛乳 イカのチリソース 野菜のごま酢和え チンゲン菜と春雨のスープ いちごパンナコッタ

EIP9(サッカー教室)

今年度最後のEIP9で、サッカー教室を行いました。

西嶋さんと野本さんは、小学校では今回が最後の活動です。

富岡で学校が再開されたから5年もの間、お世話になりました。

いつも笑顔で、子どもたちに楽しい時間を提供してくださり、本当にありがとうございました。

新天地でも、お体を大切にがんばってください!

 

 

今日の給食

・かけうどん 牛乳 ピーマンのカレー和え チキンナゲット 白玉ぜんざい

公衆電話教室

1月10日の「110番の日」にちなみ、双葉警察署と日本公衆電話会の皆様にお越しいただき、

公衆電話教室を行いました。

はじめに、110番に関することを、詳しくお話しいただきました。

また、実演とともに、公衆電話のかけ方をご指導いただきました。

非常時に備え、大変貴重な勉強となりました。

ありがとうございました。

※本日12日(木)15:48~KFB「シェア」にて、この学習の様子が放映されます。

 

今日の給食

・ご飯 牛乳 揚げ出し豆腐(みぞれあんかけ) ひじきと枝豆の梅肉和え 白菜としめじのみそ汁 味付けおかか

全校書き初め

全校書き初めを行いました。

各教室で、お手本を見ながら真剣に書く姿が見られました。

 

今日の給食

・鯛めし 牛乳 松風焼き 紅白なます お雑煮

「お正月お祝い献立」でした。

3学期始業式

2023年がスタートしました。

冬休みを終え、学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。

始業式では、校長先生や代表児童のお話を真剣に聞く姿が見られました。

また、生徒指導担当の先生より、3学期みんなでがんばっていきたいことについて、

お話をいただきました。

3学期はまとめの学期です。

目標をもって、一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。

今年もよろしくお願いいたします。