ブログ

今日のできごと

できるようになったこと

修了式まで、およそ1ヶ月となりました。

2年生が手作りの「できるようになったことすごろく」で遊んでいました。

遊びながらも、1年間の成長を振り返っています。

 

 

今日の給食

・みそラーメン 牛乳 手作りアメリカンドッグ キャベツの塩昆布あえ

わくわく英語デー(イースター)

今日のわくわく英語デーでは、イースターについてです。

グループごとに「E・A・S・T・E・R」のカードを集め、並び替える活動をしました。

学力テスト

1年間の学習のまとめとして、国語と算数の学力テストを行いました。

難しい問題にも、最後まであきらめずに取り組むことができました。

結果は後日、お家の皆様にお渡しします。

 

今日の給食

・切り昆布ご飯 牛乳 あじフライ いんげんのごま和え 沢煮椀

 

※明日はわくわく弁当デーです。

 ご準備をお願いします。

体育の様子

低学年は体育館で「運動身体作りプログラム」を行いました。

https://center.fcs.ed.jp/wysiwyg/file/download/9/630

中・高学年は校庭でベースボール型ゲームです。

本来のルールだと、守るときに、塁に立ってボールをキャッチするのが難しいところです。

写真のようにミニサッカーゴールを活用することで、ボール運動が得意な子も苦手な子も、進んで運動に取り組めます。

(取ったらゴールに投げ入れる)

子どもの実態に応じ、ルールを工夫しています。

 

今日の給食

・麦ご飯 牛乳 プルコギ チョレギサラダ サムゲタン風スープ

入学説明会・体験入学

令和5年度の新入生・保護者の方々に向け、入学説明会・体験入学を行いました。

ご来校いただき、ありがとうございました。

4月の入学を心待ちにしております。

準備等よろしくお願いいたします。

説明会を待っている間、1・2年生が新入生のお世話をしてくれていました。

お兄さん・お姉さんとしての姿が素晴らしかったです。

今日の給食

・ご飯 牛乳 鮭のバター醤油焼き きのこのマヨ炒め 豆乳のみそ汁

 

明日17日(土)はわくわく弁当デーです。

ご準備をお願いします。

バイキング給食

年に一度のバイキング給食を行いました。

食育担当の先生より、事前指導の様子です。

・食べられる量を取ること

・バランス良く取ること

・みんなで分け合うこと

などを、子どもたちに話しました。

 全校生で「いただきます!」

お待ちかねの配膳の様子です。

 

 

とても楽しく、おいしくいただきました。

 

・わかめご飯/デニッシュパン ハンバーグ/五目厚焼き卵/さわらみそ焼き

 ブロッコリーサラダ/炒り豆腐 パンプキンポタージュ 果物(いちご/オレンジ/パイン/キウイ)

 デザート(イチゴケーキ/トマトライチゼリー/おからケーキ)

なわとび記録会

延期になっていたなわとび記録会を行いました。

持久跳びでは、最後の1秒まであきらめずにがんばる姿が見られました。

 

今日の給食

・ご飯 牛乳 豚肉のしょうが焼き するめ入りかみかみサラダ さつま汁 チョコクレープ

授業参観

先週の授業参観では、足下の悪い中お越しくださり、ありがとうございました。

子どもたちが学習に取り組む姿を見ていただく機会になったのではないかと思います。

 

今日の給食

・ご飯 牛乳 さばのみぞれ煮 ほうれん草と卵の和え物 おでん

給食試食会

本日は、ご多用のところ給食試食会・授業参観にお越しくださり、ありがとうございました。

特別に、西芳照シェフにお越しいただきました。

西シェフは、ご自身のお店のみならず、サッカー日本代表専属シェフとしても有名な方です。

https://www.alpinerose.jp/?page_id=3059

 

本日は「特製代表カレー」を作っていただきました。

試食会では大好評でした。

本日の模様は、テレビ各局にて放映される予定です。

西様、ありがとうございました。

 

※授業参観の様子は、後日ご紹介します。