ブログ

今日のできごと

6年生ありがとうの会

全校生で「6年生ありがとうの会」を行いました。

各学年からは6年生への出し物や、感謝の気持ちを伝えるメッセージなどが渡されました。

5年生が中心となって会を運営してくれたことも、大変素晴らしかったです。

 

今日の給食

・担々麺 牛乳 春巻き 中華ポパイサラダ

卒業式練習 開始

3月に入ってから、卒業式の練習が始まりました。

本格的な練習を前に、卒業生と次のようなことを話し合いました。

・式でどんな思いをつたえたいか。

・式にどんな態度で臨むべきか。

・どんなことをがんばりたいか。

真剣に意見を言う姿が見られました。

 

今日の給食

・ちらし寿司 牛乳 ほっけ昆布干し 梅かつお和え すまし汁 ひなあられ

ひなまつり献立でした。

数学の授業を体験

中学校の先生に、数学の体験授業をしていただきました。

算数から少しだけレベルアップした内容でしたが、6年生の子どもたちは楽しく取り組んでいました。

進学に向けて、準備を進めています。

 

今日の給食

・食パン 手作りミートローフ コーンサラダ 豆乳クラムチャウダー

 ○カフェオレといちごオレの、セレクト給食でした。

アルバム撮影

6年生が、卒業アルバムの撮影をしていただきました。

個人写真・委員会ごとの写真など、思い出を収めていただきました。

明日から3月。

卒業が近づいてきました。 

 

 

今日の給食

・チャーハン 牛乳 海鮮大焼売 バンバンジーサラダ 春雨スープ

ようこそ!1年生の教室へ

4月に入学するこども園のおともだちが、学校にやって来ました。

現1年生が学習の様子を教えたり、一緒に学校を案内したりと、とてもがんばっていました。

早くもお兄さん・お姉さんとしてやる気に満ちています。

 

こどもえんの みなさん、にゅうがくしきで まっていますよ。

 

今日の給食

・ご飯 牛乳 鶏肉のBBQ焼き 野菜炒め 鮭のつみれ汁

できるようになったこと

修了式まで、およそ1ヶ月となりました。

2年生が手作りの「できるようになったことすごろく」で遊んでいました。

遊びながらも、1年間の成長を振り返っています。

 

 

今日の給食

・みそラーメン 牛乳 手作りアメリカンドッグ キャベツの塩昆布あえ

わくわく英語デー(イースター)

今日のわくわく英語デーでは、イースターについてです。

グループごとに「E・A・S・T・E・R」のカードを集め、並び替える活動をしました。

学力テスト

1年間の学習のまとめとして、国語と算数の学力テストを行いました。

難しい問題にも、最後まであきらめずに取り組むことができました。

結果は後日、お家の皆様にお渡しします。

 

今日の給食

・切り昆布ご飯 牛乳 あじフライ いんげんのごま和え 沢煮椀

 

※明日はわくわく弁当デーです。

 ご準備をお願いします。

体育の様子

低学年は体育館で「運動身体作りプログラム」を行いました。

https://center.fcs.ed.jp/wysiwyg/file/download/9/630

中・高学年は校庭でベースボール型ゲームです。

本来のルールだと、守るときに、塁に立ってボールをキャッチするのが難しいところです。

写真のようにミニサッカーゴールを活用することで、ボール運動が得意な子も苦手な子も、進んで運動に取り組めます。

(取ったらゴールに投げ入れる)

子どもの実態に応じ、ルールを工夫しています。

 

今日の給食

・麦ご飯 牛乳 プルコギ チョレギサラダ サムゲタン風スープ

入学説明会・体験入学

令和5年度の新入生・保護者の方々に向け、入学説明会・体験入学を行いました。

ご来校いただき、ありがとうございました。

4月の入学を心待ちにしております。

準備等よろしくお願いいたします。

説明会を待っている間、1・2年生が新入生のお世話をしてくれていました。

お兄さん・お姉さんとしての姿が素晴らしかったです。