ブログ

今日のできごと

クラブ活動(ペットボトルロケット)

上学年児童のクラブ活動の様子です。

手作りのペットボトルロケットを飛ばしました。

ただ飛ばすだけでなく、どのような工夫を加えたら高く、遠く飛ぶかと、

学年の枠を超えて話し合う姿が見られました。

スーパーマーケット見学

3年生が「ヨークベニマル新富岡店」様に見学学習に行きました。

お店の中を見学したり、店員さんのお話を聞いたりすることを通して、様々な秘密に気づくことができました。

また、お仕事の一端を経験させていただきました。

お忙しいところ、ありがとうございました。

 

 

今日から「秋の全国交通安全運動」です。

警察署より6年生に反射板をいただきました。

ありがとうございました。

 

今日の給食

・ミートソーススパゲッティ 牛乳 レタスグリーンサラダ りんごシャーベット

バスケ教室

Bリーグ「福島ファイヤーボンズ」とスポンサーである「木村管工」の皆様にお越しいただきました。

貴チームよりバスケットボールを贈呈いただきました。

また、プロの選手とボール運動やミニゲームをし、親交を深めました。

いただいたボールを大切に使い、バスケットボールにさらに関心をもたせたいと思います。

ありがとうございました。

 

今日の給食

・コッペパン 牛乳 手作りかぼちゃコロッケ まめまめサラダ ジュリエンヌスープ

 

交通安全運動出動式

低学年が交通安全出動式の見学に行きました。

警察・消防・自衛隊の各車両に乗せていただいたり、お話を聞かせていただいたりと、

貴重な体験をさせていただきました。

もうすぐ「秋の交通安全運動」が始まります。

子どもたちにも、安全面を一層呼びかけていきたいと思います。

 

 

今日の給食

・牛丼(麦ご飯) 牛乳 キャベツのおかか和え 中華たまごスープ

生活科:水遊び

本日はわくわく弁当デーのご準備、ありがとうございました。

 

1年生が生活科の学習で、水遊びを行いました。

8月に比べ、外の気温は少しずつ落ち着いてきているように感じます。

協力しながら楽しむことができました。

 

 

明日からの3連休、安全に過ごすようお家でもお声かけをお願いいたします。

EIP9(マット運動)

元体操選手(北京オリンピック日本体操チーム主将)の上村美揮様にお越しいただき、

マット運動を行いました。

マット運動の基本的な技について、お手本を交えながら丁寧にご指導いただきました。

2学期は残り3回を計画しています。

ありがとうございました。

 

今日の給食

・ご飯 牛乳 ホキのきのこホイル焼き ほうれん草と卵の和え物 けんちん汁

 

※明日15日(金)は、わくわく弁当デーです。

 ご準備をお願いいたします。

 

今日の給食

 

今日の給食

・チーズドッグパン 牛乳 コーンサラダ オニオンスープ はちみつレモンゼリー

圃場見学

3年生が圃場を見学してきました。

以前よりも稲が高く伸びている姿に、みんな感激していたようです。

秋になると収穫の時期を迎えます。

今後の学習につなげていきます。

 

今日の給食

・ご飯 牛乳 鶏肉のBBQソース焼き 小松菜の錦糸和え きのこのみそ汁

永桜祭実行委員会 始動

10月末の永桜祭に向け、中学生+小学校高学年による実行委員会が始動しました。

本日は本番向けた計画の確認と、グループ分けをしました。

成功に向け、協力してがんばってもらいたいです。

 

今日の給食

・キーマカレー野菜添え(麦ご飯) 牛乳 トマトとじゃこのサラダ フルーツヨーグルト

宿泊活動2日目

続いて、2日目の様子です。

多少の疲れは見られたものの、みんな元気でした。

2日目は天気に恵まれ、予定していた活動ができました。

キャンドルファイヤーで火の神様よりいただいた「協力」「友情」「奉仕」「真心」の4つについて、

2日間の活動を通して学ぶことができたようです。

 

葛尾小のみなさん、ありがとうございました。

保護者の皆様、ご準備等お世話になりました。

※葛尾小からはあらかじめ許可をいただいた上で、写真を掲載しています。

 

朝の様子

砂の芸術

お別れ「みんな ありがとう」

 

 

今日の給食

・白ごま坦々うどん 牛乳 チキンナゲット 菊花和え