ブログ

今日のできごと

今日の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の献立~

・栗ごはん  ・豚肉のBBQソース焼き  ・いんげんのごま和え

・かぼちゃのみそ汁  ・牛乳

*今日は、茨城産の栗を使った「栗ごはん」です。茨城県と言えば「笠間の栗」が有名ですね。甘さ際立つ旬の「栗ごはん」をおいしくいただきます

ミスインターナショナル来校

計35ヶ国のミスインターナショナルの方々が来校されました。

中学生の太鼓演奏を見学された後、小中の各教室に分かれて、給食の時間をともに過ごしました。

外国を代表する方々とふれあうことができたことは、子どもたちにとって貴重な経験になりました。

ご来校いただき、ありがとうございました。

 

Miss International contestants from a total of 35 countries visited our school.

After observing a drum performance by junior high school students, the Miss International divided into elementary and junior high school classrooms and enjoyed lunch together.

It was a valuable experience for the children to be able to interact with people representing foreign countries.

Thank you for visiting our school.

今日の給食

~今日の献立~

・とんこつラーメン  ・中華ちまき  ・キャベツと蒸し鶏の塩昆布和え  ・牛乳

*今日はみんな大好きラーメンです。本日来校された、ミスインターナショナル各国代表の方々にも召し上がっていただきました。「とてもおいしい」とお褒めの言葉をいただきました。通訳の方がちまきや和え物の説明をしてくださって、「自国にも似たような料理があります」と子どもたちにお話しをしていただいたミスもいらっしゃいました。

本校の給食を通して「国際交流」ができたことをうれしく思います。

※子どもたちとの交流の様子は、後日載せます。

読み聞かせ(3年生→1年生)

1年教室をのぞくと、3年生が読み聞かせをしていました。

3年生の声を聞きながら、真剣な表情で絵本を見る1年生。

3年生のおかげで、絵本の楽しさにあらためてふれることができたようです。

今日の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~今日の献立~

・わかめごはん  ・笹かまの二色揚げ  ・三色和え

・豆乳のみそ汁  ・牛乳

*子どもたちが大好きな「わかめごはん」が登場です。「おにぎりにして食べた~い」という声やおかわりに走る姿があちこちで・・・笹かまの二色揚げも大好評!「今日のメニューをまた出してほしい」というリクエストもいただきました。さつまいも入りの豆乳みそ汁の温かさと相まって、子どもたちの笑顔にほっこりしたひとときでした給食・食事

放射線教室

長崎大学より講師の先生・放射線リスクコミュニケーションセンターの皆様をお招きし、

全校生に放射線教室を行いました。

講義や体験活動を通して、放射線に関する基礎的な知識を得ることができました。

ご指導いただき、ありがとうございました。

4年生:リプルン見学

4年生が、リプルンふくしまに見学に行きました。

春~夏の頃と比べ、植物が見せる顔がまた違っていることに、子どもたちは気づきました。

森の案内人の皆様、リプルンの皆様、ありがとうございました。

今日の給食

・ご飯 牛乳 ほっけ昆布醤油干し 卯の花炒り どさんこ汁

4年生:ヘチマの収穫

4年生がヘチマの実の収穫をしました。

夏の間にたくさん実ったヘチマは、とても大きく育っていました。

しばらくの間乾かして、種を取る予定です。