学校の様子

学校の様子

それでいいんかい?

昨日の6校時に、今年度最初の専門委員会が行われました。

「委員会」にかけてタイトルに「いいんかい?」のフレーズを使うとは・・・。
新年度一発目の親父ギャグです。すみません!

さて、本題に戻ります。
今回は、組織作りをしてから委員会の目標や月別活動、日常活動などを決めました。

最上級生になって責任感が増した3年生が積極的に意見を出したり、後輩ができた2年生が、これまで以上に自分たちの意見を伝えようと発言したり、うれしい姿が見られました。
1年生も、2、3年生の様子を見ながら、何をすべきか考えながら行動する様子が見られました。

それぞれが、それぞれの立場で、それぞれやるべきことをやる。
それでいいんじゃないかい。

環境

新年度2週目。

今日は、朝から快晴です。

天気がいいと、心がすっきりして、いいものです。

そして、天気と同じくらい、心を穏やかにさせてくれるものがあります。
花です。

桜は散ってしまいましたが、校舎内の花壇には、用務員さんが育ててくれた、たくさんの花が咲いています。
心が安らぎ、そして和む環境を作っていただき、ありがとうございます。

 

<今日の玉中生>
【1年生】
学級の組織や生徒会の専門委員会への所属を決めました。

また、天気がよかったので、記念写真撮影と校舎周りの散策をしました。
早く新しい環境に慣れてくださいね。

【2年生】
2年生でも学級の組織を決めました。

また、今日はリーディングスキルテストを行いました。
子どもたちの読解力(文章を読み取る力)をみるものです。
下は、テストで使うタブレットを準備しているときの様子です。
学習環境を整えています。

【3年生】
通常の授業が始まりました。
そして、進路実現に向けた1年が始まりました。
これから自分たちで、進路実現に向かう環境を整えていきます。

今週も、いいスタートを切りました。

はじめが肝心

令和5年度2日目です。

2、3年生は、さっそくいつものリズムで活動を始めました。
朝の読書です。

知識が得られ、心が豊かになり、落ち着いた精神状態になれるのが読書のよさです。
今年もみんなで取り組んでいきます。

一方、1年生は・・・。
給食当番の内容を決めたり、

学校生活の約束を確認したりしています。

話を聞いたあとは、現場に行って確認です。

何事もはじめが肝心です。
いい一年にするために、「なぜ」「何のために」を理解させながら、一つ一つのことにしっかり取り組ませていきます。

ようこそ1年生!

本日午後に、入学式が行われました。
58名の新入生が、堂々と入場して式に参加しました。

中学校生活の始まりということで、少し緊張した様子も見られましたが、全員が集中して式に臨むことができ、とても頼もしく感じました。

これから始まる3年間の中学校生活が、すべての子どもたちにとって充実したものとなるよう、教職員一同、力を合わせながら、子どもたちの指導、支援にあたっていきます。

始動

令和5年度の第1学期が始まりました。
この日を待っていたかのように、満開の桜が生徒を迎えてくれました。

登校した子どもたちは、それぞれ新しい教室に向かいました。

クラス替えがあった2年生は、最初に机の移動を行いました。

3年生は、一日の予定を確認したり、友達と3年生としての抱負を語り合ったりしていました。

4組は、これから始まる新年度の楽しみについて話しています。

 

【着任式】
今年度最初の活動は着任式です。
玉川中学校に来てくださった4名の先生をお迎えしました。

先生方からのあいさつのあと、代表生徒から歓迎の言葉が述べられました。

「これから、どうぞよろしくお願いします!」

 

【始業式】
校長からは、今年一年間意識してほしいことを話しました。
それは、玉川中学校の教育目標です。
「自主自立の精神をもち、心豊かでたくましい生徒」
◇進んで学び、目標に向かって最善を尽くす生徒
◇互いに敬い、思いやりのある生徒
◇心身ともに健康で、最後までやり抜く生徒

一人一人が自分にできること、自分がやるべきことに精一杯取り組み、まわりの人にやさしくできる学校にしようとよびかけました。

また、3年生には、最高学年として玉川中学校の新しい歴史を積み上げてほしいこと、2年生には、3年生を支えながら1年生の手本となる学校生活を送ってほしいことを伝えました。
話を聞いている生徒の目がとても真剣で、今年度の成長や活躍が楽しみに思えた始業式でした。

 

それぞれにいいスタートを切った子どもたちです。
保護者のみなさんも、一年間、どうぞよろしくお願いします。