学校の様子
よっけ楽しみました! その5
世界文化遺産「姫路城」です。
白鷺(しらさぎ)城の愛称で親しまれているお城で、今から400年も前に建築されました。
鮮やかな白の城壁、五層七階の天主などが特徴の美しい城です。
福島県にある若松城(鶴ヶ城)もきれいですが、それとは違った美しさと壮大さに、子どもたちも感心しきりでした。
最後の見学を終え、これから伊丹空港に向かいます。
よっけ楽しみました! その4
2日目の最初の活動は、うどん打ち体験です。
全員初めての体験でしたが、説明をよくききながら上手にうどんを打つことができました。
手作りのうどんは各家庭に持ち帰りますので、ぜひご賞味あれ。
先生方も本気でした。
うどん打ち体験の後は、金比羅宮をお詣りしました。
参道口から金比羅宮までの階段は785段。
さらに奥社までとなると1368段もあります。
本来だと奥社まで行きたいところですが、往復で約3時間もかかるため、班ごとに時間内での活動を計画し、お詣りと買い物を楽しみました。
昼食は、金比羅宮近くの食堂で「讃岐うどん」を食べました。
やっぱり本場のうどんはひと味違います。
ジャージの子は、金比羅宮まで登って汗だくになった子たちです。
そして、一番上の奥社まで登ってきたのが、この子たちです。⇓
ニコニコしていますが、疲れて箸が進んでいません。
この後、瀬戸大橋を渡り、最後の見学場所である姫路城に向かいます。
飲み物
研修旅行2日目です。
枕がかわり、眠れなかった子もいたようですが、全員元気です。
朝食会場には、全員が5分前に集合です。
今朝のメニューは、カレーです!!
朝カレーです。
ホテル特製のカレーを、みんなで美味しくいただきました。
そして、やっぱりカレーを飲み物のように食べる子が…。夕べ4杯食べた子たちです。(笑)
さあ、まもなく出発です。
今日は金刀比羅神社と姫路城です。
よっけ楽しみました! その3
ホテルに到着です。
瀬戸内海に面していて、瀬戸内海の島々や瀬戸大橋が一望できるホテルです。
部屋からの眺めが絶景です。
夕食はホテルのレストランでいただきました。
黙食ながら、友達と食べる夕食ということで、みんな楽しげです。
ご飯をもりもり食べて、おかわりした子や…
4杯食べた子も…(笑)
夕食も、よっけ楽しみました!
明日は、うどん打ち体験、金比羅宮詣り、姫路城見学を行います。
明日も、よっけ楽しみます!
よっけ楽しみました! その2
2つ目の観光地は「鳴門観光港」です。
観潮船に乗ってうず潮を間近で見ることができます。
この通り、大迫力です!
あまりの迫力に、子どもたちも大喜びでした。
これから、瀬戸大橋を渡って宿泊先のホテルに向かいます。