学校の様子
健闘を祈る
県中体連陸上競技大会の壮行会が行われました。
今回も、本校自慢の応援団を中心とした生徒全員による応援が行われました。
応援を受けながら入場した選手は、大会に向けた意気込みを発表しました。
そして、生徒会長から選手へ、激励の言葉が送られ、
最後に、選手代表から、応援に対するお礼が述べられました。
選手のみなさん。
できることはやってきました。
学校や県南地区代表としての誇りを持って、胸を張って大会に臨んでください。
健闘を祈ります!
オオカナダモ
聞いたことありますか? 知ってますか?「オオカナダモ」
これがオオカナダモです。
よく水槽に入っている水草です。
2年生の理科の授業を見に行くと、植物のからだを調べる学習をしていて、オオカナダモのつくりを顕微鏡で観察していました。
ついでに見せてもらいましたが、こんなものが見えました。
自分達で標本を作り、観察したことで、子どもたちの頭には、顕微鏡をのぞいた記憶とともに、このような画像が残ることでしょう。
だから、実体験は大事なんですよね。
<今日の玉中生>
【1年:英語】
Where ~? を使ってものの場所を表現する学習です。
【2年:国語】
少年の主張の作文を書きました。
何を主張するのかな?
【3年:数学】
ルートを含む計算の学習です。
「代入」という言葉を聞いたの、何年ぶりだろう・・・。
【3年:英語】
長文読解に挑戦しました。
【昼休み:移動図書館あづま号】
久しぶりの移動図書館「あづま号」の登場に、子どもたちが大喜びです。
普段、図書室で見かけることがない子が5冊も借りています。(笑)
どうでもいい話ですが、お世話をしてくださる村の司書の方の名前は「あづまさん」です。
今週は、とにかく暑い1週間でした。
保護者のみなさん。
週末も、子どもたちの体調管理をよろしくお願いします。
がんばれ~!
明日の壮行会(陸上県大会)に向けて、応援団が練習を行いました。
みんな真剣に練習に取り組んでいます。
そして、応援される生徒は、今日も朝から頑張っていました。
そして実は、陸上部ではないけれど、すごく応援してもらいたい人たちがいました。
3年生です。
今日は、実力テストに挑んでいました。
じゃまになるので教室には入りませんでしたが、気持ちは応援団。
心の中で「がんばれ~!!!」とエールを送りました。
できは、どうだったかな?
<今日の玉中生>
【1年:理科】
3種類の白い粉を見分ける学習です。
協力して準備をしています。
「塩」「砂糖」「片栗粉」は見分けられたかな?
【1年:英語】
ものがどこにあるか尋ねる学習です。
Where~?を使って表現します。
【2年:学級活動】
給食の配膳について相談しました。
快適
連日の猛暑です。
エアコンが稼働しているとはいえ、すごしにくい毎日です。
そんな中、保健体育の学習は、授業があったすべての学級で水泳が行われていました。
気温が30度を超えていたので、子どもたちはみな気持ちよさそうでした。
【3年:保健体育】
1校時から水泳です。
が、非常に快適です!
<今日の玉中生>
【4組:英語】
【1年:数学】
これまでの学習の復習です。
【1年:理科】
金属と非金属の弁別を行いました。
【2年:家庭】
住居の学習です。
避難所の生活について考えました。
【2年:英語】
「How many~?」の使い方の学習です。
【3年:数学】
平方根が入った計算問題の練習をしました。
教室はともかく、外はとにかく暑いです!
みなさんも、熱中症には注意です!
基礎
今朝の全校集会で話した話題は「基礎」。
どの建物にも必ず基礎(土台)があり、基礎があるから、その上に立派な建物を建てることができます。
勉強や運動(部活動)も同じで、基礎の部分があるから次のステップに行けたり、何かの成功につながったりするわけです。
「期末テストが終わった今、学習面の基礎を見直しましょう。」
「部活動で3年生が引退した今、基礎練習に大切に取り組みましょう。」
そんなことを子どもたちに伝えました。
これは、昨日行われた漢字コンテストの様子です。
漢字は、言葉や文章の読み書きの基礎で、すべての学習の問題解決に直結するものです。
得意不得意も、好き嫌いもありますが、しっかり身につけることが豊かな人生につながります。
こちらは、今朝の陸上・駅伝部です。
陸上の県大会や秋の駅伝大会に向けて、基礎練習を積み重ねています。
これが大事です。