R5・R6活動の様子
玉川第一小学校で陸上の合同練習
今日は玉川第一小学校で6年生同士の交流学習を行いました。
小体連前であり、合同の陸上練習です。
今回は玉川第一小学校さんのリードで練習は進んでいきます。
おにごっこでウォーミングアップ。地域おこし協力隊の方にも協力いただきました。
一緒に活動することで少しずつ距離も縮まります。
練習方法を一緒に確認したり
コツを教えてもらったり
いつもよりも記録がよくなったり
いい雰囲気の中、大変充実した交流ができました。
玉川第一小学校の皆さんありがとうございました。
雨にも負けず
今日は突然の大雨でグランドコンディションが大変悪くなってしまったので小体連の練習を屋内で行いました。
少人数ですが、それぞれの種目に指導者がついて丁寧に指導を受けています。
ここまでいろいろなトレーニングを学んできました。
ぜひ3連休も体を作っていきましょう。
プログラミングもじゃんけんも
本日はプログラミングの学習を行いました。
地域おこし協力隊や村の企画政策課の皆さんにご協力いただいて実施しました。
情報リテラシーの学習もしながら、いよいよ「Scratch」というプログラミングソフトを使って学習を進めています。
最初はサポートしていただきながらでしたが、どんどんアイデアがあふれる子どもたち
後ろ姿にもその集中力が現れます。
できた作品を発表。自分なりの工夫があふれていました。
発表を聴きながらどんな改善ができるか意見も飛び出します。
感想も堂々と発表しました。
授業後もいろいろと質問。
あっという間の2時間でした。
画面上のキャラクターに自分のイメージする動きをさせるために様々な種類の命令を工夫するプログラミング。
きっと論理的に考える力もぐっと高まったと思います。
次は昼休みの様子。
昼休みは集会委員会が「じゃんけん大会」を開催しました。
じゃんけんというだれもが知っているシンプルなゲーム。
シンプルだけども、とても盛り上がります。
勝ち残ると手作りメダルがもらえます。
中にはおうちの人へのプレゼントにと頑張る姿も。
最後の一つは1年生へ
また、楽しい企画を待っています!
今日のすがまっ子
学習支援ボランティアの皆さんの協力を得ながらミシンでトートバックづくりに挑戦。
こちらは4年生の外国語活動の授業。
読み上げられる英語のセンテンスをリピートしながらカードをゲットするチャンスをうかがいます。
裏校庭では、バッタやトンボを追いかける2年生の姿が
虫取り網、うまく使えるかな?
元気いっぱい1年生の体育の授業。
しっかりと整列してあいさつ
暑さの中、がんばりました。
テレビの中の人物にくぎ付けになる5年生。
テレビの中のトレーナーと一緒に難しい発音に挑戦
足踏みしながら軽快に。体を動かすのが大好きな5年生の英語でした。
強いってどういうこと?
3年生の道徳の授業。オリンピックを題材に「強さ」について考えました。
強さや弱さに関するイメージを発表します。
自分の考えを伝えること、道徳ではとても大切なことです。
真剣に話に耳を傾ける姿勢もいいですね。
オリンピックでは勝利の涙も、負けた涙もありました。
吉田沙保里選手のエピソードなども紹介され、強くなるためにはどんなことが必要なのか、強いってどういうことなのか、考える授業でした。