R5・R6活動の様子

R5・R6活動の様子

ボトルキャップの回収

本日、これまで蓄えたエコキャップを引き取りに来ていただきました。

うちの学校だけで荷台はいっぱいになりました。

およそ300kgのエコキャップ。

ポリオワクチンの資金として、海外の子どもたちのためになることを願っています。

ご協力ありがとうございました!

みんな楽しみ読み聞かせ

本日の朝の活動は2年生、4年生、6年生で学習支援ボランティアの方による読み聞かせを行いました。

絵本や紙芝居、高学年では語りから物語の様子を想像します。

話し手の声、話し方、絵、限られた情報からストーリーを豊かに想像する様子が見られました。

読み聞かせはコミュニケーションの力も高まるそうです。

1年生、3年生、5年生はそれぞれに国語のモーニングタイムを過ごしました。

朝の少しの時間でもできることはたくさんあります。

大切に、大切に。

 

今日のすがまっ子

防災週間に合わせて、今日は避難訓練を実施しました。

理科室からの火災の想定。でも予告は行いません。

非常ベルから放送での指示に従い、校庭に避難完了するまで約2分。

「おさない はしらない しゃべらない もどらない」が守られて、速やかな非難ができたと消防署の方からも講評いただきました。

消火器の使用についても学びます。コツは「ピン ポン パン」です。

防災については、非常時の情報をいかにしっかりと得ることができるかが大切です。

日頃より心に非常時にはそういうスイッチが入るように訓練してきたいと思います。

こちらは体育館。4年生が段ボールで家を作ることに挑戦しています。

こだわりのつまった建物が少しずつ出来上がっていきます。

完成が楽しみです。

グランドでは2年生の体育。仲間を応援する声が響きます。

1年生の教室。1年生でも机の上にはタブレット。

写真で撮って、それをスケッチしています。たしかにその方がスケッチしやすいですね。

こちらは学年をまたいだ縦割り班での清掃活動。

明日はこれまでためたボトルキャップを回収してもらいます。

屋内の清掃の様子。一生懸命に、でも静かな雰囲気で黙々と作業しいます。

今日は比較的涼しい一日。

秋の空気が少しずつ・・・。そんな須釜小の1日でした。

図書の紹介

図書室をのぞいてみるといろいろな本の紹介がずらりと並んでいます。

4年生が国語の学習で書いた作品です。

今日は貸出をしていなかったので、児童は少なかったようですが、貸出する日にはきっとたくさんの児童の目に止まるはずです。

夏休みにもたくさん本を読めたでしょうか。

国語のこういう取り組みも読書に親しむことに繋がりそうです。

青空に舞うロケット

今日のお昼休みの様子。校舎の2階の窓からペットボトルが飛んでいるのが見えました。

校庭ではペットボトルロケットを発射させたり、キャッチしたりと子どもたちの楽しそうな声が響いています。

たくさん空気をいれたペットボトルロケットは水しぶきを上げながら勢いよく青空に向かって飛んでいきます。

ロケット発射場所は、泥水がかなりかかるので注意です。

大人の力でたくさん空気を入れてみると

激しい水しぶきとともにかなりの高さにロケットは打ちあがりました。

校舎よりも高く上がったロケットを追う子どもたち

子どもたちの力でどれだけ空気を入れられるかに挑戦

蒸し暑い中だったので、時折舞い散る水しぶきが気持ちよかったです。

 

おまけ・・・下の写真に2匹のアマガエルがいます。

気温が高かったからでしょうか。

今日は日陰の建物の壁にアマガエルがくっついている姿を校舎の壁のあちこちで見かけました。

まだまだ蒸し暑い9月2日の昼休みの様子でした。