2023年4月の記事一覧
ゴーゴー鼓笛隊
運動会に向けて鼓笛練習が始まりました。
久しぶりに全員で動きや演奏を合わせたとのことでしたが上々のスタートです。
総指揮、副指揮、フラッグ、カラーガード、大太鼓、中太鼓、小太鼓、トリオ、シンバル、マーチングキーボード、ベルリラ、グロッケン、鍵盤ハーモニカ、ポンポンの役割分担で行います。
「ルパン三世」のテーマソングに合わせて、フラッグが演奏に合わせて舞います。
3年生から6年生のメンバーで構成された58名の鼓笛隊。
まずは12日に交通安全鼓笛パレードで披露する予定です。
運動会での本番もぜひ、お楽しみに。
今週の給食シリーズ
今週の給食ラインナップ。
月曜日のメインはみんな大好きハンバーグ。
アジフライときんぴらゴボウ!サクサクのフライがとてもおいしかったです。
カレーうどんの日をはさんで(撮影できずに残念…)、最後はシチューでした。
パンをシチューつけたり、パンにサラダをはさんだりしてもGood❗
地震、そして火災発生の想定で
本日は避難訓練を実施しました。
大きな地震発生に伴う対応。そしてそれによって校内に火災が発生した想定で実施しました。
耳慣れない非常ベルの音に驚きながらも、マスクを口に当て避難する子どもたち
体育館にて消防署の方から避難の様子を振り返っていただきました。
避難時間は2分1秒。
「押さない 走らない しゃべらない 戻らない」の視点でとてもすみやかに避難できていたと講評をいただきました。
最後に実際の火災の現場を体験。
煙を吸わないようにしゃべらず低く移動することを実践しました。
スモークマシンで作り上げた火災現場。
予想以上の視界の悪さに驚く子どもたち。
有事の際は、当然、避難経路も現場の状況によって異なり、様々な対応が想定されます。
今日の避難訓練だけでなく、日頃から放送に耳を傾けたり、人の話を聞いたり、すみやかに移動して整列したりすることをは、いざというときに身の安全を守る行動がとれることにもつながります。
日頃からの習慣を大切にしていきましょう。
絆を深めて
1年生から6年生の異年齢グループ「縦割り班」での活動には、普段の学級での生活よりもより相手をより理解しようとすることが求められます。
25日に実施されたすがまっ子交流会では縦割り班で8つのステージを進みながらスコアーを競うイベントです。
音楽室で校歌を正しく歌えるかチャレンジ。
体育館ではペットボトルボーリングや片足立ちチャレンジ。
図工室ではシンプルにじゃんけん。
児童会室での輪投げチャレンジ。
家庭科室では絵を書き写すだけでポイントがゲットできるサービスチャレンジ。
情報センターにある暗号解読
そしてゴール。
上級生を頼りにする下級生。下級生を上手にリードする上級生。さすがでした!!
昼食の様子。子どもたちの距離がぐっと縮まったように感じました。
縦割り班の交流は須釜小学校の大好きな場面の一つです。
季節を感じて
5年生の図工の授業。
テーマは、「春を探して」。
スパッタリングやスタンピングの技法で表現していきます。
校庭には色とりどりの花が咲き誇る須釜小学校は春を見つける見どころが満載です。
完成して掲示したら、校舎内もとても華やかになりそうですね。
完成が楽しみです!
すがまっ子グルメランチ
今週の給食を紹介いたします。
★17日(月)みそ焼きでごはんが進むメニューでした。
・ごはん・胡麻和え・豚肉のみそ焼き・にら玉汁
★18日(火)とりごぼうごはんが具沢山でおいしかったです。
・とりごぼうごはん・切り干し大根とツナのサラダ・生揚げのみそ汁・イチゴゼリー
★19日(水)食育の日で和食メニュー
・ごはん・さわらの竜田揚げ・春キャベツのみそ汁・ひじきのいりに
★20日(木)給食で豚丼が!おかか和え・わかたけ汁
・ごはんに豚丼の具をのせて食べる給食。
写真が撮れず・・・残念!
★21日(金)コッペパンにナポリタンをはさんでパクリ。洋風なランチでした。
・パン・スパゲティナポリタン・ウィンナースープ・ヨーグルト
本校の一番高い所から
気温もおだやかで、さわやかな午後。
屋上からグランド周辺を撮影しました。
体育の授業をしていた子どもたちが気づいて手を振っていますが、とても小さく見えます。
子どもたちは朝の始業前、業間や昼の休み時間と元気にグランドで活動します。
広々としたグランドで運動する子どもたちはとても気持ちがよさそうです。
あらためて見ても大変広い本校のグランド。
体育の時間でも少しずつ練習が始まりました。
5月には運動会が開催されますが、どんな行事になるか今から楽しみです。
観察池の仲間たち
「先生!ウシガエルが出た!」
昼休み子どもたちが職員室に報告に来ました。
池の周りにたくさんの人だかり。
覗いてみるとウシガエル発見。
いろいろ観察してみると、たくさんの生物が生息しているしていることに気づきます。
メダカは大きく元気いっぱい。
謎の大きな魚類?が水底に・・・。
その他にも子どもたちからは「エビが!」「カニが!」と「葉っぱの中に何かいる!」
といろいろな生き物がいっぱいの観察池でした。
池の名前は「清心の池」。
子ども達の人気スポットの一つです。
すがまっこ交流会に向けて
本校のよさの一つに年齢の異なるグループでの活動が充実していることがあげられます。
本日は、来週予定されているすがまっ子交流会の準備会が行われました。
7会場の様々なゲームをクリアして得点をゲットしてゴールする内容はスコアー探検ラリーです。
担当の先生から全体に説明があり、6年生を中心に当日の動きについて話し合いました。
あちこちで見られたのは6年生のお兄さん、お姉さんたちの優しい姿です。
本校では休み時間になると、6年生が1年生の子どもたちと遊んであげる姿があちこちで見られます。
当日も1年生が「楽しかった!」ていう姿がきっとみられると思います。
「魔法でカレーライスいっぱいにしたい」新しい先生紹介
今年度須釜小学校に加わった先生方にインタビューしました。
インタビュー内容は、須釜小学校の第一印象、須釜小学校で楽しみなこと、小さい頃の夢、趣味、そして「もし魔法が使えたら」でした。
今年度加わった5名の先生方の回答にアドリブで返す子どもたち。
個性的な回答に苦戦しながらも上手に返して、素敵なインタビューができました。
放送委員会の昼の放送。これからも楽しみにしています!