R3活動のようす

R3・4活動の様子

花苗の定植作業

 2校時目に、花苗の定植活動を全校生で行いました。花苗のほとんどは公民館や土木事務所等の団体からいただきました。子どもたちは縦割り班ごとに定植場所に移動し、準備してあった苗を一つ一つ丁寧にポットから取り出し、指定の穴に埋めていきました。子どもたちが力を合わせて取り組んでくれたので、1時間ほどで作業は終了しました。これからしばらく水やりや除草などの作業は続きますが、栽培活動をとおして、子どもたちの命を育む豊かな心が育っていくことを願いながら、作業を励ましていきたいと思います。

              

              

              

間もなく旅立ち

 3年生で観察していたアゲハチョウが羽化し、間もなくと飛び立とうとする場面に出会いました。チョウは、たまご→幼虫→さなぎ→成虫の順に育っていくことを学習した子どもたちは、別れの日が近づいていることを感じ、名残惜しそうにじっと観察を続けていました。

     

     

 

第1回学校評議員会

 本日、1回目の学校評議員会を開催いたしました。学校評議員会の趣旨としては、教育に関する理解と識見のある方々から校長が推薦し、教育委員会が委嘱するもので、校長が行う学校経営に関し、意見を述べていただくものです。また、年度末には、今年度の学校経営について適正だったかどうかを評価をしていただきます。各学級の授業参観後、会議室で今年度の学校経営方針について協議しました。子どもたちの安全・安心に関わることや基礎学力の向上について、貴重なご意見をいただきました。

     

     

 

 

スポーツテストに挑戦

 子どもたちの体力及び運動能力の実態を捉えるために、晴れの合間を見てスポーツテストを実施しました。ペアを組んだ学年ごとに種目を移動し、昨年度全国平均の記録を参考にしながら、各自で目標を設定し、競技に挑戦していました。
 コロナ禍の中にあって、子どもたちの運動不足(大人も?)やライフスタイルの乱れによる心身の発達への悪影響が懸念されます。本校児童の課題は、瞬発力(立ち幅跳び)と持久力です。今後はスポーツテストの結果を分析し、課題に応じた運動の生活化を図りながら、体を動かすことが楽しいと感じる児童の育成を目指していきます。

      

          反復横跳び              上体起こし

      

         立ち幅跳び               長座体前屈

      

         50m走                ソフトボール投げ

                  

 

6年生の調理実習

 昨日、2・3校時目に6年生の調理実習がありました。本来でしたら5月に行うことになっていましたが、コロナ感染症の影響で昨日の実施となりました。子どもたちは、「炒める」調理について学習を行い、野菜炒めとスクランブルエッグを作りました。5年生のときに比べて、かなり手早く作ることができたようです。校長室にもできあがった料理を持ってきてくれました。とてもおいしかったです。火や包丁の扱い方は調理の基本です。家庭でもお手伝いの機会がありましたら、繰り返し練習をお願いします。