R3活動のようす

2021年10月の記事一覧

どんぐり拾い(1年生)

 昨日(28日)、1年生が空港公園に木の実を拾いに行ってきました。公園のあちこちにどんぐりが落ちていて、夢中で拾う子どもたちの姿が見られました。あっという間に持参した袋一杯になり、楽しい思い出も一緒に詰め込んだようでした。拾ったどんぐりは、クリスマス用のリースに飾り付けたり、おもちゃとして活用したりするそうです。どんな作品が出来上がるのか楽しみです。

 

 

 

素敵なふくろうの置物

 校長室にかわいいふくろうの置物が届きました。ふくろうは、わずかな光でも周りが見える、夜でも獲物を逃さずにとらえることができるということから、「世間に明るい。見通しが明るい。どんな小さなものでも見落とさない守り神や賢者のようなもの」とされ、学業アップの象徴とも言われているようです。また、「福来朗(福が来る)・不苦労(苦労がない)・福老(幸せに年を重ねる)・福路(旅の幸福、人生の幸せ)」等の語呂合わせや言葉の音の響きには、縁起物とされるものが多く、幸運を呼び、運気を上げる鳥として親しまれてきたようです。これからも縁起物として長く飾っておきたいと思います。ありがとうございました。

            

 

さつま芋の収穫(1・2年)

 3校時目に1・2年生が、さつまいもの収穫を行いました。子どもたちは所定の位置に付き、目の前のつるの根本にあるさつまいもを傷つけないようにていねいに掘り進めていました。しばらくして、収穫したさつまいもの形や大きさを競うように、歓声があちらこちらから聞こえてきました。取り除いた茎でクリスマスリースを作り、収穫したさつまいもはしばらく乾燥させた後、おいしいさつま芋料理に変わるそうです。

 

 

 

交流会の準備(2年生)

 2年生の生活科では、幼・小連携の一環として実施する交流会の準備に取りかかっていました。須釜小学校の1年間で行う学校行事や学習についてしっかり理解してもらおうと、絵に描いてその様子を説明する練習をしていました。とても元気な声で発表することができていました。

       

       

分数時間(5年生)

 5年生の算数では、分数の学習に取り組んでいます。計算に役立つように条件に沿って自在に変形できるようにするのが大きなねらいです。算数のつまずき始めが分数からといわれるのは、倍数・約数→通分・約分の手順の難しさにあるのかもしれません。今日は、時計の読み方を分数時間として表す学習をしました。例えば、30分は1/2時間、15分は1/4時間という具合です。子どもたちは教科書で確認したり、友だちの考え方を参考にしたりしながら、分数の変形を楽しんで学習していました。

   

カンナの球根堀り(5年生)

 今年のカレンダーも間もなく残り2枚となります。今日は、5年生が学校花壇にあるカンナの球根堀りを手伝ってくれました。例年、大きな花を咲かせ、カンナは須釜小学校の花壇には欠かせない存在です。ただ冬越しが難しく、球根が凍みないように保管するのに苦労しているところです。子どもたちは球根を傷つけないように、丁寧に掘り進めてくれました。

 

 

じゃがいもの皮むき(6年生)

 6年生の家庭科ではポテト料理を作るために、包丁を使ってじゃがいもの皮のむきに挑戦していました。皮むきは、包丁を持っている手の親指で皮を押さえ、もう一方の手でじゃがいもを包丁の方向へ回転させます。子どもたちは、親指で皮を押さえられなかったり、うまくじゃがいもを回転させられなかったりして、指を切らないかとハラハラドキドキでしたが、最後に、じゃがいもの芽を包丁の刃の付け根を使って丁寧に取り除き、皮むきが完成しました。きっとおいしいポテト料理になったのではないでしょうか。

※後からじゃがいもとベーコンの炒め物が校長室に届きました。感想:味付けがシンプルでとてもおいしかったです。   

 

10月の全校集会(体育委員会の発表)

 運動会明けの今週は全校集会から始まりました。今日は、体育委員会から持久走大会に向けた取り組み方について発表がありました。何よりも自分のペースで走ることが大切というデモンストレーション(メッセージ)は運動が苦手な子にとって励みになったのではないでしょうか。自分のペースで決まった距離を走り続けることが持久走ですので、自分自身との戦いとなりますが、粘り強く取り組んで欲しいと思います。また、小体連陸上競技大会と作文コンクール、暗唱合格の表彰も併せて行いました。

 

頑張った運動会!

 本日の運動会では、保護者の皆様には早朝より会場準備、係の仕事、終了後の後片付けにご協力いただきありがとうございました。途中、雨による中断もありましたが、怪我なく予定どおり終了できてホッとしています。寒い中でも、子どもたちが自分のめあてに向かって全力で走る姿や紅白対抗ではお互いに励まし合う姿など、子どもたちなりにやり切ったという達成感が感じられた運動会でした。学校行事をとおして、また一回り大きく成長できたのではないかと思います。また、この運動会での気づきや学びをこれからの生活に活かして欲しいと思っています。子どもたちの競技への温かい拍手と応援をいただき誠にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ明日、運動会!

 いよいよ明日、運動会です。本日は鼓笛やチャンス走、低学年のダンス等の最終調整を行いました。全校生が須釜小学校で学ぶ同じ仲間として一体となり、思い出深い最高の一日になるのではないかと思います。子どもたち一人一人の頑張りに大きなご声援をどうぞよろしくお願いいたします。寒くなることが予想されますので、一枚多めに上着をご持参ください。

<明日、朝の予定>

 6:00 花火打ち上げ(実施の場合)
 7:20 役員保護者集合(テント設営、パイプ椅子・長机搬出、万国旗設置等)
 7:50 係り打ち合わせ

 8:00 児童登校完了
 8:30 鼓笛行進スタート、開会式、競技~
12:00~閉会式、後片付け、下校(下校バスはありません)

 ※役員の皆様には、水吸い取り・土入れの必要がある場合は、7時前にご協力をいただくかもしれませんので、ご理  

  解のほどよろしくお願いいたします。(6:00頃のメールでご確認ください)