R5・R6活動の様子

R5・R6活動の様子

1学期終了、素敵な夏休みを。

本日が1学期最終日となりました。

終業式では1学期の振り返りと夏休みの過ごし方について各学年の代表児童から発表がありました。

みんなの前で発表するのは緊張もしたでしょう。

でもしっかりと1学期の振り返りと2学期に向けたお話ができていました。

終業式のあとには、生徒指導主事から夏休みの生活についてのお話がありました。

1学期最後の給食です。シーザーサラダのカリカリとした食感がよく、おいしくいただきました。

今日の下校は集団下校です。

バスで帰るグループ、お迎えのグループ、児童クラブのグループでまとまって下校します。

バスの中。1学期、運転手さんにも大変お世話になりました。

37日間の夏休みが始まります。

子どもたちに話したのは、夏休みも「すがま」の学校目標を大切にすることです。

「す」なおで思いやる心を家族や地域の人に

「が」まん強くやり遂げる心をもって、課題をやり遂げて

2学期には夏休みのたくさんの経験をもとに、みんなでまた「ま」なびあえるように

 

安全に気をつけて思い出に残る素敵な夏休みを過ごしてください。

夏休みはみんなで協力しながら花壇のお世話もしていきます。

ときどき皆さんに会えるかもしれません。それも楽しみにしています。

 そして8月26日が2学期のスタートとなります。

夏休みを経てちょっと成長した皆さんに会えることを楽しみにしています。

保護者の皆様、地域の皆様、1学期大変お世話になりました。

引き続き、子どもたちの夏休みを温かく見守っていただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

今日のすがまっこ

今日のすがまっこの様子です。

2年生が図書室に、長蛇の列。しかも今日は午後から移動図書館「あづま号」もやってきます。

廊下を歩いていると4年生の国語の時間でつくった壁新聞がありました。

内容充実、読みごたえがあります。ぜひ教育相談で来校した際はご覧ください。

場所は変わって理科室前。

カブトムシ誕生

本日は着衣水泳を実施しました。

ジャージを着て泳ぐと水の抵抗がすごい。

服を着て泳ぐ経験はあまりありません。緊急時にどう対応するかも併せて学びます。

着衣泳では上学年と下学年がペアで行います。

少し青空ものぞいています。

午後、移動図書館「あづま号」が学校に来ました。

ここは一応車の中なのです。

新作図書がたくさん。

たくさんの本に玄関前は大盛況でした。

本って手に取るとなんだかわくわくします。

子どもたちの感性を育てる本と触れる機会を大切にしたいと思います。

 

水泳記録会(低学年)

本日は水泳記録会最終日、低学年の部です。

あいにくの天気でしたが、体育館で準備して、記録会に挑戦しました。

たくさんの保護者の方も応援に駆けつけてくださいました。

雨にも負けず、元気いっぱいの閉会式。

途中までしかできない競技もありましたが、保護者の皆さんの温かい応援の中、子どもたちはよくがんばりました。

水泳記録会(中学年)

本日は中学年が水泳記録会に臨みました。

昨日に引き続き、雲行きは怪しいのですが、何とか実施することができました。

大きな声援の中、子どもたちも一生懸命泳ぎ切りました。

天候の悪い中、声援を送っていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

明日は水泳記録会最終日。低学年の出番です!

東日本大震災の教訓をつないで

4年生の授業で震災についての学習を行い、その中で語り部の方に2011年の東日本大震災の災害の様子についてお話いただきました。

富岡町で当時小学生だった語り部の方からお話を伺いました。

今の子どもたちには震災の経験はありません。

ただ、福島でどんなことがあって今に繋がっているのか知っていることは、これからを考えるうえで大切なことです。

震災のことを知るには難しいことばもありましたし、たくさんの視点がありましたが、子どもたちは最後まで真剣に話に耳を傾けていました。

同じ災害でもその時の立場で見え方は変わるはずです。

さまざまな人の経験に真摯に耳を傾け、想像力を広げ、気持ちを寄り添えるようになってほしいと思います。