2023年12月の記事一覧
本日の給食
プルコギ丼、トックスープ、牛乳です。
1年生の様子
言いっぱなしは大嫌い。有言実行。生徒を信じすぎる性分なので、1時間目終了後に、先ほどの約束のポスターを掲示しに1年生フロアへ行きました。話を理解した生徒が寄ってきてくれます。廊下でも教室でも整然と過ごしているように感じます。2時間目のチャイム着席も完璧なクラスもありました。わっちゅう生の行動力って素晴らしい。自然を褒めちゃいました!
1年生の学年集会
生徒会朝礼の後に、学年集会を行い、ふれあい月間のまとめ、言葉の使い方、言葉を受け取る相手への配慮について学年主任から話がありました。その後、校長も時間をいただき、校長としてではなく学年の仲間としての前置きをして、厳し目な話をしました。「現在、正しくない言動が見受けられる。」「自分の家の中で過ごすつもりで、居心地良くして欲しい」そして最後に約束しました。「自分がされた嫌なことは相手に行わない」「相手が嫌がったことは2度としない(良かれと思っても相手が嫌に思うことはあるから、一度までは許されるかもしれない)」です。短時間で想いを伝える話術に校長自身が反省する点は残りましたが、生徒たちは、よーく聴いてくれました。感謝です。
生徒会朝礼
生徒会長、生活委員長、給食委員長からより良い学校生活のためのお話がありました。今年も残りわずかですが、生徒の手によって楽しい学校をつくっていこうと呼びかけてました。
登校の様子
今年1番の冷え込みと感じる中の登校になりました。先生たちは毎朝メタセコイヤの葉のお掃除をしてくれています。
卓球部男女で都大会出場!
女子も7位に入賞し、男女ともに都大会です。チームで頑張ってきた甲斐があります。
卓球部日南新人大会2
第3位という素晴らしい成績を残しました。優勝できなかった悔しさは次の試合ではらします。
卓球部日南新人団体戦
男女ともにこれまでの練習の成果を信じて、上位目指して戦ってます!
2年生の国語(書写)
国語の先生から「2年生がすごく集中して取り組んでいるので見にきてください」の一言から教室へ足を運びました。惚れ惚れするほどの集中力と力作!日本の学校教育の素晴らしい取り組みの一つであることを2年生の様子から改めて実感します。変化や伸び、心の様子もよくわかる授業です。
本日の給食
お楽しみ給食!ピラフ、ハンバーグ、サラダ、ホワイトシチュー、デザート、みかんジュースです。
3年生の美術
オリジナルの篆刻を作成します。まずは、デザインが全て。気に入ったものには本気で取り掛かれます。
登校の様子
登校が遅くなる傾向のお話を先日伝えましたが、写真のように8:25から2分間、こんな感じで空白が生まれ、この後どっと登校してきます。早め早めを志そう!
家庭科部の調理実習
コロナもおさまり、楽しい調理実習復活!出来栄え味ともに完璧!
英語部訪問
英語部が楽しく活動しています。耳慣れしたクリスマスソングに取り組んでいます。
野菜プロジェクト 2
生徒と先生たちが集まってきて、美味しくいただきました。
野菜プロジェクト 最終回
PTAの方々と用務さんが焼き芋を準備してくれました。そして大人が大切な検食です。甘くて美味しい。生徒が喜ぶこと間違いなし!
本日の給食
ぶりフライ、五目金平、なめこの味噌汁、ご飯、牛乳です。
和田中クラブハウス
利用者様に挨拶させていただきました。今日は吹矢の団体様です。熟練の腕前を見せていただきました。学校教育との連携も相談させていただいています。
ドローン授業 3
学びの原点は「楽しさ」であることを、我々教員が再認識するほど、生徒の目は輝いています!
ドローン授業 2
1クラス目の体験が始まりました。生徒たちは楽しみにしています。
2年生のドローン授業
技術科と総合でドローンを通して最先端技術の学習をします。朝早くから、FPV ROBOTICSの方々が準備をしています。
登校の様子
登校時刻が全体的に遅まっていると感じます。余裕をもって行動しよう!
3年生の面接練習2回目の希望者ガイダンス
私立や都立の推薦受験を考えている人は2回目の面接練習を実施するために希望者へガイダンスしました。これまでの経験上、面接は経験数にかなりの効果があり、練習を積めば積むほど上手くなります。そのお手伝いになればと思い3年生と一緒に頑張りたいです。
本日の給食
ポークカレー、海藻サラダ、みかん、牛乳です。
1年生の朝読書
習慣の定着の素晴らしさ、大きな成長を感じます。担任の先生も本気で読書を楽しむ姿勢は生徒の心に響きます。一定の静寂の時間は必要で、朝のスタートには良い環境作りに効果大です。
登校の様子
今朝はいつになく駆け込み登校が多かったように感じました。
本日の給食
凍り豆腐のそぼろ丼、冬野菜の味噌汁、はちみつゆずゼリー、牛乳です。
1年技術 木工の学習
けがきが終わった生徒から、切断に入っています。先生に確かめてもらい、慎重に作業を進めようと心がけている姿に好感がもてます。自分の作品に愛着がもてるでしょう。ロイロノートには、担当の先生自ら作業する姿が動画で示されています。これは貴重!そして、意欲を喚起するICTの活用法です。
3年生の数学
相似な立体の表面積の比や体積比について学んでいます。応用問題にこの考えを落とし込めると面白いですよね。来年以降の積分の話にもつながりますので。
1年生の英語
問を理解して自主的に取り組んでいます。水中などの単語の登場に英語学習の現代性を感じます。
登校の様子
久しぶりの雨の中の登校。ギリギリの登校が目立ちました。余裕もとった行動を心がけたいですね。1年生は、スキー移動教室の健診のためジャージ登校しています。
雑巾プロジェクト
雑巾プロジェクトで会社の方からお話を聞きました。植物から作った和紙を糸にして雑巾の布を作る話に実物を触りながら熱心に聞いています。
本日の給食
豚肉と大根の中華煮、揚げ餃子、ブーフンスープ、ご飯、牛乳です。
登校の様子
雨予報の本日ですが、朝の冷え込みはそれほどでもない中での登校となりました。
多摩市バレーボール大会観戦4
流れに乗れず善戦しましたが負けてしまいました。1セットマッチの難しいところです。また応援しに来ます。保護者の方々の応援ありがとうございました。
多摩市バレーボール大会3
本日最後の試合が始まりました!
多摩市バレーボール大会観戦2
ナイスサーブの連発!三段攻撃も何度かあり、力を出し切り勝利しました!ベンチの応援も盛り上がりました。
多摩市バレーボール大会観戦
市内の中学校と総当たりで戦っています。
第45回子どものからだと心・全国研究会議(東洋大学赤羽台キャンパス)
3年目の参加になりました。議長の日本体育大学・野井真吾教授には、世田谷区立小学校長時代から大変お世話になり調布市での小学校長を含め、体育健康教育推進校として4年間取り組む中で、児童への授業や生活習慣を検証する調査等に多大なるご支援をいただいてきた。近いうちに、和田中生や保護者地域の皆様にお話いただける機会をつくりたいと思っています。特別講演でオリンピアンの為末大さんの「こどもから学ぶ 学び続ける力」を主題としたお話が大変学びになりました。学校だより等で紹介したうと思います。
聖蹟桜ヶ丘駅前の点灯式
一小、二小、連光寺小、東寺方小の6年生がESDで再生エネルギーの学習をし、自分たちの手で風力や水力や太陽光などから蓄電した電気でイルミネーションを灯しました!気候変動を考えることができる小学生は頼もしいです。その小学校を卒業した和田中生に会場で会ったので少し話しましたが中学生になってからもSDGsについて考えていることがわかり嬉しかった!多くの地域の方々にもお会いしました。見守りに感謝いたします。
ESD推進ネットワーク全国フォーラム2023
代々木のオリンピックセンターで、多摩市が掲げる「2050年の大人づくり」のためのESDやSDGsへの取り組みのために自分に足りないものを得に参加しています。多摩市教育長もいらっしゃり、多摩市の意欲を感じます。和田中生や和田地区の未来のために、子どもへの刺激のヒントをいただきました。
伝統文化体験(お茶)
前回の経験者、初体験、いろいろな生徒が親切に教えていただきとても幸せな体験な時間です。
伝統文化体験(着付け)
前回になかった「着付け」プログラム。綺麗に着飾れるといいです。
5組 ぞうきんプロジェクト
生きたSDGsの学習として、5組が先行して活動しています。和紙の繊維を元に作られた布を家庭科の時間に縫ってぞうきんにしました。いよいよ、そのぞうきんを使って掃除です。触り心地はほとんど布と変わらない!おどろきつつ掃除を進めています。このぞうきんは使い終えた後で埋めて土に戻す計画だとか。来週月曜日には、ゲストティーチャーを招いて学習を深めます。この活動の取り組みの記録はホームページのトップにあります!
本日の給食
カレーうどん、鶏天、煮浸し、牛乳です。
2年生の学年集会
学校生活で確認したいことを先生たちが伝えました。タブレットや物の扱いについてが話の中心でしたが、「怒られた」「注意」ではなく、指摘されたことをいかに受け止め、どう行動していくか、個人や友達やクラスで考えていくことを期待します。
3年生に下駄箱
1学期も紹介しましたが、3年生の整った下駄箱は自慢です。進路決定に向け考えることもたくさんの中、当たり前のことが定着している人たちは自立への第一歩ができています。
登校の様子
昨日の例年にない気温20度を超える暖かさに引き続き、今朝も日差しを受けながら心地よく登校している人が多いです。
本日の給食
ほっけの文化干し、切り干し大根のピリ辛煮、野菜のごま汁、ご飯、牛乳です。
3年生の体育
冬季に入り長距離の単元の季節。苦手な人は一定数いますが、自分の体を知る機会。そして誰もが確実に自分のペースで成長を達成し時間できる種目なので、大好きです。