学校日誌

2024年3月の記事一覧

修了式朝の校内

ある教室には、これまでのクラスの歩みを振り返る掲示物や賞状が貼られていました。またある教室には、新入生に向けたメッセージが、そして3年生の廊下には、卒業生から在校生への感謝や激励が。年度末で掲示が減る中でも、温かみのある校内です。

卒業生の訪問

学年の先生を訪ねてきた卒業生から、「面接練習ありがとうございました」と言葉を添えて手作りお菓子をいただきました。充実した高校生活を願ってお別れしました。お家に帰ってから楽しみにいただきます。

大掃除!

自分たちの手で使用した場所(教室、特別教室、階段など)、使用したもの(流し、給食配膳台など)を丁寧に綺麗にしています。4月から新しい場所で気持ちよく学校生活が過ごせそうですね。

1年生 学年末の学年集会

学級委員から、各クラスの成果と課題の発表がありました。1年間の自分たちの成長は、そして今後改めなければならないことは、頼られる先輩になるために必要なことは。発表された数々のことが自分たちのものになっていくように、来年度を過ごしてほしいと期待します。同じ課題が来年の今頃出てこない、それが成長の証。

4月から産休・育業に入る学年の先生に、学級委員代表から温かい感謝のメッセージがありました。拍手と共に感謝を伝える場になりました。お返しに、先生は「周りの人たちと共に成長していってほしい」との思いを伝えていました。その思いを真剣に受け止める生徒たちです。

気分転換にジャンケン大会。楽しいことが大好きな1年生。でもその後の先生の話の前にはすぐ切り替え。こういうところが成長したね!と先生もほめていましたが、そのとおりですね。