2024年4月の記事一覧
女バス多摩大会その5
93-40チームみんなで勝利を掴みました!見事にリーグ戦を勝ち上がり、本線のトーナメントに進みました。凄いのは生徒だけじゃないんです。応援の人数がたくさんで、逆サイドベンチに収まりきりません。しかも毎回増えているような気がします。お母さんもお父さんも休日返上で、ありがたいことです。感謝!
女バス多摩大会その4
4Qの出だしまで2年生のプレータイム。残り6分を3年生が締めます。
女バス多摩大会その3
3Qは2年生も公式戦で活躍しました!
テニス個人戦その4
ダブルスでも1ペアが勝利し都大会を決めました!
女バス多摩大会その2
一試合目は勝ち、二試合目も前半61-5で折り返しました!
女バス多摩大会その1
東村山三中会場で四谷中と対戦
しています。
テニス個人戦その3
シングルス7回戦勝ち上がり、この後はダブルスになります。
テニス個人戦その2
一人は勝ち上がり、もう一人は都大会出場の順位決定戦に進みます。
テニス部個人戦
6回戦で都大会決めに2人の選手が挑んでいます!
男バス多摩大会その3
最後まで諦めずに戦いましたが、力及ばず。夏に向けて、立て直していきます。
男バス多摩大会その2
2Qに少し話され、17-33で折り返し。後半に期待です。
男バス 多摩大会
武蔵村山第一中会場で戦っています。2試合目のアップが終わり、いよいよティップオフ!
女バレ多摩大会 その4
セットカウント2-0で2戦全勝で、次のトーナメントに勝ち上がりました。すごいすごい!
女バレ多摩大会 その3
1セット目検討して給水タイムの折り返し10-13。25-19で1セット目とりました。
女バレ多摩大会 その2
2セット目も25-14と力を発揮して、勝利!第二試合も期待しています。
女バレ多摩大会
春の公式戦。浅間中にて、多摩辺中と1試合目。25-17で1セット目を奪取。
2年生の社会
日本の農業・林業・漁業について学ぶ単元で、本時は「農業」について考えました。ワークシートに頼り切らず、ノートの工夫をする生徒に感心しました!
1年生の家庭科
1年生が2年がかりで取り組む「雑巾プロジェクト」に関わる家庭科の最初の授業。このプロジェクトには、2社様から協賛いただいております。意欲的にみんなが取り組んでいて、協賛会社さんにも良い報告ができそうです。
登校の様子
土曜授業、引き取り訓練、学校公開最終日の週6日目の登校となりました。雨も降り、疲れも溜まっているので、落ち着いて午前中を過ごしてほしいです。
生徒総会リハーサル
令和6年度前期の生徒会活動の全ての合意形成の場になる総会の準備です。本番同様、緊張感ある練習となりました!3年生中心に和田中を生徒たちの手で作っていってください。
楽しく学ぶ
1年生が、国語で漢字ゲームをしていました。何個書けるかな? でも、正確さも必要。勝敗を抜きにして、楽しく確実な復習になる工夫です。ご家庭でも、お子さんとの知恵比べはいかがでしょうか。
本日の給食
キーマカレー、野菜スープ、ナン、河内晩柑、牛乳です。
今年も3年生の美しいバトンパスが楽しみ!
3年生がリレーの学習をしています。バトンパスに考えながら取り組んでいるところが伝わってきます。
2年生の数学
2年生は1年次の学びを土台に、文字式の計算のグレイドが上がります。各学年、新出の計算を理解することが1学期前半の目標です。
1年生の数学
加法(たし算)に入りました。今後の数学の学習で大切になる単元で身に付けてほしい知識•技能を一生懸命学んでいます!
登校の様子
清々しい青空の中、今朝は過去最高に登校が完了しました。明日までの週6日の日程ですが、有意義な学びになりそうです。
体育大会に向けて
体育大会まで、ちょうどあと1か月の今日。各クラス・学年でスローガン決めや選手決めが行われました。限られた選手枠に最適なメンバーが入るように、各クラス工夫しています。体育大会は、もう始まっているのです!
本日の給食
わかめご飯、春野菜の味噌汁、メヒカリの唐揚げ、根菜のそぼろ煮、牛乳 です。
3年生に技術科
3年生は技術科と家庭科で週1時間ということで技術の授業は隔週になるので年間17.5時間という少ない時間だから、1回を大切にしたいと話がありました。その後、情報の内容に入り、集中して学んでいます。
5組の朝の学活
落ち着いた雰囲気で朝がスタートしています。
登校の様子
半袖での登校が目立つ今朝の陽気。気候と体調に合わせて衣服を調整できることも大切なことです。昇降口で1年生が英語の辞書を購入していました。
道徳
先生の範読に聞き入り、意見を共有し合う時には良い雰囲気で会話しています。和田中が目指す「良好な学習集団」に近づいています。
本日の給食
和風ハンバーグ、野菜のベーコン炒め、だまこ汁、ご飯、牛乳です。
2年生の体育
雨及び春の計測も終了しているので、本時は体育館で体育大会の取り組みに入りました。特に団体種目の「大縄跳び」の初回にあてました。ポイントも全体に確認してクラスの時間として任せています。
登校の様子
雨の中の登校ですが、あいさつを先手でする生徒が増えました。中でも1年生が気持ちよい、ほぼ100%の生徒とあいさつがかわせるんです。掃除の手伝いをしたり授業参観の出欠を気にしてみたりする生徒たちもいます。余裕をもって登校できているあかし。すごいすごい!
第二回中央委員会
生徒総会に向けての打ち合わせがメインとなっています。今年の総会の目玉の「自由討議」についても学級での話し合いの様子を共有しました。
3年生の国語
l
タブレットのロイロノートで提出されているワークシート教師は目を通して、本時の導入部分で活用しています。生徒を称賛し見本で使い価値付ける習慣がついている授業は満足感や安心感があります。生徒の学習に取り組む気持ちも高まります。
本日の給食
さわらの甘酢あん、野菜のごま酢和え、味噌ごぼう汁、ご飯、牛乳です。
3年生が大縄にチャレンジ
体育大会の団体種目の大縄にいい感じで取り組み出しています。今年も取り組み課程、そして本番が楽しみです。
心安らぐ花壇
PTAの方々のお世話で綺麗に花が咲きほこっています。この後、花壇は畑として野菜プロジェクトにか活用予定ですので、今のうちにお花を堪能ください。
2年生の英語
ALTや先生と一緒に取り組むアクティビティに積極的に取り組んでいます。
5組の家庭科
被服の授業で、実物を見たり、作ったりして、和服と洋服の違いに迫っています。
3年生の数学
乗法公式を使って展開する学習。計算に自信をもつためには取り組みやすい単元。みんな必死に分かることに取り組んでいます。後半の演習では、グループでカードを使って積極的に学び合いました。最後はカルタ方式で勝負。
登校の様子
雨上がりの涼しい心地よい朝の登校で、ニコニコ顔がたくさん見えました。
部活動
体育館に顔を出すと、男女のバスケットボール部が元気に活動しています。大会前に気合が入る3年生から新入部員の1年生まで活気にあふれて良い雰囲気です。
授業公開週間
本日から公開開始です。子どもたちの頑張りをご覧ください。
1学期の授業観察開始
教師の授業力向上を本題に年3回授業を観察していきます。今年度初めてになりましたが、3年生の音楽の授業がとても素晴らしく、思わず生徒に目が入ってしまいます。内科検診が入り男女別の授業の時間帯になりましたが、生徒は意識高く自主的に合唱曲の練習に取り組みました。
本日の給食
チキンクリームライス、キャベツとコーンのサラダ、デコポン、ジョアです。
登校の様子
1年生の登校は全体的に早い!職員の朝の打ち合わせ後に昇降口へ行くとかなりのこたちは通過済みなんです。先日こちらから名前付きであいさつした生徒から、今朝は「校長先生、おはようございます」と能動的なあいさつがあり最高の気分。他の生徒からも生徒が名前を呼んであいさつしてくるのがたまらなく嬉しい。でも、こちらはなかなか名前が覚えられず、申し訳ない。
中央委員会
生徒会本部と学級委員、各専門委員長の集まる機関で和田中をより良くするための活動に取り組んでいます。早速、3年学級員から1年生の課題へのアドバイスがされていました。具体的なアドバイスで納得。頼もしいですね!
1年生の体育
入学後の体育の最初に課題になる「ラジオ体操」。基本の確認を丁寧にしています。最後に全員で合わせましたが、揃っていて上手です。
2-1校長盛りで完食!
みんなたくさん食べて健康で大きくなります!
本日の給食
いかの南蛮ソース。チンジャオロース、中華スープ、ご飯、牛乳です。
5組の体育
朝、紹介した教員の授業準備に十分に応える生徒の取り組みです。生徒も素晴らしいですね。
登校の様子
1週間の疲れを抱えながら、生徒たちは今日も元気に朝のあいさつしています。土日に体を休めたり気持ちをリフレッシュしたりできるといいですね。
教師の授業準備
5組の教員が1時間目のために早朝から一人でライン引き。その裏では副校長や生活指導主任がすでに校舎内点検を丁寧に行なっています。先日の教員研修同様、先生たちの子どもの学びや安全確保に対して真剣に向き合う姿には感動し、感謝しています。これを容認して、「教師のやりがい」をメインに考えてしまう校長には、働き方改革の才覚がないことを同時に痛感する瞬間で常に悩み考えます。せめて、今後も生徒は負けずに授業に全力で取り組んでほしいと願うばかり。
各種専門委員会がスタート
自分の放課後の時間を使い、学校のために貢献しようとする生徒の集まりの活動はやる気に満ちています。今年の和田中をどのように楽しく過ごしやすく行きたくなる学校へ変えていけるのは生徒の皆さんです。その取り組みに期待しています!
本日の給食
さばの七味焼き、煮浸し、にら玉汁、ご飯、牛乳です。
全国学力・学習状況調査
3年生が真剣に取り組んでいる様子が写真からも伝わると思います。
登校の様子
2週目の後半になりましたが、頑張って登校したり遅刻しないように走ったりする朝の様子からやる気と元気をもらっています。
先生たちも学ぶ!
校内研修会で、多摩教育事務所の指導主事の先生をお迎えして評価についての講義をいただきました。実際の指導場面を想起してシミュレーションしたり、発表や検討をしたりしました。明日からの授業が、より和田中生のためになり、先生たちも成長できるように頑張っています!
授業がだんだん本格化(2)
5組も通常の授業になっています。でも英語は3月以来。学習したことを思い出しながら、英語のクイズを楽しみました。
本日の給食
丸パン、メンチカツ、チリコンカン、ABCパスタスープ、牛乳です。
授業がだんだん本格化(1)
各クラス、初めての教科の授業が続いています。自己紹介、評価の説明、既習内容の確認など、和やかな様子も真剣な様子もあり。数学では、新しいピアティーチャーの先生も一緒に進めています。総じて前向きな和田中生。学びに向かう姿勢が気持ちよいです。
5組の朝の会
3年生が安定感ある司会進行で進んでいます。3年間の積み重ねたことが自信となって表れている場面です。
登校の様子
朝の雨が嘘のような強い日差しの中元気に登校してきています。
部活動の仮入部 2
文化部の活気も負けてません!
部活動の仮入部
様々な部活動で1年生の仮入部を受け入れ活気が増しています!新2年生も後輩が来て嬉しそうです。
熱帯魚
➡️
水槽の様相がガラッと変わり、さら心癒されます。講師の先生の心遣いが嬉しいですね。
校長盛り
1年生は食欲旺盛。お代わりもたくさんしています!
本日の給食
チキンカレーライス、グリーンサラダ、清見オレンジ、牛乳です。
5組の家庭科
今年度は担当の先生が変わり、先生の自己紹介から始まりました。衣服の着方やコーディネートについて学び、自分でデザインしています。タブレットを上手に使いこなせる生徒もいて、感心します。
2年生の理科
天体の学習に取り組んでいます。実生活でわかるようにした説明に生徒の反応も豊かです。
3年生の美術
各教科の授業が進み出しました。3年生の学びに向かう集団としての雰囲気は素晴らしい!
登校の様子
元気よくあいさつしています。昨日の朝礼の話を聞いて、名前付きであいさつをする生徒が増えました。嬉しい限り。返すために名前を覚えたいのですが年のせいか苦しくなっています。
熱帯魚のお世話
朝から係の生徒が様子を見たり餌をあげたりとお世話が始まっています。心が育ちます。この光景を見ても心癒されます。
1学期保護者会
全体会がスタートし、学校経営方針、教務、生活、学習、健康面について説明させていただき、その後に学年、学級へ移行して、保護者の方々と今年度の確認をさせていただきます。いつも、たくさんの保護者の方々のご参加に感謝しております。
本日の給食
ロングウインナー、ビーンズチャウダー、キャベツソテー、コッペパン、牛乳です。
全校朝礼
いじめについて全校で法律から学びました。「相手が嫌がったことはいじめにつながるから、2度目をしない!」「ごめんね、いいよ」の関係づくり。「ありがとう、どういたしまして」「名前を言ってあいさつしよう」などを生徒に参加して紹介しました。その後、表彰とボランティアの募集がありました。
登校の様子
1週間の疲れも休みで復活。元気に登校してほしいです。
1年生 レクリエーション
入学から4日。週末までよく頑張りました。中学校のあれこれを学び続け、「初期設定」はほぼ完了でしょう。この時間はみんなへの、先生たちからのプレゼント企画。「バースデーライン」と「じゃんけん列車」でホンワカと楽しく過ごしました。立ち寄った副校長も半分ほど参加させてもらいました。一人一人の声を聞けてラッキーでしたよ!
5組の清掃活動
2・3年生が上手に掃除をしていました。1年生の手本になれます。これぞ上級生。
本日の給食
味噌豚丼、野菜の生姜汁、ピーチゼリー 牛乳です。
1年生の校内巡り
ガイダンスやお楽しみがメインだった1週間の最終日。いよいよ来週からは通常営業がスタートします。そのための最終仕上げの1つとして、校舎内をガイド付きで散策しています。1年生の所作は素晴らしい!
成長した2年生
3年生は当然ですが、2年生の下駄箱が素晴らしい。落ち着いた心の持ち主がいっぱいの証。
授業が本格化!
3年生の教科の授業のガイダンスが開始しました。学び大き一年を生徒と教師が作り上げてほしい。
5組の雑巾プロジェクト
5組の畑をのぞいてみると、昨年度使用した「和紙製の雑巾」が1ヶ月余りでかなり分解してきていました。今年度はここで栽培してみます。
朝読書
正門でのあいさつの後、外から3年生の読書の様子を見ると、こちらには全く気付かず集中していることに感心。5組もまったく負けずに素敵です。
登校の様子
1週間の疲れが顔に出ていますが、あいさつはしっかりできる生徒がたくさんいます。
第一回「校長盛り」
和田中名物「校長盛り」。給食無償化に伴い校長として完食への気合も入ります。ただし無理は禁物。生徒とコミュニケーションを取りたいから、などの理由で、時間があれば教室へ行ってお代わりを促します。本日は1年生の教室へ伺いました。ウエルカムの雰囲気は今年の1年生も十分あり嬉しい限り。特にあるクラスは最高の雰囲気の中、完食達成、素晴らしい!二小の全校長先生も取り組んでいたという話を今日生徒から聞きました。
学校だよりの題字「自立と共生」の募集
給食の時間に教室を回って、学校だよりの題字を生徒に書いてもらいたいので募集の宣伝をしました。たくさんの素敵な作品の応募を待っています。ちなみに、4月号は校長が書いてみました。
本日の給食
いわしの蒲焼、ひじき入り和え物、五目汁、ご飯、牛乳です。
1年生の様子
1年生はガイダンスを含め学活が続きます。写真は部活動紹介のビデオを見ているところです。話を聞き続けて疲れてくる頃への先生の工夫ですね。
身体計測
2年生がトップバッターで1年間の成長や視力の確認などをします。自分についてを知る機会です。
5組のレクリエーション
仲間づくりのために、◯◯バスケットなどで大盛り上がり!
5組の朝の会
今朝から、1年生が参加しての朝の会!まだまだ緊張か漂っていますが、楽しく学べる仲間と感じました。
1年生の朝の会
全クラス、先生の話を聞き漏らさないように集中して参加しています。
登校の様子
気持ち新たに登校を早めている人が多く、8:25にはほとんどの人が校門を通過していきました。自分にあった登校時間を模索しましょう!
教科書配布
一年生の教室で教科書が配られています。喜んでいる人、多さに驚いている人、それぞれですね。
3年生の学年集会
話を聞く心や姿勢は身に付いているこの学年がさらに成長するためには一人一人がどんなことをすれば良いのか考えよう。