文字
背景
行間
カテゴリ:今日の出来事
明日は学校公開です
明日は、本年度2回目の学校公開日です。
暑さが予想されます。気を付けてご来校、ご参観ください。
【ご協力をお願いします】
・人数制限、時間制限はありません。混み合っている場合は譲り合ってご参観ください。
・参観時、写真・動画撮影はご遠慮ください。
・上履き、下履きを入れる袋をご持参ください。
・車、オートバイ、自転車での来校はご遠慮ください。
・PTA の名札をご持参ください 。
・休憩室として1F図書室を開放しています。ご利用ください。(エアコンあり)
・学校体育館脇の道路は住宅に面しています。立ち止まっての会話、大きな声で会話しながらの歩行は、くれぐれもご遠慮ください。
帰宅後、お子さんに励ましの言葉をぜひお願いします!!
1年生 交通安全教室
先日1年生は「歩行者シュミレータ」を行いましたが、続いて今回は「交通安全教室」です。
これは多摩市が開催してくれているもので、市内小学校1,2年生が参加しています。
多摩川沿いの交通公園で行いますので、市が出してくれるバスに乗車して行きました。
暑くなるという予報でしたので、教員の意識は熱中症への厳戒態勢でスタートです。
1組と2組で、室内での交通安全の学習と、外での自転車の乗り方・横断歩道の歩き方に分かれて学びます。
1組は始めは室内での学習です。
自転車乗車時と歩行時の交通ルールの違いや、絶対に気を付けること、自転車乗車前のチェックの仕方などを学びました。
途中、マリオの交通アニメ動画もあったので、結構食い入るように見ていました(^.^)。
と、室内で涼しく学習していると、「ゴロゴロゴロ」と怪しい音が・・・。
携帯で雨雲の動きを見ていると、どうやら雷雲が来ています。
外はちょうどポツポツと降り始めました。
1組は2組と交代で後半は外での学習でしたが、雷雲をやり過ごすために急遽お昼を早めにとることにしました。
何とか全員席に座ることができていただきますです(*^^*)。
昼食を食べている30分間ぐらいのあいだに、雨雲は通り過ぎ、雨もさほどなく、再開できる状況になりました。
また夏の日差しが戻ってきました。幸運です!
さて、後半の学習です。
自転車の乗り方、交差点での進み方、信号の待ち方など、実際に乗りながらの実地練習です。
さて、一通り学習が終わったのが12時過ぎ。
まだ帰る時間には余裕がありましたので、ゆったりと自由時間になりました。
土手で虫取り、花摘みに熱中する子が多く、誰一人として「もう帰ろう」という声が聞こえなかったのは、普段の生活科の学習で自然に触れさせているからでしょうか。
とにかくたっぷりと遊ぶこともできました。
だいぶ気温も上がりましたが、雷雲が通り過ぎた後は湿度も下がり、ちょっと過ごしやすく感じたほど。
携行した熱中症指数計も注意と警戒を行ったり来たりと比較的低い数字でした。
暑さに雷と、目まぐるしい変化もありましたが、事故もなく楽しんで帰ってくることができました。
お弁当のご準備等、ありがとうございました。
今朝のひとコマ
いつものように昇降口で子供たちを出迎えていると、今日は「これなに?」と虫を手にしてきた3年生。
早速子供たちと携帯のGoogleレンズで調べると、「タイコウチ」ということがわかりました。
子供たちは理科室にある水槽を持ち、ハート池の水草を入れて、飼育できる環境を整えていました。
何でもやってみるのはいいですね!
3年生はプールにいたヤゴを飼育しています。
廊下の一角にヤゴコーナーがあります。3年生の理科は、生き物一色です。
一方こちらは水・木・金と開催している朝学ルーム。
教えているのは地域の方々なのですが、今年度は一人卒業生にお願いしていました。
その卒業生が、別の卒業生に声をかけ、と輪が広まっていっています。
本校の副校長をしていた時に在籍していた子供(今は大人)と、久々の再会で嬉しい朝になりました。
朝学ルームの先生役、ありがとうございます。
ということは、今小学生の皆さんも、いずれ先生役として来てくれることになる日もあるかもしれませんね。
その時はよろしくお願いしますね(^.^)。
1年生 食育「すごいぞぎゅうにゅうぱわ~」
先週の2年生に引き続き、多摩市の栄養教諭に来校してもらい、1年生が食育の授業を行いました。
題して、「すごいぞぎゅうにゅうぱわ~」。
牛乳に含まれる栄養分(主にカルシウム)を学び、体を健康に保とうという趣旨です。
まずは聞いたことのある牛乳の栄養分、効果について確認します。
その中の一つとして、カルシウムがあります。
さて、それではほかの食品と比べて、牛乳にはどれくらいのカルシウムが含まれているのでしょうか。
リンゴジュースは4かる。スポーツドリンクは10かる。緑茶は15かるです。
そして牛乳は・・・・・
なんと牛乳は、227かるでした。圧倒的にカルシウムの量が多いことがわかりますね。
1年生の面々もビックリでした。
では、加工したどんな食品に牛乳が入っているのか、ワークシートで考えてみます。
牛乳は、白っぽい食品、クリームっぽい食品に入っていることがわかりました。
この後は、まとめとして、食べることへのチャレンジ目標を各自がしたためて終わりました。
自分の体のため、健康のために、自分で意識して食事を摂ることはとても大切です。
自分で自分の体を調整し、健康を保つことこそが、社会生活の第一歩です。
これを機に、1年生の皆さんも食べるものに関心を抱いてほしいです。
ご家庭でも、今晩の食卓の話題にしてみてください。
栄養教諭の先生、ありがとうございました。
今日、昇降口で見せてもらったもの
登校時、子供たちは様々なものを持ってきたり、捕まえてきたり、嬉しそうに見せてくれます(@^^)/~~~。
さてさて、今日はどんなものが見られるかなぁ?と少し楽しみでも(笑)。
まずはカマキリの幼体。まだ羽が生えていません。
こんなに細いのに、しっかり生きています。かわいいですね~。
次は、1年生の男の子が描いたクワガタ。
好きこそものの上手なれ、を地で行くような作品でしょうか。
足の先のカギの部分まで精密に描けています。
自由研究につながるかもしれませんね。
朝のこの時間は、ちょっとした嬉しい時間です。ありがとう。
★土日祝日、平日夜間に学校への連絡が必要になった場合は、
多摩市庁舎管理室 042-338-6855にご連絡ください。
庁舎管理員が状況を聞き、学校に連絡を取ります。
★悩みを抱え込まないで!
24時間365日、誰でも無料・匿名
あなたのいばしょチャット相談
07.17 「不安や悩みがあるときは…、一人で悩まず、相談しよう(児童向)」.pdf
07.17 「お困りごとを相談してみませんか(保護者向)」.pdf
PTA作成 地域安全マップ
スマートフォンからですと全画面を表示することができません
タブレットかPCでご利用ください
ロイロノート・ログイン
学校IDは「renkouji」と入力
★保護者用Googlemeetのつなぎ方.pdf
保護者会で使用するGoogle Meetの接続方法
★Wi-Fi接続方法.pdf
簡易なWi‐Fiへの接続方法