文字
背景
行間
カテゴリ:今日の出来事
サイン集会(4,5年生)
昨朝に引き続き、今朝は4,5年生のサイン集会でした。
5年生の集会委員が今日も音頭を取ってスタートです。
昨日に比べて、人数が少ないので、今日は回転が速いです。
どんどんジャンケンが進んでいきます。
おやおや、6年生が負ければ、サインをしてあげるのは昨日と同じですが、勝った場合は何かカードのようなものをもらっています。何でしょう・・・。
勝ってもらったカードを見せてもらいました。
どうやらカードは10枚でコンプリート。
10枚揃うと、「そ・つ・ぎ・ょ・う・お・め・で・と・う」になるのだそうです。
粋な演出ですね。揃った人はいたのかな?
サイン集会(1,2,3年生)
今朝の集会は、1,2,3年生が集まってのサイン集会でした。
誰にサインをもらうのか・・・もちろん6年生です。
集会を仕切るのは5年生の集会委員です。
6年生が校庭に「コ」の字型に並び、1,2,3年生がそれぞれに6年生と相対してジャンケンをします。
ジャンケンに勝ったら、6年生からサインをもらえます。
さてさて、どんな様子だったでしょうか。
20個以上サインをもらった子もいました。
そのサインも写真を撮ったのですが、名前があるので、掲載できません・・・。残念。
集会の後、6年生はその場で学年集会をしていました。
修了式、卒業式のピアノ伴奏者の打ち合わせでした。
学校に来るのもあと12日です。
オンライン保護者会へのご理解・ご協力ありがとうございます
月曜日から今年度最後の保護者会(オンライン)を行っています。
結局今年度はオンラインが主になってしまいました。
何度やってもなかなか慣れないこともあるかと思います。ご理解・ご協力にあらためて感謝申し上げます。
教員も、慣れてきてはいますが、今回のように動画を全学級で流すなど、新しい取り組みも入れながら学んでいます。
次年度は、教室より広い体育館で、学年ごとに集まっての保護者会も考えています。
対面も重視です。
昨日の中学年保護者会の様子。
今回、6年生を送る会のために各学年で作製した動画も保護者会でご覧いただこうと考えました。
ところが、タブレット端末上のMeetのアプリでは、動画の画面共有をしても音声が出ないことが判明。
職員室用のノートPCを併用して用いて、Web上からMeetとロイロノートにログインし、動画再生のときのみノートPCから配信するということを行ってみました。この方法だと音声も出ます。
ところが、学校間回線速度がロイロノート上の動画を配信するには足りない様子で、ブチブチと途切れながらの配信になってしまった学級もありました。(早速、市教委には事例として情報を上げました)
そこで、今週ご覧いただいている「生活・総合発表会」のフォルダの中に、6年生を送る会の学年発表の動画も入れましたので、改めてご覧いただければと思います。
よろしくお願いします。
5年生 南極地域観測隊の話
5年生に第60次南極地域観測隊に参加された方がゲストティーチャーとしてお話しに来てくれました。
教員派遣の形で、夏隊に同行された高橋先生です。
2019年度に夏隊として約4か月、南極に滞在されたそうです。
はじめは南極の気象や地理的な特徴、生息する動物の話がありました。
聞いて見ていると、ついつい引き込まれてしまい写真を撮るのを忘れてしまいます。
ペンギンには、5ⅿ以内には近寄ってはいけないことや、動物を持ち込んではいけないこと、食材としての肉を持ち込むのにもルールがあるそうです。
そうやって南極に外部からの「何か」を持ち込まないようにして、南極の環境を維持しているのだそうです。
前半が終わってから、グループごとに集まって、聞いてみたいことをホワイトボードに書き込みました。
どんな生活をしているのか、生活の仕方について聞きたいという質問が多かったです。
確かに、平均気温-50℃の中で、どうやって寝るの?どうやって食べているの?・・・と素朴な疑問です。
「いつまでも、遠くて、寒くて、行きづらい南極であってほしい」という言葉が印象に残りました。
子供たちには何が残ったでしょうか。
今や地球の歴史を知る上で貴重な観測地点である南極。
南極条約に基づき、その台地はだれのものでもありません。
美しくも厳しい南極が、いつまでもそのままでありますように。
今年度最後の校庭での全校朝会
だいぶ暖かくなってきました。
それと同時に、風が吹くと花粉が盛大に舞っています。薬が手放せません・・・。
月頭に行っている校庭での全校朝会を行いました。今年度最後の外での全校朝会です。
しかし、いい天気。
金曜日に最後のたてわり班活動があったのですが、それをもっていよいよ待って5年生が活動の中心になっていきます。
たてわり班活動の引継ぎを行いました。
6年生の現班長から、5年生にファイルが引き継がれました。
委員会活動の引継ぎ式も行いました。
代表して、代表委員会(児童会)が引き継ぎのファイルを渡しました。
6年生、1年間ご苦労様でした。連小のみんなのためにありがとう。
さあ5年生。次は君たちの時代です。よろしくお願いします。
音楽室から、「旅立ちの日に」のメロディーが聞こえてきます。
3月です。
★土日祝日、平日夜間に学校への連絡が必要になった場合は、
多摩市庁舎管理室 042-338-6855にご連絡ください。
庁舎管理員が状況を聞き、学校に連絡を取ります。
★悩みを抱え込まないで!
24時間365日、誰でも無料・匿名
あなたのいばしょチャット相談
07.17 「不安や悩みがあるときは…、一人で悩まず、相談しよう(児童向)」.pdf
07.17 「お困りごとを相談してみませんか(保護者向)」.pdf
PTA作成 地域安全マップ
スマートフォンからですと全画面を表示することができません
タブレットかPCでご利用ください
ロイロノート・ログイン
学校IDは「renkouji」と入力
★保護者用Googlemeetのつなぎ方.pdf
保護者会で使用するGoogle Meetの接続方法
★Wi-Fi接続方法.pdf
簡易なWi‐Fiへの接続方法