文字
背景
行間
カテゴリ:今日の出来事
令和3年度 修了式
令和3年度の修了式を行いました。
年度の締めくくりです。
8:25には静かに整列完了。4月はざわついていましたが、成長を感じさせました。
今日もいい天気。最後がいい天気でよかったです。
校長からは、
友達に助けてもらったり、教えてもらったり、支えてもらったり、そんな友達に「ありがとう」と伝えましたか?
逆に、少し言いすぎてしまった、もっと助けられたかも、そんな友達に「ごめんね」と伝えましたか?
今日が一年の最後の日です。伝えていない場合は、しっかりと伝えておきましょう。
そして、友達、教室、先生、お世話になった方に「ありがとう」という感謝の気持ちをもって過ごしましょう。
と話しました。
話し終わると自然に拍手が・・・(びっくり)。もちろん、「ありがとう」と返しました。
みなさん、ありがとう。
続いて、1年生の代表の言葉。
礼も言葉も、とてもしっかりと話すことができました。お手本のようでした。1年間の成長を実感(涙)。
そして校歌の斉唱です。指揮と伴奏は6年生。最後の出番です。
転校してしまう児童の紹介のあと、最後に春休みの過ごし方について、連光寺駐在所の斉藤さんと生活指導主任の先生から話がありました。
斉藤さんからは、
自転車、キックボードは、道路上では気を付けて運転すること。
ボール遊びは道路上ではやらないこと。
ご近所から、警察に苦情が寄せらることもあります。とのことでした。
そして、それらは交通事故の防止にすべてつながっていきます。春休み中、交通事故に気を付けるとともに、身の回りに十分に注意しましょうというお話でした。
生活指導主任の先生からは、
春休み、命を守ってほしいということ。
道路上では、残念ながらルールを守っている人ばかりではありません。白線の中を歩いているときであっても、狭い道路でも、ルールを破った人がいることであなたの命がなくなっては困るのです。
特に、道路上では運転手の目を見て、気を付けてください。
自分の命を自分で守れるようにして、4月に元気な姿で会いましょう!
というお話でした。本当に事故には気を付けてください。気を付けすぎて困ることはありません。命が第一です。命あっての私たちです。
修了式は、最初の校長の話の後の拍手から、すべてのことに対して、拍手が沸いていました。
とても温かさを感じる修了式でした。
春休み、心身ともに元気に過ごしてくださいね。
1,2,3年生 大掃除
今日の4時間目は、全校一斉の大掃除の時間でした。
ちょっと1~3年生の教室をのぞきに行ってみます。
まずは1年生。
みんなで1年間お世話になった黒板をふきふき。きれいになっています。
教室のワックスがけに備えて、机を廊下に出しています。
1年生の力で、懸命に運んでいます。
自分たちの下駄箱もきれいに掃除して、名前のシールもはがしています。
続いて2年生。
机を廊下に出して、みんなで入念に床をふきふき。
教室隣の生活科室も整理整頓です。
続いて3年生。
高いところやロッカーの上なども気を付けながら拭いています。
おっ、いい道具をお持ちで(笑)。
みなさん、大掃除ご苦労様でした。
明日は修了式です。
6年生 卒業式練習
昨日、5年生だけが6時間目に残ってくれて、卒業式の会場準備を行いました。
その後、教職員でもプラスαして、大方卒業式の会場が出来上がりました。
あとは前日にサプライズの飾りをするのみです!
ということで、きれいになった会場での卒業式練習。
一気に華やかになり、気分も上がって、、、いや、本当に卒業式なんだな、となってきます。
会場後方には、図工の作品が掲示してあります。
卒業式後に、お子さんの作品を外して、持ち帰ってください。
いくつか紹介します。
「一緒に卒業しよう」というフレーズが泣けてきます。
「一周回って君が好き」う~ん、じんわりと染みてきますね~。
「君の出番はまだ終わってない」一緒に歩んでいる実感がわいてきますね。
当日、会場で作品をじっくりとご覧ください。
6年生 多摩市こども未来会議
2月11日(金)に行われる予定であった、多摩市こども未来会議は、雪のため延期しました。
昨日、聖ヶ丘中学校ブロックの3校が集まり、実施しました。
連光寺小学校からは6年生の代表3名が出席し、総合的な学習の時間で取り組んだ再生可能エネルギーの実践発表を行い、その後、3校の児童・生徒で、未来の多摩市に向けてどのように行動していけばよいか、提言をまとめました。
連光寺小の発表の様子。
発表後の話し合いと、相談の様子。
子供たちが、自分たちの地域について、SDGs11番の「すみつづけられるまちづくり」について小中学生のうちから意識し、行動していくことは、これからの社会づくりにとって必要なことです。
提言をまとめる段階の板書にはこんな意見が。
こども未来会議は、今年度は聖ヶ丘中学校ブロックのほかに、多摩中学校ブロック、鶴牧中学校ブロックで開催しました。
会議の様子は後日、多摩市公式YouTubeチャンネルにアップされます。
アップされましたらお知らせしますので、ぜひご視聴ください。
5年生 脱穀と家庭科の大掃除
昨日、5年生が学級ごとに谷戸田で収穫した稲の脱穀体験をしてきました。
稲からもみをとり、余分なごみを取り除く作業です。
精米は後日機械で行います。
谷戸田は、すっかり春の雰囲気。草花が萌え始めました。
まずは乾燥した稲を、昔ながらの脱穀機にかけて、もみとわらに分離します。
取り切れなかったもみは、手作業で取ります。
取り出したもみを送風機にかけてごみを取り除きます。
収量は、精米した米が11kg。もみの状態のものが20kgくらいでした。
精米した方は、後日児童に配布しますので、ぜひお家で食べてください。
もみ殻のついている米は、学校の授業で食す予定です。
と、谷戸田を後にして学校に帰ってくると、
5年生のもう一方のクラスが家庭科で学習したことを実践ということで、昇降口掃除に取り組んでくれていました。
埃っぽかった下駄箱周りが、しっとりとした・・・感じです。
ご苦労様、5年生!
★土日祝日、平日夜間に学校への連絡が必要になった場合は、
多摩市庁舎管理室 042-338-6855にご連絡ください。
庁舎管理員が状況を聞き、学校に連絡を取ります。
★悩みを抱え込まないで!
24時間365日、誰でも無料・匿名
あなたのいばしょチャット相談
07.17 「不安や悩みがあるときは…、一人で悩まず、相談しよう(児童向)」.pdf
07.17 「お困りごとを相談してみませんか(保護者向)」.pdf
PTA作成 地域安全マップ
スマートフォンからですと全画面を表示することができません
タブレットかPCでご利用ください
ロイロノート・ログイン
学校IDは「renkouji」と入力
★保護者用Googlemeetのつなぎ方.pdf
保護者会で使用するGoogle Meetの接続方法
★Wi-Fi接続方法.pdf
簡易なWi‐Fiへの接続方法