日誌

日々の様子

4年生 音楽 6/8拍子

昨日、4年生の音楽を見せてもらいました。

地域感染レベルが2に下がりました。歌唱は、小さな声でマスクを着けて行っています。

今日の音楽は、6/8拍子の歌の学習です。

 

6/8拍子は、楽曲としては数少ない拍子のリズムです。

CDを聞きながら、指で楽譜を追って、リズムを確かめます。

  

 

指揮はどのように振ればよいのでしょう。

正確にやろうとすると、なかなか途中でこんがらがってきます(笑)。

 

みんなで曲を聴きながら、リズムを確かめつつ、指揮を振ってみました。

 

コロナ禍で一番困る学習が音楽です。

歌唱も、吹奏も制限がかかります。指導に工夫をしながら、取り組んでいます。

昨年度、PTA予算からミニキーボードを40台購入していただいたのも、コロナ対策の一つです。

早く思いっきり歌いたいものです。

 

5年生 谷戸田での田植え

5年生の総合的な学習の時間では、里山の自然や人々の暮らしについて「SATOYAMAプロジェクト」と題して学びます。

その一環として谷戸田での稲作体験も行っています。

今日は、今年度第一回目の谷戸田ということで、田おこしと田植えを行ってきました。

 

まずはこの谷戸田の歴史や復興などの説明を聞いて、ここが今日、田植えをするところですと教えてもらいます。

  

 

田おこしは、動力も、馬や牛も使わず、昔ながらの人力で、田植えの準備として田の土を柔らかくします。

もちろん、はじめはおっかなびっくり、遠慮がちな子供たちでしたが、慣れてくるとダイブする子供や先生も・・・(笑)。

  

もう、だれなのか判別不能・・・です。でもとても楽しんでいる子供たち。

 

そして、作業順番としては次の段階の田植え。

こちらも時折足が抜けなくなりながら、思いっきり田んぼの感触を楽しみました。

  

 

帰ってから、しっかりシャワーを浴びたでしょうか。

東京の学校でできる体験ではありませんね、本当に。

教え、サポートしていただいた谷戸田ボランティアの皆様に感謝申し上げます。

いつもありがとうございます。

運動会 5年生~6年生

【5年生 100m走、学年リレー】

  

  

 

【6年生 100m走、REN☆SHOW 桜】

  

  

 

5,6年生は、2日間にわたって運動会の運営としての係活動にも汗を流してくれました。

滞ることなく、すべてがスムーズに運んだのも、高学年の皆さんの力あってのことでした。

改めて、本当にありがとう!

 

来年も、応援をどうぞよろしくお願いします。