文字
背景
行間
学校の様子
5年スキー教室2日目(39)
最後の閉会式までがんばっていました。15時45分解散しました。
5年スキー教室2日目(38)
15時30分、予定より30分早く無事バスが到着しました。お迎えの教員がたくさんいました。
5年スキー教室2日目(37)
1号車、2号車ともに授業さながらの真剣な表情で、ビデオを観ています。
5年スキー教室2日目(36)
15時7分に国立府中ICを降りました。現在の到着予定時刻は15時30分頃です。
5年スキー教室2日目(35)
14時25分に談合坂SAに到着しました。トイレ休憩をしっかり取り、出発しました。学校には、今のところ15時30分到着予定です。
5年スキー教室2日目(34)
現在、13時33分、高速の須玉ICを通りました。渋滞情報は今のところありません。バスの中では、ビデオ鑑賞をしています。1号車は「ミニオンズ」2号車は「千と千尋の神隠し」をじっと観ています。
5年スキー教室2日目(33)
予定より20分早く13時10分に、富士見高原スキー場を出発しました。今のところ、無事故で過ごしています。バスの中でゆっくり休みながら帰ります。
5年スキー教室2日目(32)
お昼の牛丼でした。スキーでお腹が空いたので、モリモリ食べています。とても美味しくいただきました。
5年スキー教室2日目(31)
最終レッスンが終了し、 閉校式を行いました。満足そうな顔がたくさん見られました。インストラクターの皆さん、分かりやすいご指導ありがとうございました。
5年スキー教室2日目(30)
かなり滑れるようになりました。
5年スキー教室2日目(29)
2日目の午前レッスン(ご厚意で15分早まりました)が9時45分に始まりました。76名全員で受講します。時折、最高の景色を眺めつつ••• みんなさらに上手になりそうです。
5年スキー教室2日目(28)
結局、全てが順調で子どもたちの行動も早かったので、レッスン開始まで35分の時間ができました。特別に、雪遊びの時間を取りました。教員の滑りに大拍手でした。
5年スキー教室2日目(27)
予定より20分早く8時50分に少年自然の家を出発し、スキー場に到着しました。天気もよく絶好のスキー日和です。
5年スキー教室2日目(26)
あっという間に、退所式を迎えました。少年自然の家の皆様、大変お世話になりました。お陰で安心して宿泊できました。ありがとうございました。成長して、また来年も来ます。
5年スキー教室2日目(24)
宿舎を出る準備の確認をしています。集団生活での大事なことを学んでいる「班長会議」です。
5年スキー教室2日目(23)
朝食風景です。今日一日のエネルギーを蓄えています。しっかり食べて、午前の最終スキーレッスンに臨みます。2日間、食事係が盛り付け、配膳を頑張ってくれました。みんなが気持ちよく食事ができました。
5年スキー教室2日目(22)
「来たときよりも美しく」部屋だけでなく、体育室やロビーもしっかり掃除しています。布団の整理、荷物整理、ヘルメットの整理等、自分だけでなく次に使う人のことを考えて行動しています。
5年スキー教室2日目(21)
朝の会を行いました。眠たそうな子もいますが、返事や挨拶も含め、とても元気な学年です。今日1日、寒さに負けず、元気にスキーを楽しんでいきます。
5年スキー教室2日目(20)
おはようございます。2日目の朝を迎えました。布団をたたんで、検温して、看護師さんに健康観察の報告をしました。 気温マイナス11.4℃で、道が凍っています。
5年スキー教室1日目(19)
21時30分消灯の時間です。初日の活動が全て終わりました。今夜はしっかり寝て疲れをとって、明日のレッスンに備えましょう。お休みなさい。
1◆欠席・遅刻・早退等連絡はこちらへ
<当日の8時30分までにお願いいたします>
https://forms.gle/bGDo9PrVmdafmUmE7
2◆新型コロナウイルス感染症・インフルエンザに罹った時は?
出席停止になる感染症について
3◆「インフルエンザ」が治ったらご提出ください
4◆風雨、台風等による臨時休校、登校時刻の変更は?
台風等による臨時休業、登校時刻の変更等の対応に関する指針について.pdf
5◆長期休業中の学校閉庁日、休祝日・早朝、夜間の緊急連絡は?
6◆<転入、編入、新入学される皆様へ>
転入する時の準備は?
★R6 年間行事予定0927.pdf
★今後の学校公開予定
今年度の学校公開は終了しました。新年度の予定につきましては、上記ファイルをご確認ください。
3月24日(月)
病気による欠席者:2名
その他の欠席者数:2名
3月21日(金)
病気による欠席者:6名
その他の欠席者数:9名
3月19日(水)
病気による欠席者:14名
その他の欠席者数:4名
※「病気による欠席者数」は、出席停止者数も含み、児童が体調不良の状態です。
※「その他の欠席者数」は、家庭の都合による欠席者等で児童は元気な状態です。
※「学級・学年閉鎖中」の学級・学年の欠席者の数は、欠席者の人数に含めません。
「防ごう!インフルエンザ感染あなたがでできること」.pdf
今年度最終!
3月21日(金)
・マーボーどうふどん
(むぎごはん)
・ちゅうかサラダ
・きよみオレンジ
・ぎゅうにゅう
3月19日(水)
・シュガークッペ
・こめこのチャウダー
・たらのフリッター
(タルタルソース)
・ハムいりやさいソテー
・ぎゅうにゅう
3月18日(火)
・キムタクどん(ごはん)
・かきたまじる
・きなこまめ
・ぎゅうにゅう
◆保護者用「多摩市相談窓口一覧」
◆児童用「不安や悩みがある時は」
◆あなたのいばしょ
チャット相談
24時間365日だれでも匿名・無料
https://talkme.jp/
創立40周年記念キャラクター
「にっしーくん」
西落合小PTCAを応援する
なのはなちゃんとBeeくん
令和6年度版
学習活動全体計画等
◎ 人権教育全体計画.pdf
◎ 学校安全指導全体計画.pdf
◎ 環境全体計画.pdf
◎ 道徳教育全体計画.pdf
◎ 道徳リーフレット.pdf
◎ 情報活用能力全体計画.pdf
授業改善推進プラン
◎学力向上を図るための全体計画
学力向上を図るための全体計画.pdf
◎各教科授業改善推進プラン(令和6年度)
授業改善プラン(国語).pdf
授業改善プラン(社会).pdf
授業改善プラン(算数).pdf
授業改善プラン(理科).pdf
授業改善プラン(生活).pdf
R7/3/12:2520000(アクセス252万件!)
R7/3/15:2510000(アクセス251万件!)
R7/3/10:2500000(アクセス250万件!)
R7/2/20:2450000(アクセス245万件!)
R7/2/ 2:2400000(アクセス240万件!)
R7/1/12:2350000(アクセス235万件!)
R6/12/20:2300000(アクセス230万件!)
R6/11/24:2250000(アクセス225万件!)
R6/11/ 9:2200000(アクセス220万件!)
R6/9/25:2100000(アクセス210万件!)
R6/7/ 5:2000000(アクセス200万件!)
R6/5/28:1900000(アクセス190万件!)
R6/4/ 5:1800044(アクセス180万件!)
<令和6年度スタート>
R6/3/18:1780478(アクセス178万件!)
<令和5年度>
R5/3/27:1150279(アクセス115万件!)
<令和4年度>
R4/3/29:490039(アクセス49万件!)
<令和3年度>
R3/3/19:250077(アクセス25万件!)
<令和2年度>
R2/3/ 3:140166(アクセス14万件!)
<平成31年度>
H31/2/26:60075(アクセス6万件!)
H30/4/ 6:15107
★新ホームページ開始★
<平成30年度>