教育活動日誌

教育活動日誌

オリジナル集会

19日の昼休みにオンラインでオリジナル集会を行いました。
ボール送りリレーを通し、クラスみんなが協力し合いました。

 

 

令和2年度多摩市小学校科学作品展の開催について

令和2年度多摩市小学校科学作品展の開催について

動画での公開ですので、ご覧になってください。



 【多摩市公式Youtubeの動画(令和2年度小学生科学作品展)】
https://youtu.be/3uuPI0PnWhc(アドレスが変わっています。)

 【多摩市教育委員会ホームページ掲載:児童の作品(令和2年度小学生科学作品展)】
http://www.city.tama.lg.jp/0000013041.html(アドレスは変わっていません)

訂正3月17日

たてわり班 お別れ会

晴天の中、たてわり班で集まって6年生のお別れ会をしました。
思いのこもったメッセージカードをもらい、6年生は思わず笑みがこぼれていました。
下級生に向けたメッセージは高学年としてとても頼もしいものでした。

 

 

オンライン集会

2月18日の昼休みにオンラインでクイズ集会を行いました。
工夫を凝らしたクイズに全校が盛り上がりました。

 

展覧会 全校アート

展覧会の作品づくりに取り掛かっています。
今年は感染症対策として校庭にて作品の作り方を6年生から全校に伝えました。
雪をイメージにした切り紙を作っています。

 

第一回 縦割り班活動

10月29日に縦割り班活動を行いました。
第一回は、それぞれの自己紹介をしました。
6年生がリーダーシップを発揮して活動を進めてくれました。


  

10月26日(月)から、校庭で体育授業公開を行います。

10月26日(月)から、校庭で体育授業公開を行います。
26日(月)②4の1、4の2 ④2の1 ⑤3の3 ⑥3の2
27日(火)②3の1 ③1の2、1の3 ④6の1、6の2 ⑤5の2 ⑦5の3
28日(水)③1の1 ④5の1
29日(木)③2の2、2の3 
・詳細は学年だより等ですでにお知らせしてありますのでご確認ください。
・新型コロナウイルス感染防止にご協力ください。

集会

15日(木)放送にて集会を行いました。
今回は、クラス対抗でボール運びを行いました。どのクラスも一丸となって取り組みました。

 

6年 林業体験

9日(金)に6年生が林業体験を行いました。
八ヶ岳から講師の方に来ていただき話を聞いたり、実際に白樺の木を切ってみたりすることで、林業の大変さを理解しました。
 

 

1年生 遠足

10月6日に1年生が大谷戸公園に遠足に行きました。
晴天に恵まれ、思いっきり体を動かして楽しみました。

  


  

交通安全指導について

保護者の皆さま
市内では小学生の交通事故が続いてるとの情報が寄せられています。
いずれも軽傷とのことですが、下校後の道路横断中や自転車での走行中に発生しています。交通安全については学校でも指導していますが、家庭でもご指導をよろしくお願いします。

別添1 夏休み交通安全情報2.pdf
別添2 自転車交通安全情報.pdf
別添3 保護者向け交通安全情報.pdf

スクールカウンセラー勤務日が追加

保護者の皆様
スクールカウンセラー勤務日が追加となりましたのでお知らせします。
 
  7月28日(火)、7月31日(金)、8月4日(火)

 相談の申し込みと相談は、お電話でも結構です。お子さんの健やかな成長のためにぜひご活用いただければと思います。