教育活動日誌

2024年5月の記事一覧

音楽集会

昨日の音楽集会では

全校児童による校歌と「believe」を歌いました!

音楽委員の皆んなの演奏もとても素敵でした!

 

読売巨人軍よる体育支援事業

体育支援事業の一環で、

読売巨人軍の選手にきていただき、

投げ方の指導をしてもらいました。

2年生も楽しんで学習できたようです。

来週、体力測定のソフトボール投げもあるので

結果が伸びるといいですね。

 

あいさつ運動 代表委員会

今週から代表委員会によるあいさつ運動が始まりました。

5月の朝会で「なぜ挨拶をすると良いのか」について

委員長と副委員長で寸劇をしてもらいました。

その効果もあってか、いつもより挨拶を返す子が

増えたように思えます。

みんなが気持ちよく1日を過ごせるように。

まずは代表委員会さん、良いお手本になっていますよ!

 

学校公開と縦割り班活動1回目

 

久しぶりの平日の公開授業などで

日常に近い姿をご覧いただけたかと思います。

 

また、昼休みは今年初めての縦割り班活動でした。

北諏訪小学校の良いところの一つである、

上級生が下級生を引っ張っていく、

そんな伝統を自然と引き継いでいっていけたらと思います。

 

投げる力向上旬間

投げる力向上旬間が始まりました!
昨日は1年生と3年生、今日は2年生でした。

皆んな一生懸命紅白玉(紅ではなく青でしたが)を

遠くに飛ばせるよう投げていました。

投げる力が更に高まると良いですね!

 

 

2年生 消防写生会

今日は天候にも恵まれ、晴天の下

じっくりと消防車を観察し、

絵を描くことができました。

お家でもその様子をぜひ話題に出してみてください。