教育活動日誌

教育活動日誌

12月第4週の様子

地域の農家の方にお越しいただき、しめ縄づくり体験を行いました。

北諏訪小田んぼで収穫したお米でおにぎりをつくりました。

 

 

 

 

 

 

 

12月第3週の様子

地域の農家の方にお越しいただき、5年生が稲の脱穀体験学習を行なっている様子です。

 

 

 

 

 

 

展覧会がいよいよ始まります。

開館時間は、15日(木)16日(金)が15:30〜16:30、17日(土)が9:00〜16:00まで(入場は終了15分前まで)となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月第2週の様子

消防署の方にお越しいただき、煙体験の学習を行いました。

 

 

 

 

 

 

学校運営協議会の委員の方にお越しいただき授業の様子を見ていただきました。

 

 

 

 

 

 

展覧会の準備を進めています。

 

 

 

 

 

11月第5週から12月第1週の様子

1年教育実習研究授業の様子です。

 

 

 

 

 

 

合唱団発表会の様子です。

 

 

 

 

 

 

3年消防署見学の様子です。

 

6年中学校体験の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

5年音楽発表会の様子です。

4、6年向け発表会を対面方式で行いました。1〜3年向けはオンデマンドで行いました。

 

5年保護者向け発表会を対面方式で行いました。

 

市内の小学校が午前と午後に分かれ、パルテノン多摩 で行なった音楽発表会の様子です。