今日の東寺方小

2021年3月の記事一覧

3月9日(火)

3月9日(火)
  昨日とはうって変わってとても良いお天気になりました。
今日は、3年生が校外学習で、近くの新倉農園に行きました。

  あいさつの後、早速、イチゴのビニールハウスに入れていただき見学とお話を聞くことができました。
 おいしいイチゴを作る工夫や苦労をお聞きし、子供たちからもたくさんの質問が出ました。ビニールハウスの自動で動くカーテンや、窓の仕組みに子供たちから「わ~~」っと歓声が上がりました。

 そのあと、ブルーベリー畑に移動し、ブルーベリー畑の工夫や子供たちからの質問に答えていただきました。
 赤いおいしそうなイチゴを見て、「食べたい!!」という気持ちを抑えるのが大変でした。いちご狩りに来たい人がたくさんいました。今日の見学のことをおうちの人ともたくさん話してくださいね。

今年度最後の避難訓練がありました。
先生方も知らない予告なしの訓練でした。
「お・か・し・も」を守り、しっかりと避難することが普段から大事だと話しました。

3月8日(月)

 
3月8日(月)
冷たい雨が降り続く今日の天気でした。
暖かくなったり冷え込んだりしています。
今日はお休みの児童が14人もいました。発熱の症状が多いです。体調管理をしっかりとお願いいたします。
明日は、元気に学校に来てくださいね!!

金曜日は、中学年の参観保護者会でした。
3年生は体育でした。校庭で学年合同の体育を見ていただきました。
1人なわとびで、なんと後ろ隼(はやぶさ)を跳んでお手本を見せてくれる人もいました。
 そのあと、全員で大繩にも挑戦!!みな、仲良くしっかりと大繩と跳んでいました。





 4年生は体育館で二分の一成人式を行いました。
ごんぎつねの群読のあと、1人1人の夢の発表、そして合唱「10才のありがとう」を披露しました。
 たくさんの保護者の皆様に拍手をいただき、4年生の子供たちは、とても誇らしげでした。ご参観ありがとうございました。





3月5日(金)

3月5日(金)

 メールやHPでもお知らせしましたが、3月8日以降の教育活動についてお知らせを出しましたのでご覧ください。
 今まで、様々な活動が感染状況により変更を余儀なくされることが多くありました。保護者の皆様には、実施されるのか、実施されないのか等ご心配をおかけしているところです。
 各学年で今後予定されている校外学習については、各学年よりお知らせをいたしますのでご理解ご協力をお願いいたします。




 昨日、全クラスにipadが配備されるための保管庫が設置されました。
 4月から1人1台のipadが配備され、各学習において使用していく予定です。
 教室内が狭くなるかと心配でしたが思ったほど大きくはありませんでした。
 しかしながら人数が多いクラスや、教室によっては配置が入口に近くなっていますので保管庫にぶつかったりけがをしたりしないように注意指導していきます。








 6年生が理科「私たちの生活と電気」を学習していました。
身の回りの電気製品の多くがコンピュータを使って効率よく電気を利用していることから、プログラミングを体験していました。
 手回し発電機のウイ~ンとうなる音に引き寄せられて見に行ったのですが、人感センサーや明るさセンサーを使って次々とプログラミングしている姿を見て、子供たちの豊かな発想に感心しました。
 MESHは、理科のプログラミング教材です。
 無線でつながるセンサーなどのブロックと日用品などの身近なものを組み合わせて様々なアイディアを形にできるプログラミングツールですが、タブレットに入れた専用のアプリを使って、簡単に指先の操作でプログラミングができました。


   階段を降りると、これまた楽しそうな声が聞こえてきました。3年生です。どんな勉強をしているのかな?と覗いてみると、やはり「理科」でした。おもちゃショーを開こう!という単元で、ゴムで動く「ピンポン玉ロケット」や電気を使ったおもちゃの「懐中電灯」や、「じしゃく迷路」を作ったりして、今まで学習してきたことを生かしておもちゃを作っていました。
 今日は中学年の参観保護者会もありました。月曜日にその時の様子をアップいたします!

3月4日(木)

3月4日(木)
 一昨日の給食は、1日早い「ひな祭りの日」のメニューでちらし寿司が出ました。3日は、「卒業お祝い給食」でした。おめでたいメニューが続きました。

 昨日は、高学年とこま学級の参観保護者会でした。
多くの保護者の皆様にお越しいただきありがとうございました。




   こま学級では、5時間目は6年生の思い出をDVDで鑑賞しました。
   保護者の方たちで作成してくださったものを鑑賞しました。
 懐かしい1年生からの様子、持っていただいていた担任の先生方のコメントもあり、本当に心温まるDVDでした。
 そして、こまの6時間目は「6年生への感謝の会」を参観していただきました。下級生も6年生の偉大さをしみじみと感じたことでしょう。6年生のみなさん、中学校でも頑張ってくださいね!!


5年生は、校庭で体育を参観していただきました。盛り上がって大きな歓声が校庭に響いていました。クラス対抗リレーの結果は!!?勝っても負けても全力を尽くした5年生でした。



6年生は、体育館で、6年生を送る会で披露した「全力少年」を演奏しました。楽器ごとにそれぞれの分担を決め、いろいろなバージョンで演奏していました。短い期間での練習でしたが、全員で気持ちを一つにして演奏しました。お忙しい中、たくさんの保護者の皆様にお越し頂きありがとうございました。



3月3日(水)

 
3月3日(水)

 今日は良い天気になり、校庭では毎時間子供たちの体育の元気な声が聞こえてきます。
 昨日は、「春疾風」(はるはやて)と言って、とても強い風が吹いていましたね。
 校庭は砂嵐で、休み時間は子供たちの「きゃ~~」ではなく、「ぎゃ~~」という声が聞こえていました。目の中に砂が入ってくる勢いでした。
 下校のころには雨も降り、傘がない子はいないかな?と心配でした。晴れたり曇ったり、雨が吹いたり風が強かったりと、波乱万丈な天候でした。今日も風はありますね。

 昨日、6年生を送る会が行われました。
今年は密になるのを避けるため、体育館に全校児童が一堂に会さず、1学年ずつ体育館に来て6年生に感謝の気持ちを表す形式にしました。
 
 各学年趣向を凝らした発表で、寸劇あり、ダンスあり、演奏あり、ボディーパーカッションあり、福笑いありの楽しいものばかりでした。
 どの学年も一生懸命に練習した成果がバッチリ出ていました。

 各学年の出し物の後は、6年生からのお礼の寸劇と「全力少年」の演奏です。
なんと6年生は、お礼の「全力少年」の演奏にかけて、各学年に「全力で応援するから頑張ってね」というメッセージを込めた出し物を、学年ごとにバージョンを変えて用意してくれていました。
 6年生の楽しそうに発表を見る表情と、学年ごとに違ったバージョンで演技を演じる姿が印象的でした。
 どの学年も、会場で直接6年生に出し物を見てもらったり、6年生のお礼の演奏を見たりすることができましたが、5回も演奏して最後には、6年生もへとへとになったと思います。

 ありがとう6年生!!
 とても温かい会になりました。

6年生入場です
  
              密を避けて座ります

            こま学級の出し物です


代表委員会で作成したプログラムです
 
           ほぼこの予定で終わりました
               6年生の寸劇です
           6年生の先生方も福笑いに挑戦しました

              6年生の寸劇です

          出来上がった顔はパーツがひどいものでした!?

            こま学級の6年生の演奏です

        1年生は、6年生に寄せ書きをプレゼントしました

        はい!6年生のお姉さんの首にかけてあげました

             拍手に包まれて退場です

         6年生ありがとう!!中学でも頑張ってください!!