11月22 日(金)
今日は午後から5年生が音楽発表会に行きます。緊張せずに頑張ってほしいと思います。発熱や風邪の症状(咳・鼻水・頭痛)で早退する子供が増えてきました。学級閉鎖も出ました。インフルエンザAが流行っています。ご家庭と速やかにご連絡が取れるよう職場の連絡先など変更の場合は学校までお知らせください。ご家庭での子供達の健康管理をどうぞよろしくお願いいたします。
文字
背景
行間
11月22 日(金)
今日は午後から5年生が音楽発表会に行きます。緊張せずに頑張ってほしいと思います。発熱や風邪の症状(咳・鼻水・頭痛)で早退する子供が増えてきました。学級閉鎖も出ました。インフルエンザAが流行っています。ご家庭と速やかにご連絡が取れるよう職場の連絡先など変更の場合は学校までお知らせください。ご家庭での子供達の健康管理をどうぞよろしくお願いいたします。
12月22日(水)
今日の給食はお楽しみ給食でした。何が出るかな?と子供たちは楽しみにしていました。
今日のメニューです。
激写に行った4年2組の様子
同じく4年1組の様子
これで今学期の給食は終わりとなります。明日からは4時間授業が終了後、全学年下校となります。また、4月にお知らせした年間計画には1月11日より給食が始まるという予定でしたが、センターの稼働日が12日からのため、給食開始が1日ずれています。お間違いのないようにお願いいたします。
本日で個人面談が終わりました。
年末のお忙しい中、学校にお越しいただき有りがとうございました。面談で話し合われたことをもとに、学校ではさらに子供たちに向けて改善の方向に向かうように声をかけたり指導したりしていきます。ご家庭でも、ご不安に思うことがございましたら、いつでもお声掛けください。
昇降口におきました落とし物類、鍵、携帯電話等は、面談期間が終わりましたのでこちらで処分させていただきます。ご了承ください。
今日は、3・4時間目に3年3組の阿部先生の研究授業が行われました。理科の「ものの重さ」です。物の形や体積に着目して、重さを比較しながら、物の性質を調べます。その活動を通して、本時では「物は、形が変わっても重さは変わらないことを理解する」ことが目当てでした。
子供たちは、形を変えると、物の重さはどうなるのかを予想し、実験しました。はかりを使って、形をかえずにはかってから、そのあとで形をいろいろと変えてはかりました。80gあった粘土を、小さくちぎっても固く丸めても重さは変わらないことなどを確認しました。
2年生では、3時間目に1組で交流授業が行われました。久しぶりに合ったお友達と、楽しく道徳の授業を行いました。そのあと、2組のお友達とも交流、スイミーの歌を聴いてもらいました。最後に3組のお友達と交流、書初めをみんなで群読して聞いてもらいました。
1組 授業交流後、また来てね!!
2組 好きな食べ物は何ですか?
3組 お風呂は好きですか?
1年生の時に一緒のクラスだったお友達も、そうでないお友達も、みな丹羽君のことを覚えていて、声を掛け合っていました。今度は一緒に中休みに遊べるといいね!と約束して帰りました。また、来てくださいね!!待っています!!
こま学級では、25日の音楽発表会に向けてリハーサルをかねた練習をみっちりと行いました。見事な演奏に感動します。ぜひ楽しみにしていてください。
今日の子供たちの様子です。
6年生は、校庭でTボールをしていました。
1年生は、校庭でボールあてを行っていました。
また、3組では、お正月の書初め(硬筆)の練習をしていました。
4年生はタグラグビーをしていました。
12月21日(火)
昨日、校庭に塩化カルシウムを撒きました。冬になると雪が降ったり、霜が降りたりして校庭が凸凹し、ぐちょぐちょになります。コンディションを保つために毎年撒いています。
雪みたい~~と思うのか、つい、足先で触ってみる子供たちです。明日まで校庭は使えませんがちょっと我慢してくださいね。
1時間目に5年生がしめ縄つくりを行いました。
毎年、稲刈りした後のワラを、よって、編んで、オリジナルのお飾りを作っています。小さいですが、心のこもったお飾りができました。お正月に玄関等に飾ってくださいね。
「歯と口の健康に関するポスターコンクール」に出品した作品が戻ってきました。校長室の廊下に掲示しました。最優秀賞をいただいた2年の永野菜々子さんの紹介は以前にもさせていただきましたが、どれも力作ぞろいです。皆さん、頑張りましたね!!
校長先生賞 6年 高畠 凜 さん
小川先生賞 3年 富田 有美さん
松山先生賞 2年 石原 櫂 さん
おめでとうございました!!
先日代表委員会主催で行った「にがおえ大会」で入賞した作品も力作ぞろいです。特徴をつかんでいますね。紹介します。
1年生 小沢先生を描いたべっぷみさきさん
2年生 前里先生を描いたながのななこさん
3年生 佐藤先生を描いた箕輪有紗さん
4年生 建部先生を描いた明里くるみさん
5年生 橋本先生を描いた水上碧さん
6年生 田端先生を描いた安藤結芽さん
6年生 鈴木先生を描いた小林 湊斗さん
1月に第2弾にがおえ大会があるそうです。ぜひ頑張ってくださいね!!
早いもので今週土曜日には後期の前半が終わり冬休みに入ります。
今週は、学習のまとめ、生活のまとめをしながら子供たちは頑張っています。朝ごはんもしっかりと食べてきている様子、安心しています。
冷え込む日もありますが、残り少ない日数、元気で過ごせるようにご家庭でもお声掛けください。
また、今週はたくさんのお便りやお知らせ等を持ち帰ります。図工の作品や道具類など、子供たちの携行品については負担とならないように分散して持ち帰らせていますが大きな袋の準備を、学年便り等に従ってご用意ください。
12月20日(月)
今朝はひょうたん池に薄く氷が張りました。冷たい朝でしたね。
子供たちが、登校の道々に「今日は、霜柱をたくさん踏んできたよ。」と言っていました。人の畑に入った人もいる??ような印象でした。サクサクと踏む感触がよかったようです!?お叱りの電話が来なければよいな~~~
土曜日は、無事に「寺小ウインズ」のデビューコンサートが開かれました。多くのサポータの皆様、メンバーのご家庭の皆様、ジュニアサポーターの皆様、教職員や在籍児童や保護者の皆様に見守られて行うことができました。有りがとうございました!
初めてのコンサート、4,5,6年生の新入部員の子供たちは特に緊張したと思います。わずか2か月余りで、練習を積み重ねてきました。子供たちの力はすごいなと改めて感動しました。
凍てつく寒さの中,5年生が25日に行われる音楽発表会の練習に取り組んでいました。声をしっかり出すようにとの担任からの叱咤激励に一生懸命に答えている5年生の姿が、たくましかったです。
2時間目は、今度は2年生が音楽発表会の練習です。「スイミー」を元気よく歌いました。25日が楽しみです!!
12月17日(金)
報道にもありましたように、昨朝、徳島県で小学生が巻き込まれた痛ましい交通事故がありました。
登下校時の道路の歩き方や、放課後の道路での遊びについて、何度も何度も重点的に指導しているところですが、この事故の報道を受け、再度各学級で朝の会や帰りの会の時間に注意を呼びかけるよう話したところです。
ご家庭でも、交通安全についてしっかりとお話しください。
1 道路を横断する時は、横断歩道のあるところを横断し、飛び出し や、駐車(停車)車両の近くからは絶対に横断しない。
2 信号のない横断歩道について、青信号時の横断歩道と同様に、右左右を確認し、運転手と目と目を合わせて「渡ります」という意思を伝え、車が確実に止まってから手を挙げて渡る。
3 トラックなど大きい車両の右左折時は、車両の動きに特に注意する。
4 一時停止場所や出会い頭の事故につながるような見通しの悪い場所では一時停止し、左右の安全を確認してから歩行又は走行する。
5 自転車に乗る時は、ヘルメットをかぶり、交差点では必ず止まる。
よろしくお願いいたします。
12月17日(金)
早いもので、今年も来週1週間を残すところとなりました。来週はクリスマス、またすぐにお正月も来るので子供たちにとって楽しみなことがいっぱいです。わくわくする気持ちをもって、ラストスパート!学習のまとめに、そして生活のまとめに力を注いでほしいなと思います。ご家庭におかれましても、年末でお忙しいと思いますが、子供たちへのバックアップをお願いいたします。
昨日は、お昼の放送で、読書感想文の多摩市代表賞と頑張り賞の紹介と表彰式を行いました。
6年生 多摩市代表賞 日高珠衣さん
6年生 がんばり賞 小山真優さん
6年生 がんばり賞 鈴木琉那さん
おめでとうございました!!
今日もお昼の放送で、MOA美術館児童作品展で金賞・銅賞・佳作をいただいた児童の紹介をしました。そのあと、校長室で表彰式を行いました。
2年生 永野 菜々子さん 金賞
3年生 小縣 麻叶 さん 佳作
5年生 柳田 妃那 さん 佳作
5年生 宍倉 優翔 さん 佳作
5年生 納谷 吏一 さん 銅賞
6年生 塩沢 日和 さん 佳作
です。おめでとうございました!!
なんと、やさしい応援団が校長室前で祝福してくれました!!よかったね。
2年生は、特活室で発表会「スイミー」の練習をしていました。
1人1人が描いた海の中のお魚をもって大きな声で一生懸命に歌っていました。そのけなげな歌声は、パワーがあって元気をもらえました!!
こま学級も音楽発表会の練習をしていました。舞台の前に机を置き、それぞれが様々な楽器をもって演奏します。1人何台もの楽器をこなします。楽しみです!!
明日は、いよいよ寺小ウインズのデビューコンサートです。ウインズのメンバーも今日まで一生懸命に練習してきました。昨年度から、コロナの影響でほとんど練習をすることができませんでした。
今年も10月にやっと緊急事態宣言が解除されてからのスタートでした。そんな中、日にちもない期間でしたが、できる限り、朝練習、放課後練習に励み、土曜日は講師の先生のレクチャーを受け、サポーターの方々の見守りとご支援でここまでたどり着きました。明日が楽しみです!!会場での鑑賞は、寺小ウインズ家族、ジュニアサポーター、寺小児童・ご家族、本校職員・家族となっていますがご了承くださいますようお願いいたします。
東寺方小学校での体罰や不適切な言動の根絶を目指して、教職員でスローガンを定め、ここに宣言します。職員室前に掲示してあります。
台風等による臨時休業、登校時刻の変更等の対応に関する指針について.pdf
東京都公立学校教員採用ポータルサイト
https://www.kyoinsaiyopr.metro.tokyo.lg.jp/
厚生労働省 「まもろうよ こころ」
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
「あなたのいばしょ」
https://talkme.jp/
ヨシタケシンスケさんの「かくれが」
https://kakurega.lifelink.or.jp/