12月25日(水)
今日は今年最終の登校日でした。全校朝会では冬休みの過ごし方について話がありました。明日からは冬休みとなります。交通事故や事件・事故に巻き込まれないようにご家庭でも子どもたちにお声掛けいただき、安心安全な生活が送れるようご理解ご協力をお願いいたします。良いお年をお迎えください。
文字
背景
行間
12月25日(水)
今日は今年最終の登校日でした。全校朝会では冬休みの過ごし方について話がありました。明日からは冬休みとなります。交通事故や事件・事故に巻き込まれないようにご家庭でも子どもたちにお声掛けいただき、安心安全な生活が送れるようご理解ご協力をお願いいたします。良いお年をお迎えください。
9日の金曜日に4年生が社会科見学に出かけました。朝7:35分の集合で早かったのですが、ほぼしっかりと時間を守って出かけることができました。
午前中は、浅草の浅草寺に行ってきました。邪魔にならない程度にお店の方々にインタビューをしたり、スペシャルミッション=外国から来られた観光客の方にも英語でインタビューをしたりしていました。
また、その合間を縫って自分たちのお土産も600円くらいで購入するなど、子供達はグループごとに活動していました。あっという間の1時間30分でした。
その後徒歩ですぐ近くの隅田公園にて昼食をとりました。目の前にそびえたつスカイツリーは素晴らしかったです。お天気もぽかぽかで、ちっとも寒くなく恵まれました。
午後は、スカイツリーに出かけました。団体エレベーターで一気に展望台へ。天望デッキでは、360度見渡す限りの東京の街並みや、遠くの富士山、ディズニーランドなどが見えました。床がシースルーになっているところは、ひえ~~といいながらも、ジャンプして見せる人もいてびっくり。はるか彼方の下の車など私には正視する勇気がありませんでした。
昔々は、東京タワーなど職人さんは命綱一つであの高さまで建設したのかと思うと、それこそ、ひえ~~ 人間業ではないなと思います。
学校では、この日、5年生の希望保護者に向けて給食試食会が行われました。映像と共に、永山調理所給食センターの方々より説明を受け、その後試食。
13名の方々に参加していただきました。アンケートにもすべて目を通させていただきましたが、食べやすい、やさしい味付け、野菜がたくさんあり良かった、安全で安心であることなどご意見をいただきました。
子供達が食べている給食がどのような工程で提供されているのか、また、感謝の気持ちをもつことも大切だと思います。命をいただいているのでしっかりと残さずに食べる指導は、これからも丁寧に行っていきます。
以前、こんな保護者がおりました。〇〇が嫌いだからといって、食べなくても別に死なない。なぜ無理強いするのかと。自分も好き嫌いがあったが成長している。なんの問題もない。他のもので補って何が悪い。また、お金を払っているのだから、残そうが残すまいが自由である。自分で選んで食べているのだからそこまで強制してほしくない。我が家はそうしているのだから。そういう教育方である。また、なぜこんなメニューの組み合わせにするのか意味がわからない、量が多いだ、少ないだ等、様々なご意見をいただくことがありました。(勿論多くの方々には、概ね高評価をいただいていましたが・・・)
しかし、何だかな~~と首をかしげてしまいそうなご意見をいただくたび、考えさせられることが多くあります。牛乳が飲めない人もいるでしょう。減らして調整しながら食べる人もいるでしょう。苦手なものがない人などいません。食に対する価値観は人ぞれぞれバラバラなのはわかりますが、子供達には、素直においしいね、ありがたいね、できれば感謝して残さず食べようねといいながらほくほく食事をしてほしいなと願います。
学校では給食指導も指導の時間です。個々の実態に合わせて無理なく、しかし、命をいただくことには変わりないので感謝して食べましょうとこれからも指導していきたいと思います。
東寺方小学校での体罰や不適切な言動の根絶を目指して、教職員でスローガンを定め、ここに宣言します。職員室前に掲示してあります。
台風等による臨時休業、登校時刻の変更等の対応に関する指針について.pdf
東京都公立学校教員採用ポータルサイト
https://www.kyoinsaiyopr.metro.tokyo.lg.jp/
厚生労働省 「まもろうよ こころ」
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
「あなたのいばしょ」
https://talkme.jp/
ヨシタケシンスケさんの「かくれが」
https://kakurega.lifelink.or.jp/