今日の東寺方小

2024年12月の記事一覧

笑う 12月13日(金)リトルホースがやってきた!

今朝は、とても気温が低く感じましたね。毎日、寒さは更新されているようで?「今年一番の寒い1日」というフレーズが何回も聞かれるこの頃です。

そんな中、朝から世話人会の保護者の方々が、図書室の整備のお手伝いに来てくださいました。本当にありがとうございます。図書室では子供達が本を読んでおりましたが、そんな中、たくさんのお母さん方が黙々と本をきれいに拭いたり、整理してくださったりしていました。ありがたいことです!!

 

 

 



3・4時間目は、リトルホースがやってきました。ジャック(黒の子馬)とダンディ(白の子馬)です。餌をやったり,引き歩きを体験したりして、写生をしました。馬のひずめ跡をみて、「キリンの足跡と似てる」と言っていました。かわいい目やモグモグしている口元や歯がなんともかわいらしく、気持ちが癒されました。

            ジャックです

           ダンディです

        ほし草を1人ずつあげました

 

     ダンディを3人で歩いて引っ張りました

 

     目を見てね!上手にリード!

 

「目を見てあげてね!」とアドバイスいただきながら、引き馬体験をしていましたが、「目を見て話す」「目を見てあげる」と言う事はとても大事なことだなと改めて意識しました。

ジャックやダンディは、ちゃんと、自分を引いてくれている子供達を見て歩いているのです。子供達はというとそんなゆとりもなく、またちょっぴりこわいこともあって、目を見る余裕はなかったようです。

道徳授業地区公開講座の講演会で講師の青木先生が話しておられた言葉を思い出しました。

①乳児期は肌を離すな

②幼児期は肌を離して手を離すな

③少年期は手を離して目を離すな

④青年期は目を離して心を離すな

まさに小学生は③が大切です。子供達の目を見て、目を離さないであげてほしいと思います。

 

3時間目は3年3組の保健の授業を実施しました。学校ホームページの3学年のページもご覧ください。

 

   自分らしさとは・・・イメージを分けています

 

   6年生は、4・5時間目に総合的な学習の時間で再生エネルギーの発電の続きに取り組みました。発電はしても、なかなか蓄電できなかったり、電気が再生される量が少なかったりしていて、どこのグループも苦労していました。今日は、毎日新聞社の取材がありました。

  屋上では、太陽光発電のグループがいましたが、今日は曇りでなかなか・・・

 

   人力発電のグループは手回しで・・・

 

  風力発電のグループは、羽の向きや硬さ、角度を工夫していました

 

   果物発電のグループはリンゴの3片を使っていました。

 

  それぞれのグループが、バイオマス発電や、様々な発電に取り組んでいました。

   ぅ~~ん、どうしたらいいかな~~

 

東京都 歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクールにおいて東京都で「佳作」をいただきました。おめでとうございます!!素晴らしい歯ーモニーです!!

 

明日の土曜日は、6年生の代表が午後16:30~17:30ごろまで、自分たちが取り組んだ再生エネルギーを蓄電しイルミネーションを点ける点灯式が聖蹟桜ヶ丘駅前にて行われます。とても楽しみです。