今日の東寺方小

2023年3月の記事一覧

3月1日(水)3月になりました!

今日はとても暖かい1日でした。春の訪れを感じますね。

こま学級の廊下には、すてきな羽子板が飾ってあります。保護者会に向けてご覧いただけたことと思います。力作ぞろいです。

 

 

1年生の廊下には、乗ってみたいな、行きたいなという作品が掲示されています。

1年生らしい可愛さ満載の作品です。

 

昨日の6送会の余韻も残ったままですが、はや3月になりなんとなく気ぜわしくなってきました。

昨日は、2年2組の算数授業を見ました。「かけ算を使った数さがし」です。子供たちは、試行錯誤しながら、違いが10になるかけ算を見つける学習を行うことで、かけ算の決まりを考えたり数の面白さに気づき、夢中になって、ノートにかけ算をたくさん書き、「大当たり」の式を探していました。何が大当たりなのか、子供たちに聞いてみてくださいね!

 

 

 

今朝は、1年生の読み聞かせが行われました。お忙しい中、本当にありがとうございます。

 

1年2組のよみきかせ。

1年3組のよみきかせ。

 1年1組のよみきかせ。

2時間目と3時間目は6年生の「薬物乱用防止教育」が実施されました。NPO法人薬物乱用防止教育協会「日本健康アカデミー」よりゲストティーチャーとして先生をお招きし、パワーポイントを使ってわかりやすく授業を展開していただきました。覚せい剤の恐ろしさ、麻薬や違反薬物の恐ろしさがよくわかりました。脳を大事にしなくちゃ!!そのためには薬物に手を出してはいけません!

 

 

2時間目は、1年2組の体育に行きました。体育館で「跳び箱遊び」です。いろいろな跳び方を楽しむことがねらいです。踏み切り名人、手の付き方名人、着地名人のコーナーを設け、場の設定により、ローテーションしながらできる跳び箱遊びを楽しむことができました。

 

 

 

3時間目は、4年1組の理科です。「すがたを変える水」です。状態の変化に着目して、温度の変化と関連付けて水の性質を調べる活動を行います。その活動を通して、観察実験などに関する技能を身に付けるとともに、既習の内容や生活経験を基に根拠のある予想や仮説を発送する力や、主体的に問題解決しようとする態度を養うことができるようにするのが目標です。つべこべ!書きましたが、今日の授業は、「水が沸騰しているときに出てくる泡は何だ?」という実験です。水が沸騰しているときに出てくる泡は・・・・?水が姿をかえたもの(水蒸気)であるという結論に達していました。実験上手な4年生たちでした。

 

 

4時間目は、5年1組の道徳科「自分らしさをみつめよう」でした。価値項目は、A(4)個性の伸長です。自分らしさの窓を完成させる活動を通していろいろな自分を知っていました。自分らしさを見つめることについて考え、自分の長所や短所にも目を向け、いいところを伸ばしていこうとする実践意欲と態度を育てることがねらいです。子供たちは、友達のいいところを見付けて丁寧に長所を書いていました。もらった時の嬉しそうな顔が印象的でした。

 

 

 本年度3年生が秋に取り組んだ「聖蹟見どころ展」に出展した作品が、3月17日(金)~28日(火)まで行われる「せいせき おさんぽ MAP」に掲載されています。MAPにあるお店を巡ってスタンプを集めるとせいせき専門店で使えるギフトカードが500円分いただけるというイベントです。ぜひご覧ください。

 

 

 

午後の保護者会はこま学級では卒業を祝う会が行われました。時間を間違えた校長は、卒業祝う会に出そびれてしまいました。痛恨の極みです!こまの6年生、ごめんなさいね。泣

また、5年生では保護者会の前に卒業式での演奏が体育館で披露されました。

 

スキー教室のビデオも見ました。音楽にのせての映像は、なんともかっこいい仕上がりでした!

明日も元気に学校に来てくださいね!!