6年生のページ

【6年生】1組の登校日①

今日は、6年1組の1回目の登校日でした。
教室は二か所に分かれましたが、始業式以来37人全員が学校に集いました。
教室では「三密」に気を付けて、机の間隔をあけたり、私語を極力慎んだりと自分や友達を「護る」ことを意識して過ごしました。
1時間30分程度の短い時間ではありましたが、子供たちの元気そうな姿を見ることができ、嬉しい時間となりました。

教室では、これまでの課題の確認やこれからの課題の進め方などについて説明しました。
休校のため家庭での学習を余儀なくされているため、本来ならば学校で担任が確認したいことや大切にしてほしいことについても話をしました。
漢字の学習では、学年だよりでもお知らせした「丁寧に取り組む」ということについて子供たちに次のような話をしました。
・マスからはみ出さない。
・一画一画、手本を見て書く。
・はねやはらいに気を付ける。
子供たちが来週、どんなノートに仕上げてくるのか、今からとても楽しみです。

次の登校日には、学習の理解度を確認するため、漢字と社会の小テストも行う予定です。
ご家庭でも、お時間のある時に子供たちの頑張りを見ていただいたり、励ましていただいたりすると助かります。
よろしくお願いいたします。