今日の東寺方小

今日の東寺方小

11月4日(木)運動会当日のこと

11月4日(木)
 ① ホームページのテロップや、一斉メールでもお知らせいたしましたが、運動会
  当日の健康観察票を本日配布いたしました。
  画用紙の厚さの定期大の大きさのカードとなります。

   毎日検温して体調をチェックした健康観察票は、ランドセル横に緑の紐のフォ
  ルダーに入れて記入していますが、運動会の当日は、多くの学年がリュックで登 
  校します。
   したがって、ランドセルからリュックにフォルダーを付け替える手間を省くこ
  とと、リュックに付け替えることで9日からのランドセル登校時に付け忘れて検
  温票を忘れてしまうことを防ぐために、特別バージョンで別途健康観察票を作成 
  しました。
 
   前日11月5日の夜の体温と、6日当日の朝の体温及び体調をチェックしてい
  ただき記入してください。フォルダーに入れずに、そのまま登校したら担任に渡 
  すことになっております。お手紙袋の中に埋もれてしまっているかもしれませ 
  ん。ご注意ください。

 ② 当日は、6年生の係児童は、7:40分の登校となっております。1年生から
  5年生の児童も8:00登校となっています。いつもより、15分以上早くなっ
  ておりますので登校時刻を間違わないようにお願いします。運動会の開会式は
  8:30からです。運動会は、午前中で終わりますので、お弁当はいりません。
  持ち物は、各学年の学年だより「運動会特別号」にてご確認ください。

 ③ 運動会当日6:30の時点で実施の最終決定を行います。雨で中止の場合は、
  HPとメール配信を行います。運動会は、おおよそ11:45分には終了します。
  1年生~5年生は、教室に戻って着替えたらすぐに下校となります。一緒に帰宅
  していただいて構いません。

 ④地域の感染レベルがレベル1に下がりましたが、多くの保護者が集まります。検
  温、アルコール消毒のご協力をお願いいたします。保護者の方々は、名札をおつ
  けください。また、自動車・自転車置き場はありません。学校から遠いご家庭に
  は大変申し訳ございませんが、弁当や荷物がないこと、感染リスクを鑑みて役
  員・職員の配置はしないため、自転車によるご来校をお控えください。なお、総 
  入れ替え制ではありませんので、正門・西門・ひのきの森の門の3か所から校庭
  に入ることができます。受付時に手指消毒にご協力ください。

 ⑤ 運動会の感想アンケート用紙を本日配布いたしました。ご記入後、お子さんに  
  持たせてください。

 ⑥ 感染症対策のため、保護者席は立ち見となります。シートやテントは設置でき 
  ません。ご理解ご協力をお願いします。ヤギ小屋の近くに思いやりテントを設置
  し、体育館も開放しています。休憩場所としてご利用ください。保護者席は、
  特に設けておりませんので、児童席の後方より演技をご観覧ください。競技前に
  優先されるプログラムの色をアナウンスします。場所を譲りあってビデオ等を撮
  るときにご利用ください。

11月2日(火)全校練習

 
11月2日(火)
 今日は、1校時に全校練習がありました。開会式、閉会式、優勝旗返還、応援団による採点方法の説明、応援合戦と盛りだくさんの内容でしたが、時間内に実施することができました。当日は、マスクを着けたままだと思いますが声は出さずに、手拍子で力いっぱいの応援をします。
 応援団の子供たちは、マスクを着けたままにもかかわらず、大きな声を張り上げて自分たちの思いを応援合戦にのせて訴えています。聞いていると涙が出てきそうなくらいです。ぜひ、全学年の保護者の皆様に応援団の勇姿を見ていただければと思います。

 また、応援団だけではなく6年生は全員係の活動にも力を注いでいます。リレーの選手も、児童管理係も、保健係も、採点係も、審判係も、用具準備係も、そしてウインズのメンバーもです。すべての子供たちが、自分のやるべき仕事に責任をもって取り組んでいます。当日は、ぜひたくさんの拍手を送ってやってほしいと思います。
             応援団のパフォーマンス

                応援団手拍子

                  応援団

                  応援団

                 ウインズ

                 準備体操

                児童の言葉

              開会式と閉会式の並び

                  児童の言葉

 今日は、市制50周年記念のお祝い給食でした。お赤飯、タコメンチカツ→「多幸」という当て字の通り、摩市の皆さんが健康でせでありますようにと。昆布の炒め煮→よろこんぶ→よろこぶとかけて縁起の良いタケノコと人参(ンは運がつく)、かまぼこの吸い物→市の花「ヤマザクラ」と市の木「イチョウ」の形をしたかまぼこ入りです。多摩市産甘夏ゼリーもおいしかったです。
              今日のメニューです


1年生のクラスの給食の様子

11月1日(月)休み明けの月曜日は・・・

11月1日(月)
 いよいよ今週の土曜日は、まちに待った運動会です。
子供たちもそうですが、わたくしたち教職員も2年ぶりとあって、懐かしい行事前のにおいと動きと雰囲気に活気がみなぎります。気持ちも高揚しています。けがのないように大人も子供も気を付けて今週を乗り切りたいと思います。

 保護者の皆様には、各ご家庭2名ずつの観覧の制限がございますが、ご理解ご協力をいただいているところです。学年による時間での総入れ替え制ではありません。ご都合のつく時間にお越しいただきたいと思います。ご家庭での検温、健康観察はお願いします。また、入り口では、必ずアルコール消毒をお願いいたします。

 また、他の学年もご覧いただき、学年による成長の過程を実感していただいたり、知っているお子さんやきょうだいの演技を見たりして、そんな場面に大きな拍手をいただきたいと思います。(校庭が広いため、全家庭が一度に集まると仮定しても密は避けられるかと考えています。)

 運動会の当日は、2019年には、自転車が約300台ほどになり、駐車場が3列の自転車置き場となりました。今回は、申し訳ございませんが、自家用車や自転車でのご来校は控えていただくお願いをしております。
 コロナ感染症予防期間中ではありますが、観覧が総入れ替え制ではないこと、お弁当やシート等の大荷物がないこと、午前中で終了予定であることを鑑み、世話人会の方々を含め役員さんには、例年と違ってリスクを防ぐため係として立っていただくということはなしとしました。したがって、多くの自転車等が押し寄せると出入りが混雑して、密になってしまいますので、歩いてのご来校をぜひお願いいいたします。

今日の子供たちの様子です。
            6年1組 学力向上を図るための調査

             6年2組 学力向上を図るための調査

           1年生 キラキラ★1年生

           2年生 エイサー ~あたたかな花~

         5・6年生 ふるさと東京~未来への希望~

          5・6年生 ふるさと東京~未来への希望~


         5・6年生 ふるさと東京~未来への希望~


         5・6年生 ふるさと東京~未来への希望~
 


 5・6年生 ふるさと東京~未来への希望~

10月29日(金)

10月29日(金)
6年3組では、タブレットを使って学力テストが実施されました。本年度の調査は、調査時のシステムの不具合が心配でしたが、何事もなく実施できました。
 11月には、6年1組、2組、5年生と順次調査を実施します。

 今日あたりからは、コスチュームをつけての運動会の通しの練習が始まりました。
            3・4年生 寺小 よっちょれ


           3年生の図工 友達の作品を鑑賞しよう

         友達の作品をロイロノートで見て選びます。
         その作品の良さや工夫を発見したことを発表します。



          5・6年生 ふるさと東京~未来への希望~

           江戸の町、五街道が栄えし時代

           6校時係活動 応援団の様子です

 本日「学校だより11月号」と、「11月1日以降の学校の対応について」というお手紙を配布いたしました。お読みください。

10月28日(木)こま学級合同遠足

 
10月28日(木)
 今日はとてもいい天気になりました。2年ぶりの合同遠足です!
東落合小学校、永山小学校と東寺方小の3校合同で、立川の昭和記念公園に出かけてきました。
 こま学級は、聖蹟桜ヶ丘まで歩き、聖蹟から京王線で分倍河原で乗り換え、南武線で立川へ、立川から青梅線に乗って西立川駅までのルートでした。こまの子供たちは、しっかりと礼儀やマナーを守り、出かけることができました。
 昭和記念公園では、まず全員で開会式を行いました。そして、1・2年生のグループ、3・4年生のグループ、5・6年生のグループに分かれて、それぞれ、虹のハンモックやみんなの原っぱ、雲の海に出かけました。お天気も良くどのグループも思い切り体を動かして遊びました。お弁当もおいしかったです。
 帰りは、ちょっぴり疲れてしまいましたが、全員閉会式にもきちんと参加し、他校のの友達と別れを惜しんで帰りました。
            高学年グループの自己紹介

            中学年グループの自己紹介

            低学年グループの自己紹介

         思いっきり走ったり転がったりジャンプしたり

          みんなでお弁当です いただきます!!

            ローラー滑り台も楽しかったよ

            アスレチックもワクワクドキドキ!

      みんなの原っぱから帰るときは、コスモスの花道がきれいでした

           低学年グループで撮った記念写真です


こま学級で撮った記念写真です

10月27日(水)プログラムを配布しました

10月27日(水)
 今年は2年ぶりの運動会です。職員も子供たちも運動会をとても楽しみにしています。本日プログラムをお配りいたしました。お子様の出場時をご確認ください。

 さて、お知らせしましたように、今年は密を避けることからトラックの周りは、ほぼ1周にわたり、全面が児童席となっております。(本部・採点・救護を除く)
 その関係で、保護者席が児童席の後方となり、ビデオ等の撮影場所が確保することができませんでした。(限られております。)
 プログラムの色によって、その演技学年の保護者の方々を優先的に前方へ行けるようにアナウンスいたしますので、趣旨をご理解いただき譲り合ってご協力くださいますようよろしくお願いいたします。
 
 今日は、先週に引き続き、6年1組が調理実習を行いました。ほうれん草を上手に茹でることができました。(本来ならば5年生時に実習すべきところ、コロナ対応で昨年は実習を実現できませんでした。)リバウンド防止期間が終了した今月から来月が勝負です!感染リスクを最大限に回避し、しっかりと実習ができるよう、調理実習につきましても実施していきます。
                                       ほうれん草を茹でます

             しっかり洗いましょう


お湯を沸かしましょう
 伊藤園第32回お~いお茶 新俳句大賞が届きました。
下山桃子先生が佳作、6年生の大島侑乃さんが佳作特別賞をいただきました。おめでとうございます!!

           ビー玉と空でくらべた夏の月

            揺蕩(たゆた)いて旅人となる鰯雲

            1年生のダンスの練習です

            1年生ダンス しっかり足を曲げます

           3年生 タブレットで秋探し

           探した秋をテーマに詩を作るそうです

      図工 3年生 トントン釘打ち 木のようせいをつくろう

10月26日(火)体調を整えましょう

10月26日(火)

 今週から、本格的に運動会の練習が校庭で行われています。5,6年生は組体操のため裸足で校庭で行います。足ふき用にタオルを持参しているかと思いますが、けがのないようにご家庭でもお声掛けください。
            5・6年生の組体操の様子

              位置を決めたり、拍の確認をしています

 低学年・中学年も、また、こま学級の子供たちも各学年に入り運動会の練習に励んでいます。風が強かったり、雨が降ったり、暑くなったりと気候もめまぐるしく変わります。 
 運動中のけがでなくても、走って転んでしまったり、作業中に手を切ってしまったりというけがも起きています。安全に気を付けながら学習指導をしてまいります。

 今日は、記事が少なくてすみません。明日また、子供たちの様子をアップいたします。

10月25日(月)リトルホースがやってきた!

 
10月25日(月)

 今日は、3,4時間目にリトルホースが校庭にきてくれました。
白い馬が、ダンディで、黒い馬がジャックです。
              黒い馬がジャックです

               馬の顔は長いね~~

             なつかしいダンディです

           みんなでなでなで かわいいですね

 なんと、校長の私が若かりし頃、まだ日野市に勤めていたころに、学校に来ていただいたことがありました。その時のジャックとダンディが来てくれたのです。ジャックたちの年齢はもう20歳だそうです。当時会ったのは、4歳ごろだったようです。
「ジャック」と「ダンディ」が元気でとてもうれしかったです。
 涙の再会に、「お互いに長生きしようね~~」と心の中で誓いました。
1、2年生、こまの1,2年生がいっしょに頭をなでてあげたり、えさをあげたり、絵をかいたりしました。動物のあたたかさと、美しい愛らしい目の可愛さに心を癒されました。また来てね。待っています!

 明日の朝会は、応援朝会です。運動会の応援団は、朝練習もとても頑張っています。例年のように大きな声は出せませんが、手拍子で選手を応援します。明日は、雨がふらないように祈ります!⇒雨予報のため、応援朝会は中止にしました。テロップで流している通り、録画したものをオンラインで各クラスで視聴し、手拍子の練習をします。

今日の様子です。
        3,4年生 今日は目線を合わせるが目当てです

            2年生 眞榮里先生のお手本です

           パーランクを上手に持ちます

            5・6年生初めての外での位置確認

           まずは靴を履いたままの位置確認

           図工 3年生の芸術のはなたば 版画です

            図工5年生 1枚の板から

           こま学級 音楽講師の屋嘉先生の授業

10月22日(金)B時程の日

10月22日(金)
 金曜日はB時程の日です。通常よりも10分早い8:35分からの1時間目の開始となります。雨が降った日などは、時差登校時刻よりも若干早めに校舎内に子供たちを入れています。慌てて転んでのけがが増えてきていますので、余裕をもって登校できるようにお声掛けください。

 今日は、こま学級で5・6年生10名による生活単元学習の研究授業が行われました。単元名は「見つけよう。友達のよいところ」です。友達のよさを見つけるという課題を協力して解決できること、友達のよさを資料にまとめたり発表することができるようにすること、友達や自分のよさに気づき、認めようとする心情を育てることなどが目標です。

 〇〇さんは、1人でバスに乗って学校に来れるようになったことがすごい!
 〇〇さんは、花や生き物を育てることが大好きでとても上手に育てています!
 〇〇さんは、物知りでなんでも教えてくれるところがすごい!等
それぞれがとってきた写真や動画をもとに、資料つくりをして発表しました。

 「そうだったな、こまに来たときは、上履きも履きたくないと言っていたのに、今ではちゃんと履いて学習にも取り組むし、下級生の面倒も見られるし、大きな成長だな。」と思い出すとともに感慨無量になって胸が熱くなりました。「大きくなったね!」と最後に、〇〇さんと背比べをしたら、完全に抜かれた!!?校長でした。

 6時間目は運動会の係打ち合わせがありました。
係ごとに人数も割り当てられて、どんな仕事をするのか打ち合わせをしていました。今からとても楽しみです。
             児童会の係打ち合わせ

            児童管理の係打ち合わせ

             保健係の係うち合わせ


             採点係の係打ち合わせ


          応援団の係打ち合わせ  位置の確認

             審判の係打ち合わせ

             放送の係打ち合わせ
              用具準備の係打ち合わせ

今日の練習の様子です
          5校時  6年生の片手バランス

            5校時 6年生のV字バランス

            3・4校時  2年生のダンス

             1・2校時  1年生のダンス
 この土日は、しっかりと休養し、体力を付けておきましょう。リバウンド防止期間が24日で終わります。しかし、25日以降の行動にも気を付けて臨みたいと思います。ご協力をお願いいたします。

10月21日(木)税の書道展

 
10月21日(木)

 昨日、税の書道展の入選者の通知が来ました。以下の子供たちが入選しました。おめでとうございます!作品については、また会場に行った折に激写してきます。

6年生
会長賞:重國莉子さん
八王子都税事務所長賞:阿部湖珠さん
金賞:大河原花純さん
銅賞:平塚心寧さん
佳作:塩沢日和さん、礒部光さん、本田優芽さん、小倉苺羽さん、石津歩花さん、
   日髙珠衣さん

 今朝は、3年生以上の子供たちで、校庭の石拾い集会がありました。2年ぶりの運動会で、昨年度石拾いをしていないのでどれだけ石が転がっているか心配でしたが、思ったよりは多くありませんでした。裸足で行う演技の場合は、小石が痛いのでなるべく取り除いてあげたいと思います。
               石拾い集会の様子

              コース中も拾います

 中休みに、組体操の自主練習があるため体育館に見に行きました。その時に体育館のスロープやてすりを利用して低学年の子供たちが一輪車で遊んでいました。
 器用に乗りこなす姿は、あっぱれです。とても上手なのです。私がもし乗ったら、ひっくり返って後頭部を打ち、大けがをするだろうな~~と思います。けがをしないようにね!と声をかけると、にこにこして、大丈夫です!と元気な声が返ってきました。
            腕の力と腹筋がものをいいます!

                 一輪車大好き!

 こま学級では、2時間目にストレートマスター坂谷先生の授業が行われました。
 6年生の国語「詩」の学習です。タブレットを活用して、ロイロノート機能で詩の学習を進めていました。子供たちの感性は素晴らしいですね。感じる心を大きく育ててやりたいと思いました。
           ストレートマスター 坂谷先生の授業

 今日の組体操は、シーン3「東京大空襲」の場面です。3人組、5人組で建物を表現します。そこに、戦闘機が来て建物を破壊していくシーンです。戦闘機は、騎馬で表現します。ワンポーズ技も真剣でした。


            どんなポーズにするか自由に考えます
 
            ナレーションの間動かさないぞ!

 本日、家庭数で「学習発表会(音楽会)代替の取り組みのお知らせ」を配布しました。
 それぞれ学年ごとに、音楽の発表を行います。今からご予定していただけると嬉しいです。
 昨日のニュースでは、北海道・青森等でリバウンドがみられるとのことが報道されていました。そうならないためにも、引き続き、うがい手洗い、手指の消毒、体調管理の徹底をよろしくおねがいいたします。